- ベストアンサー
職務規定違反で知人が退職に追い込まれそうな状態に
- 知人の勤務先で発生した職務規定違反が理由で、知人が退職に追い込まれそうな状態になっています。
- 知人の勤務先では、関係者が亡くなった場合には退職者にも知らせるという規定がありますが、知人はこの規定に従う義務はないと主張しています。
- しかし、部長は職務規定は在職している以上は守る義務があると主張しており、知人は退職に追い込まれる可能性が高まっています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原則論ですが。 >知人は従う義務はあるのでしょうか? あります。 >会社の規定と退職者の意思、どちらが尊重されるのでしょうか? 組織としては、規定>>>退職者の意志、です。 なので、ヘンだと思った時に「規定を変えましょう」と提案するのが筋でした。 数年前が良いチャンスだったんですけどね。
その他の回答 (6)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34803)
>退職者から連絡しないでくれと言われたら、会社には報告義務があるんですね。 当たり前じゃない。私ならExcelで「報告しないでいいといわれた人リスト」を作って上司に提出しますよ。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1726)
>退職者が連絡しないでくれと言われた まぁ、今回のように上司に異論(職務放棄)を訴える馬鹿ですから、そのようなアホが退職者の諸先輩方に、失礼な態度や言い回しをしていることは、想像に容易いですね
- w4330
- ベストアンサー率25% (377/1478)
>退職者から連絡しないでくれと言われたら、会社には報告義務があるんですね。 違うよ ルール(規定)を守らないと考えた時に行動する前に相談するのが社会人の常識
- w4330
- ベストアンサー率25% (377/1478)
服務規定は従う義務があります、個人の判断で勝手な行動はダメです ただし、退職者から通知は不要との事前連絡があったのなら、それを上司に伝え事前に了解を得るべきでした。 ルールを身勝手な判断で破るのはガキです、大人なら事前にルールに従わない事の相談(確認)をすべきです
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34803)
>知人はこの職務規定に関しては私は従う義務はない その理屈は通らないでしょうね。「職務規定に私は従う義務がない」という法的根拠はないですから。職務規定には従う義務はあります。 「俺は法律に従う義務はないんだよ」とは誰もいえないですからね。 その人がいうとしたら、「今後は連絡しなくてもいいといわれたので、その人たちにはしませんでした」という理屈だったでしょうね。 ただその場合も、連絡をしなくていいといわれた人たちのリストと、「副会長が亡くなったときにもう連絡しないでいいといわれた人がいたのですが、その人たちには送らないでいいですよね?」という確認は必要だったと思います。 「私は従う義務はない」「平社員の私でも勝手に判断しても問題ない事案」「ギャーギャー騒ぐ」といったような言葉を本当にいったのかどうかは分かりませんが、オブラートにくるんだ言い方をしたとしても平社員が管理職に向かって放つ言葉ではありません。 またそういう発言をする人は今回に限ってそういう傲岸不遜な態度をしたのではなく、普段から上司を上司と思わないような態度が目に余っていたと考えるのが自然です。 「退職に追い込まれる」というのがどのような手法なのかは分かりませんが、まあ疎まれて辞めさせられるのももっともだろうなと思います。 私は今回の事例はあくまで「最後の引き金」になったに過ぎなくて、以前から少なくともその部長、おそらくは複数の役員から「目に余る態度だ」と思われていたと推測しますね。 くり返しますが、仮にその人たちから「もう連絡しなくていいです」といわれていたとしても、それを上司に確認しないで勝手に進めていいというわけではないです。 その理屈ってね、暴走した昭和陸軍の軍人の理屈と同じなんですよ。
お礼
ありがとうございます。退職者から連絡しないでくれと言われたら、会社には報告義務があるんですね。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1726)
はい 義務というか「仕事」です 仕事をしなくても良いと言っている人は、馬鹿です 職務規定違反以前に、職場放棄ですから、普通は解雇です アホなご友人ですね
お礼
なるほどですね。退職者が連絡しないでくれと言われたから連絡しませんでしたは会社には通用しないのですね。
お礼
退職者から連絡しないでくれと言われたら、会社には報告義務があるんですね。