- 締切済み
塗り壁の出隅
住宅新築中ですが、居間の仕上げをケイソウ土にしています。大工さんに出隅の部分にL型のアングルのようなもの(17ミリ×17ミリ厚さ4ミリくらい)を入れないと納まらないと言われました。 これはクロスの下地にいれるようなものではなく、仕上げで見えてくるもののようです。 塗り壁の出隅は欠けたりするので、絶対にあった方がいいと言われましたが、私としは、角、角に縦線が見えてくるのは、とても気になります。 真っ白な壁にしたいのです。 なにかいい方法はないでしょうか。多少欠けてしまうようなことがあってもしょうがないかなぁとも思いますので、 きれいに納まる方法をご存じの方は教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiddie
- ベストアンサー率33% (12/36)
KAWADASAさま、こんにちは 今リフォーム中の我が家の居間とダイニングに来月自分で珪藻土を塗る予定でいます。(ちょっと心配・・・) その際、出隅も入隅もそれようの小手で仕上げる予定です。 一応日本のメジャーな珪藻土会社の講習会で教わりました。 確かにかける可能性もあるので、かけるのが気になるのでしたら、人が触りやすい出隅にはデザイン上おかしくないように(出来たら逆に好デザインになるように)養生をしてしまうのが良いかと思います。うちは出隅の部分は1800mmの高さまで板を張って、角が出ない様にしてあります。幸い、出隅のところが間仕切りの部分だったので、板を張りやすかったの言うのはあります。あとの出隅は人の触り難いカウンターの上ですので、そのまま出隅用こてで仕上げる予定です。
- DHHK
- ベストアンサー率12% (3/24)
こんにちは! ケイソウドといっても色々ありますから、塗り方しだいでしょう。模様を出した塗り方の場合は(櫛目模様など) 下地材なしで、角だけ平塗りするのが、多いと思います。 所々小さく欠けるのが、ケイソウドの味のあるところだと思います。(個人的趣味で)
お礼
やはり角も塗ることもできるんですね。 一度大工さんも角は平らに塗って、というような 事を言っていた気がします。 もう一度相談してみます。
- ktgr
- ベストアンサー率53% (85/160)
出隅の角を削って、大きく面取りして仕上げてある例なども見かけます。 当然、手間は掛かりますが、欠けにくくなると思いますよ。 ただ、仕上がりの雰囲気も変わりソフトな印象になりますので、好みの問題はあります。 それから、工事の進行状況によっては、出来ないこともあります。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど!!角を面取りですか。 思いつきもしませんでした。 そうすればずいぶん欠けずらくなり、また見栄えも 良さそうな気がします。
お礼
すごいですね。自分たちで仕上げる・・・。 理想ですが、うちでは無理だなぁ。 hiddieさんのおっしゃるような、デザインになるような、 というかあえて隠さないで腰から下だけ出隅部分に L型の板を入れることにしました。 (時々公共施設等で、そういう風にしてあるのを 見た事があります。) ありがとうございました。