• 締切済み

dy/dxが分数式のように扱える理由

教科書で勉強をしていて疑問に思ったのですが、dy/dxが分数式のように扱える理由は、高校の教科書のどこの単元に書いてありますか? もし書いてないなら、何故dy/dxが分数式のように扱えるんですか?

みんなの回答

回答No.4

質問の内容は連鎖律といいます。 連鎖律とは、複数の関数が合成されたときに、それぞれの関数の微分係数をかけ合わせたものが、合成関数の微分係数になるという性質です。 例えば、以下のような関数があったとします。 y = (x^2 + 1)^3 この関数を微分するには、まず内側から外側に向かって微分していく必要があります。すなわち、以下のように微分する必要があります。 y' = 3(x^2 + 1)^2 * (2x) このとき、内側の関数は u = x^2 + 1 とおくことができます。すると、外側の関数は v = u^3 と表すことができます。このとき、微分するためには以下のように連鎖律を適用することができます。 y' = dv / dx = dv / du * du / dx この式を具体的に計算すると、以下のようになります。 dv / du = 3u^2 du / dx = 2x よって、微分係数 y' は以下のようになります。 y' = dv / dx = dv / du * du / dx = 3u^2 * 2x = 6x(x^2 + 1)^2 このように、内側から外側に向かって微分していく際に、連鎖律を適用することで微分係数を求めることができます。

回答No.3

数学III「微分法」の「合成関数の微分、逆関数の微分」のところに (dz/dy) × (dy/dx) = dz/dx dx/dy = 1 ÷ (dy/dx) といった式の説明(微小量Δxなどを用いて、Δx→0としたときの式変形)が書いてあるかと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18147)
回答No.2

高校の教科書には書いてありません。高校数学で分数式のように扱うことはありません。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.1

>教科書で勉強をしていて疑問に思ったのですが、dy/dxが分数式のように扱える理由は、高校の教科書のどこの単元に書いてありますか? もし書いてないなら、何故dy/dxが分数式のように扱えるんですか? ⇒dyとdxが関数の要素だからです。つまり、両者が相関し合っている、一方が変れば他方も変わる、お互いが「比」の関係にあるからです。 教科書や単元については、「代数」の中で扱われているはずです。「式の変形」というような小節または見出しがついているかも知れません。 そこでは、通常、次のような説明があると思います。 《a:b=c:dなら、ad=bcであり、a/d=b/cである。》

関連するQ&A