- ベストアンサー
バイク免許
群馬南部住み 新高1です。 月5万×3年で、できる限りの節約をして80万程のバイクを買おうと思ってます。 親にこの話を伝えたところ 就職に不利だよ と言われました。 何回か違う日に話してみても変わらずバイクは不利と言われます。 就職時、要普免 など求人に書いてあるし、面接官次第だと思います。 私は近場で働こうと思っているので最悪歩きでも大丈夫です。 バイク免許のみ はそんなに就職に不利に動くのでしょうか。 長くなりましたが、見てくださった大人の方回答お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別にバイクを買うのはいいと思う。 けど車の免許を取らないってこと?それは微妙かも。将来的な視野が狭い。先の事を考えるべき。就職後、思わぬところで免許が必要になるって普通にある。私も事務員として徒歩十分のところに就職したら、先方に書類を持って行けと言われて車を運転する羽目になった。要普通免許とか書かれていなかったんだけどね。 そしてバイクはとってもお金がかかる。維持費がかかるっていうか。 タイヤも摩耗が激しいからしょっちゅう買い換える羽目になる。 友人の息子さんが大型を二つと中型を一つとお車を一台お持ちだけど維持費だけでも百万どころじゃなくかかっておられる。 パーツにしろヘルメットにしろジャンパーにしろプロテクターにしろ、とにかく高い。けど事故った時のことを考えたら装備というか身につけるプロテクターをしておかないとヤバいことになる。これらは必須。 今はまだ80万のバイクとか言っているけど、バイクはそれなりのものを買わないとメンテナンスが大変で維持費の方が高くかかったりする。貴方自身、乗り始めたらもっといいのが欲しくなると思うしね。 しっかりしたバイクを買わないと危ない。バイクは事故ったら死ぬ。 私としては稼げるところに就職し、その後に買った方が早道だと思うけど。知人の息子さんもすっごい稼ぐ営業マンだから。 結論としてはバイクの免許を取るのはかまわないが、普通免許も取るべき。どちらかのみなら普通免許優先。これはもう当然。面接官に問われた時『趣味なので』と答えたら、仕事より趣味優先と思われてしまう。それなら面接官もいい気持ちがしないでしょ。
その他の回答 (6)
- BUN910
- ベストアンサー率33% (1069/3228)
高1ということは、16歳ですよね。 二輪の免許は取れても、普通免許は取れない年齢ですよね。 他の回答者さんも書かれていますが、二輪の免許があっても就職が不利になることはないですが、有利になることは殆どないです。 (バイク便ぐらい・・・でも今は殆どないかも) ただ、今後原付の免許制度が変わるみたいな話もあるし・・・ (今までは普通免許で乗れていたのが乗れなくなるみたいな) あなたがバイクを乗るまでの壁がいくつもありますよ。 ・高校が免許取得を認めているか、バイクに乗ることを認めているか。 (認めていなければ校則違反です、就職が不利になることは確実です) ・親の同意を得られるか。 (学生ではローンが組めません) ・バイクの支払いの他の維持費(価格からして400㏄クラスですかね?) (ガソリン代、自賠責保険、車検(250㏄は不要)、整備費用等) その他、一番高いのは任意保険です。 一番安そうなダイレクト型でも月12,000円(多分15,000円ぐらいまでの間では) https://bike.insweb.co.jp/hokenryo-ikura.html そこまで考えないといけませんよ。 ちなみに私は50代のオヤジ、16歳で二輪の免許を取りました。(当時は限定解除は一発試験のみ) バイクも250㏄ですが乗ってましたが、18で普通免許取ったら殆ど乗らなくなりましたね。 バイクを売った後、また乗りたくなって1年後にまた250㏄を買いましたが結婚と同時に売りました。(妻のバイクも一緒に) バイクは危険が伴いますから、子どもが自立するまでは乗らないことにしています。 (私は1回こけたぐらいですが、妻は2回事故起こしてます) それ以来乗ってないです、定年でリタイヤしたらハンターカブでも乗ろうかななんて画策しています。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11172)
