• 締切済み

壁仕上げのコストについて教えてください

自宅となる木造新築の設計を進めています。 壁仕上げを何にするか、検討しています。 限られた予算しかありませんが、できるだけ「クロス」を使いたくないと考えています。 そこで、それぞれの壁仕上げのコストについて、これから業者さんと打ち合わせをするときの予備知識として備えておきたいと思っています。 各仕上げについては、普及品、平均的な工法を考えます。 「ボード+下地処理+クロス」を1としたとき、以下の仕上げのコストは1.5になるのか、2になるのか、それとも0.5なのか、感覚的な比率で構いませんので教えていただけないでしょうか。 (1)「ボード+下地処理+EP塗装」 (2)「構造用合板+下地処理+クリア塗装」 (3)「ラワン合板+シナ合板+下地処理+クリア塗装」 ちなみにクロスは、見た目が上品過ぎるのと、削れてしまったときに自分では容易に補修ができないという理由で避けたいと考えています。 私の第一希望は(3)なのですが、ネットで調べたところ、昨今シナ合板が高騰しているとのこと・・・。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • xiao-q
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

 仕上げをどうするか以前に、工法等については何で調べられたのでしょうか?耐火の問題をクリアできていますか?  一般的にはPB(石膏ボード)12.5mmに下地処理してクロスです。  EP塗装仕上げであればクロスより下地の不陸が目立ちやすいため、PB9.5mmを2重に貼った上に寒冷紗パテしごきで下地処理を行ってEP塗装するのが良いと思います。費用は数倍でしょう。ただし、塗装面のひび割れ等は避けられませんので、それを気にされるならクロスが無難です。  合板等を塗装仕上げとするのは耐火の問題が無いとしてもコストが予想以上にかかるためおすすめできません。クロスの2倍では済まないと思います。  理由は目に触れる場所に使うことを想定した素材でないため、表面にスタンプ等が押してあったり木目や仕上げ状態が不均一です。きれいなものを選別する歩留まりや、カンナやサンダーで表面処理する手間を考えると割高になることは理解できるのではないかと思います。  クロスでもEP塗装に近いものもありますし、自分で補修できる仕上げとしては、しっくい、ホタテパウダー、珪藻土なども考えられます。

関連するQ&A