- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:選択公理について)
選択公理についての疑問
このQ&Aのポイント
- 選択公理とは、添字集合Λ上の添字付き集合族が空集合ではないことを示すものです。
- また、直積集合の定義から、直積集合自体が空でないことは当たり前といえます。
- したがって、選択公理は直積集合の定義から導かれるものであり、当たり前といえるでしょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もうちょっと書いておくと、有限個の集合の直積なら、例えば数学的帰納法とかを使って定義できるかも知れない。 問題は無限個の集合の直積だと、(添字集合の『濃度』と自然数全体の集合の『濃度』との大小が一般に不明なので、要は添字集合が無限集合なので)数学的帰納法では定義出来ない。その状況でも直積集合を『厳密に』定義するにはどうするか?という事。 結局、あなたが2つの集合A,Bの直積が 「A×B={(a,b)| a∈A,b∈B}と定義される事と同様にΠ_[λ∈Λ] A_λを考えました。」 と「ナイーブ」に考えていることを、厳密化しないといけない。
その他の回答 (3)
- tmppassenger
- ベストアンサー率76% (285/372)
回答No.3
うーん、つまり 「A×B={(a,b)| a∈A,b∈B}と定義される事と同様にΠ_[λ∈Λ] A_λを定義する」 とその『同様に定義』というのを、『きちんと』記述出来ますか? 例えば、A×B×C, A×B×C×D とかいう風に有限個の集合の積なら『同様に』定義できるかもしれない。問題は例えばΛが無限集合の時に、その『同様に』定義するというのを『厳密に』書けますか?ということ。
- tmppassenger
- ベストアンサー率76% (285/372)
回答No.2
もうちょっと書いておくと、添字付き集合族も、直積集合の各要素も何らかの『写像』ですが、その写像がどういうものか、きちんと書けますか?という事。
- tmppassenger
- ベストアンサー率76% (285/372)
回答No.1
取り敢えず ◯ 添字集合Λ上の添字付き集合族(A_λ)_[λ∈Λ] ◯ (a_λ)_[λ∈Λ] ってどんなもの(定義)でしたっけ?この辺を『きちんと』書けますか?
お礼
回答ありがとうございます。 添字付き集合族は、添字集合から集合の集合への写像でλ→A_λと対応させる(λに対応する集合をA_λと表記する)と思います。 「直積集合の各要素も何らかの『写像』ですが」、とありますが、これは直積集合を普遍性によって定義するという事でしょうか? 2つの集合A,Bの直積が A×B={(a,b)| a∈A,b∈B} と定義される事と同様に Π_[λ∈Λ] A_λ を考えました。