- 締切済み
時間を要領よくつかうコツ、教えて!
こんにちは!高校2年生、女です! 今回、初めてのバイトをすることになりました。 『バイトをしてたら学業が疎かになる』とある友達がいってたんですが、私は逆みたいで、学業が疎かになるのは避けたいから、ちゃんと勉強しよう!と思って、逆に今までよりも学業に力がはいったりします。今までしもしなかった、復習をしたり…。 バイトをはじめようとした理由のなかに、自分のだらだら生活を変えたい!と思ったからであるのもあります。 がっ。 それでもなーんかうまく、いかないんです。 やりたいこと、やらなければならないこと――例えば宿題、遊び、趣味、掃除――はたくさんあるのに、要領が悪くて、結局深夜までおきてしまう。そしたら翌日、授業に身が入らず『学業を疎かにする』という、一番なりたくない状況になってしまうんですっ。 もっと、うまーいこと時間をつかうコツって、ないでしょうか? 私が今のところ実践しているのは、例えば単語の小テストがあるとき、単語はお風呂のなかと電車のなかで覚える!であったり、宿題は学校ですませる!(なかなかうまくいきませんが…)です。そういう、ちょっとした時間を丁寧につかう工夫、ないでしょうか? 勉強の面だけに限らず、仕事のときはどうしてる、とかでも、掃除とかする時間は、とか、生活面でも細かいことでもなーーんでもかまいません! ちなみに、私は火・水・木に部活(文系なので、それ程疲れません)で、土曜夕方に塾。バイトは、月・金・日にするつもりです。 体力だけは自信あるので、ちょっと無茶な工夫でも、かまいません(笑) 色んな工夫、お待ちしています!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eintritt
- ベストアンサー率28% (23/80)
一日中、予定通りに規則正しく動くことは、まず無理です。 短い空き時間というのが、大切です。 体を休ませる時間が必要です。 休息すると、頭も働きます。 運動と勉強で、使うところが違う以上に、いくら体力に自信があっても、仕事となると疲れます。 空いているように見える時間を、すべてバイトに使ってしまうと、かなり勉強に影響は出ます。 お風呂や、電車の中で単語を覚えようとする気さえ起きなくなるほど、眠くなります。 今、どういう勉強をしなければならないか、まず考え、予定表を作ってみてください。 例えば、この練習問題を一ヵ月で仕上げる、何かの検定試験に合格するなど、目標を立ててみましょう。 一日にやる量を決めておいて、必ずその日のうちにしてから、他のことをするようにします。 バイトするには、理由があるでしょうから反対しませんが、覚悟が要ります。 健康を第一に考え、楽しい高校生活を送れることを祈っています。
こんばんは。 毎日全てをやろうとするのではなくて、1週間の予定を立てては どうでしょう? まず毎日やらなければいけないこと、毎日やりたいこと、 等を書き出してみて、それから1週間に割り振るんです。 宿題は毎日することとしてあげて、遊びは○曜の昼、趣味は、○曜の午前中 などとおおまかにでいいので簡単に決めておけば、今日あれもこれもしないと! とあせる必要もないと思います。 ただバイトは慣れるまでは週1回にするとか、慣れたら増やしていく のはだめなんでしょうか? 高校生で体力が自信があっても話を読んでいる私が心配になってしまいました。
- de_vo
- ベストアンサー率28% (148/523)
私も昔、「一日が48時間あればなぁ」と思っていた時期があります。 しかし、やっぱり一日は24時間なわけで・・・年をとってから思うことは、「全部やってしまおう」というのではなくて事に優先順位をつけ、「これは今やらなくちゃ」「これは少し時間の空いたときにすればいいや」など臨機応変に対応すれば良いんじゃないかな。 頑張ることも良いことですが度を越過ぎると自分自身辛くなると思います。何を今やるべきことなのかを考えてみてくださいね。 ( ̄-  ̄ ) ンー答えになってないなぁ