- ベストアンサー
肝試し
肝試しの起源は古く平安時代に藤原道長らが行った記録がありました(大鏡) それ以降、鎌倉から昭和までの肝試しの歴史を教えてください
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
肝試しの歴史ですね・・・ 大阪七墓巡りを調べて見るといいかもしれません。 江戸時代の近松門左衛門の文献などの解説書などにも出てきます・・・ ”貞享・元禄から明治時代初期までの大坂では、盂蘭盆会に七墓を巡拝して無縁仏を供養することで功徳を得る七墓巡りが流行した。七墓巡りは数人のグループで鉦や木魚を叩いて夜通し墓地を念仏回向するもので、信心の篤い人以外にも肝試しなど娯楽の一種として人気があり、近松門左衛門などの上方文芸にもその様子が窺われる[2]。七墓巡りは起点も順路も決まっておらず、大阪七墓以外の近所の墓場を巡った場合もあった[1]。” https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E4%B8%83%E5%A2%93 “肝試しか婚活か…近松作品に登場する「大阪七墓巡り」現代人がはまるワケ” https://www.sankei.com/west/news/141216/wst1412160008-n1.html ”大阪七墓巡りPART3 「七墓参り」” https://www.youtube.com/watch?v=j4TjGreG_i0 お化け屋敷も肝試しの一種ですね・・・ ”お化け屋敷。実はその歴史は古く、興行としてのお化け屋敷の起源は、1830年までさかのぼり、大森(現在の東京都大田区大森)に住んでいた医者の瓢仙が、自宅の庭に作った "大森の化け物茶屋"といわれています。” http://www.homemate-research-theme-park.com/useful/13262_tour_054/ ↓面白そうな論文があったので・・・ ”遊戯化する「恐怖」 ――お化け屋敷36件の実見調査を中心に―― ” http://www1.meijigakuin.ac.jp/~hhsemi16/kyotsu/sotsuron/sotsuron_10.html 良い歴史に出会えますように! 参考になれば幸いです。
お礼
肝試しとお化け屋敷の歴史がよくわかりました 本来嫌悪されるはずのお化けなのに何故これほど愛好されてきたか不思議といえば不思議ですが… ありがとうございました