比較級について教えてください
今中学英語をやり直しているのですが、比較級のところでいくつかわからない部分が出てきたので教えてください。
1、誰々と誰々ではどちらが年上ですか?
という文章に対してテキストでは
Which is older, 誰々 or 誰々?となっていました。
これはわかるのですが、他の所で誰々と誰々ではどちらが背が高いですか?
という文章に対しては
Who is taller, 誰々 or 誰々?となっており、
Whichではなく、Whoが使われていました。
最初の例文からすればここもWhichを使うのが適当だと思うのですが、なぜここではWhoになっているんでしょうか?
ここをWhichにした場合の違いって何かあるんでしょうか?
2、1と同じような質問なのですが、
日本で一番長い川は何ですか?という文章に対して、テキストでは
Which is the longest river in Japan?
となっていたのですが、ここもWhichではなくWhatを使うのが適当だと思うのですが、WhatとWhichではどういう違いがあるんでしょうか?
3、最後に、英語と日本語ではどちらの方が簡単ですか?という文章に対してテキストでは
Which is easier, English or Japanese?
となっていたのですが、東京と大阪ではどちらの方が涼しいですか?という文章に対してテキストでは
Which is it cooler, in Tokyo or in Osaka?
となってました。
最初の例文からすれば
Which is cooler, in Tokyo or in Osaka?
とitがいらないように思うのですが、ここではなぜitが入るんでしょうか?
以上の3つなのですが、よろしくお願いします。
お礼
よく分かりましたありがとうございます!!