私は、高齢になっています。 免許書を取得したのは、高校2年、軽四の免許と、自動二輪の免許。 18歳になり軽四から、普通車免許になっています。 友人たちみんなは、最初にバイクから始まっています。 3年ほどしたら、みんな車に乗り換えています。 バイクは、かっこはいいけど、不便だから。 みんなでツーリングは楽しいけど、飽きてしまうからです。 一生の中では、趣味として、一時的に乗ってみたいのがバイクです。 最近、知人の40代の人たちが、一時的にバイクにはまっていましたが、数年でやめています。 憧れで、乗ってみて、こんなものかと、納得したら、みんな離れていくのがバイクです。 車の場合、会社でも必要、個人的にも、自分の足と同じです。 交通事故、バイクでは、ブレーキの効き、動作が遅れるので、危険ですし、通勤などに使うのは、危ない運転をしているのが大半。 事故を起こせば、人が軽く10メートルほど飛んでいきます。 障害者になる人も多いです。 つまり、生活に必要なのは、車の免許。 趣味で必要なのが、バイクの免許です。 都会以外、ほとんどの会社では、普通免許が必要でしょう。 最近思うのは、自転車でのツーリング、とても多いけど。 バイクは、あまり見かけません。 バイクの場合、車検が必要な大きさになると、経費が掛かりすぎるからでしょう。普通車と同じくらいかかります。 また車庫などがないと、早く傷んでしまいます。 雨降りとか、乗れませんし。 早く飽きるのは、当然の結果です。 親は、そんな現状を、見聞きしているから、あなたに忠告しているのです。 人生で失敗しないための、忠告ですから、素直に聞いていたほうがお得です。
- tootattatato
- ベストアンサー率34% (109/318)
就職に「不利となる」、というよりは「有利にならない」と見た方がいい気がします。 郵便局の配達員、Uber Eatsの配達員、白バイ隊員にでもなりたくなければね。 ただ、バイクって実利を最優先にして乗るノリモノではないと思っていますし、親御の真意を推し量るなら、単純に「事故や怪我が心配」というだけだと思いますけどね。 私からすれば、他人事だし、別に良いんじゃ無いのかな。いずれ四輪の必要性も知ってそのうち四輪免許も取ることになるでしょうし、自分の稼ぎで二輪免許取るなら特に文句も言うまいて。 ただ、とにかく若い子は事故しやすい。 親御さんが「あのときもっと強く止めてたら、、」なんて後悔することのないように安全運転に努めておくれよ。
- ems10_zudah
- ベストアンサー率36% (371/1023)
「要普免」は通勤だけでなく業務で場合によっては普段もしくは急な場合に車の運転を強いられることがあるので都心部などなら車移動より公共交通機関のほうが利便性が高いのでそれなら不要かと思われます。 毎月5万の支払いをバイトで払うのは社会人ですらかなりしんどい返済計画です、ローンが通らないのでご両親に建て替えてもらうとなるとどこかで甘えが生じて返済しない時期が来るのも見通されてるかもしれません、何か人身事故を起こしたり車に衝突されたりと交通事故の危険性は体力や反射神経が有ろうとも10~20代の事故率が極めて高く免許の取得金額のほかに事故率の高い年代の為割高な任意保険への加入も強いられます、それでも二輪に乗るなら経験値を蓄えるためにも頭が柔らかい若いうちのほうが良いそうです。 無理のない排気量のこなれた中古バイクからはじめてみてはいかがでしょう ※要普免は面接官次第というそんなヌルい事はありえません。
- Pochi67
- ベストアンサー率34% (582/1706)
要普通免許って仕事に普通免許が必要ですって意味ですが、普通免許を取る予定は立てていますか? 高卒就職だと入社後の取得でも可の会社もあるでしょうが、大卒や中途だと入社時には取得しておいてくださいって意味です。 二輪免許はバイク便のような仕事以外では有利にも不利にもならないと思います。 が、二輪を持ってるなら普通免許も持っているor取得予定でないと微妙な反応をされるかもしれません。 あと、バイク通勤を嫌がる企業はたまにあるので、バイクに乗ると言うと不利になる可能性は無きにしも非ず。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
暴走族のイメージが付くから 50cc(下手するともうすぐなくなる)の免許を取って無事故無違反なら 早めにコールド免許になります https://www.navikuru.jp/articles/driving-techs/40/ 保険はお得 電動キックボードが無免になるので バイクの免許取る必要はない
お礼
将来的な視野が狭い、という肝心なところに気づけなかったのと、実体験を教えてくださったのでとても分かりやすかったです。生き急がずゆっくり考えて行こうと思います ありがとうございました!!!