• 締切済み

再調達価額と時価

中古マンション(RC)の火災保険に関連して、「再調達価額」と「時価」という用語があります。 ネット検索などでは、「再調達価額(新価)は同等のものを新品で購入するのに必要な額、時価は新品を購入する価格から経年劣化や使用による消耗分を差し引いた額です。」という説明がなされていますが、具体例でいうとどういうことになるのでしょうか。 例えば、20年前に新築購入したマンションの建物部分の金額が当時2000万円で、その後、物価が上昇し物価が当時の2割アップしたと仮定したしたとして(或いは、「同等の建物の現在の値段が2割高くなっていたとして」でもいいのですが)、 (質問1) 下記の(a)(b)は、いずれが正しいのでしょうか。 (a)再調達価額は2000万円 (b)再調達価額は2400万円 (質問2) 「時価」の計算でいう「経年劣化」や「使用による消耗分」は、具体的にどういう手法で計算するのでしょうか。 年当り減価償却1%(但し50%まで)などという数値なども関係してくるのでしょうか。或いはそのほかの係数なども。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.1

マンションの火災保険は、分譲で個人で入る場合は区分所有部分のみとなりますので、購入価格ではありません。 管理組合や建物の所有者(大家)が入る場合は異なりますが。 内装部分やメーターからの各戸配管です。 金額は区分所有面積×内装の単価、家財の単価がもとになり、 そのあたりは保険会社の規定があるのかと思うのですが。

gihun
質問者

お礼

疑問解消しました。

gihun
質問者

補足

前提の説明が不十分でしたが、「2000万円」は専有部分の金額です。 そのうえで、再回答をお願いします。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る

関連するQ&A