英語でいくつか質問があります。
英語でいくつか質問があります。
解答がないので、自分の解釈が全然違うところもあるとおもいますが、お願いします。
It seems likely that mutually unintelligible forms of English will increasingly develop as the language is taught and learned in various parts of the world which are isolated from contact with first-language speakers.
「互いに理解できない英語がますます英語として発達していること」が教えられ、学ばれている
と解釈してしまったのですが、何かおかしいと思いました・・・。
It is said that the ancient Hindus were the first to believe that when thirteen persons sat together it was unlucky.
最後の「when thirteen persons sat together it was unlucky」の意味がわかりません。
One evening there came to the store a man who had been well-educated, but whose love for drink had brought him to poverty.
「whose」の役割が分かりません。
She was so shy that for a long time I hesitated to tell her what I felt for her.
「what」の意味に確信がもてませんでした。
「何を」と訳すwhatなのか、関係代名詞で「~こと」と訳すwhatなのかが分かりません。見分け方を教えてください。
Cellular phones enable you to make more productive use of your time.
「make」の用法が分かりません。どういう意味でつかわれているんですか?
There were only two ways in which people could keep great happenings from being forgotten.
代替の意味は分かるんですが、細かく見ると分からなくなります。
S prevent O from doingの構文なんですが、preventがkeepに変わったのはいいんですが、「could」が入る理由が分かりません。
couldがなければ、「人々によってすばらしい出来事が忘れられない方法はたった2つしかなかった」となると思ったのですが、あっていますか?そして、ここにcouldが入るとどういう意味が加わるのでしょうか?
質問が多いんですが、よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。