• ベストアンサー

商品を安くする意味

セールで安くなりますよね 商品は売れるしお客さんも普段よりくるというのはあるのでしょうが、売上的には意味あるのかなと思うのですが、儲けってあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

大量生産んで原価を抑える、仕入れ価格を抑える、利益を抑える、その商品は赤字だが他の商品でカバーするなど様々な方法がありますね。 慈善事業ではないので、利益がないと商売になりません。そこは、ちゃんと計算が働いてるわけです。

その他の回答 (6)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2799/6461)
回答No.6

追伸 とあるスーパーでは 仕入れ値以下で販売する目玉商品の赤字分は広告宣伝費とし、 利益が取れる他の商品も買ってもらえれば良いと考えていると聞いたことがあります。 ついでに 1万円以下のコピー機能まであるインクジェットプリンターは製造メーカーは赤字でしょう。 https://shop.epson.jp/goods/drillDownCom/goodsDetailAction.do?selectedModelId=SE-Printer&selectedClassCd1=02000000&classCdForList=02010100&selectedClassCd2=02010000&selectedOptionId=H56667430 消耗品のインクで利益を確保しているのでしょう。

noname#254897
noname#254897
回答No.5

儲けは少なくなるけど廃棄して完全に原価なくすよりも、せめてプラマイゼロで元取る感じじゃない?🤣

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2799/6461)
回答No.4

・薄利多売 ・他店対抗 ・決算在庫処分(在庫は課税対象になります。) NHK BS世界のドキュメンタリーで  「仁義なき価格競争の果てに 巨大スーパー 激震の内幕」 という番組がありました。 https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/DVNVYYLLGN/

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.3

そもそも客は安いお店に行くとお考え下さい、全てが高いと行く 意味が無いです、激安商品が有ると、普段欲しいと思っていても 予算無いと買えませんから、迷わず買います。 <儲けってあるのですか? 客来ないと商売になりません、安いの有るから行く根拠に なります、損する商品は限定数がほとんどです、つまり 損する金額は確定していますから、売れる商品を仕入れる 事で採算が合います。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.2

 セールと言っても、仕入れ値以下で売ることはあまりないです。  薄利多売やついで買いを狙っているとか、売れないと1円にもならないどころか仕入れ分マイナスなので赤字回避とか。

回答No.1

セール目当てに来た客に他のものも買ってもらえるチャンスを作れる

関連するQ&A