• ベストアンサー

【和太鼓の歴史】日本の現在の太鼓判の鋲で皮が止めら

【和太鼓の歴史】日本の現在の太鼓判の鋲で皮が止められている和太鼓は戦国時代の背負陣大鼓が起源ですか? もっと前から和太鼓には太鼓判の鋲が使われていたのか、それはいつからなのか教えてください。 鋲は金属製なのでさすがに弥生時代の和太鼓は鋲で皮を止めて太鼓は作っていなかったですよね? 鎌倉時代の太鼓には鋲が描かれていますか?いつから鋲で押さられた太鼓を和太鼓と言うようになったのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (678/1421)
回答No.1

古墳時代の埴輪の鼓笛手の太鼓には、革を留めている鋲の描写がちゃんとあるものが出土しています。 なお、縄文時代の出土土器には、革を留めするのに使われたり推定される、小さな穴が沢山入った物が出土しています。 (太鼓ではないとの異説もあるが...。)

redminote10pro
質問者

お礼

その画像が見れるURLを教えてください

関連するQ&A