• 締切済み

スープを炊かないラーメン屋

以前、某有名店の暖簾分け店主が常連さんに「最近のラーメン屋はスープ炊いてない」と言っていたのですが、いわゆるセントラルキッキン化の事でしょうか? 確かに、店主らしき人が居ない、アルバイトで回している、見た目オシャレで今風ラーメン、この手のラーメン屋ではスープの寸胴鍋が無い店もありました。私はそう言う店には入らない様になりましたが、結局、味に影響はあるんですかね?

みんなの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (869/4014)
回答No.5

ラーメンがうまい不味いは出汁(スープ)次第です。うまいラーメン屋では、前日に翌日分を何時間もかけて出汁を作っています。 麺のほうは、仕入れ品で、どこのでも大差はなしです。アルバイトで回している見た目オシャレな今風ラーメン屋は、濃縮出汁を購入しているだけで、当たり障りのない味で、上に乗せる物で独特感をだして誤魔化しているだけです。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1844/3562)
回答No.4

 まあセントラルキッチン化されているお店も多いでしょうが、昨今のラーメン屋の中には和食やフレンチなど他の料理技法を転用・応用したお店がそれなりにあります。  そうしたお店では従来のラーメン屋とは全然異なるロジックでスープを作ったりしていますから『寸胴鍋で煮る』という方法論自体を採用していない可能性もあります。

回答No.3

 お店によって違いがあると思いますが、チェーン店化した店舗は本部でスープを作って支店に配達をしたりしているので「店主」という人は見かけずに「店長さん」という感じになり、寸胴を見かけない感じになっているのではないでしょうか。  しかし、チェーン店で本部からスープを送っている場合、本部では寸胴や大鍋を使ってスープを作っているので意外と美味しかったりします。  余談になりますが、個人経営のラーメン店で寸胴を見かけないお店は「どうやってスープを作ってるんだろう・・・」と思ってしまいます。

noname#254450
noname#254450
回答No.2

セントラルキッチンや業務用スープの事ですね。 昔と違って今はもう遜色ないそうです。 「ラーメンハゲ」で検索。 私は美味しければ何でも良いです。 ちゃんとした過程を踏んでいる人が手抜き料理を批判して自分の価値を上げたいのでしょうけれど、最終的に美味しいか否かだと思います。

noname#263248
noname#263248
回答No.1

考え方によるけど、統一された基準で一斉に作られたスープの方が美味しい可能性はある 今あちこちで増えまくってる家系ラーメンはほとんどがセントラルキッチンなのではないかと思ってますが、美味しいと思います 個々のお店で個性を競うのも素晴らしいことです

関連するQ&A