• 締切済み

(再送)合成抵抗の求め方

下記のa-b間の合成抵抗はどのようにして計算すればよいのでしょうか?教えてください (線がうまく引けなくてすいません) ┌─ 2r ── R1 ──┐ │         │ │         ├─ r─┐ │         │   │ │    ┌─ R2 ─┘   │ │    │        │ ├─ r ─┤        │ │    │        │ │    └─ R3 ─┐   │    │         │   │  │         ├─ r─┤ │         │   │ ├─ 2r ── R4 ──┘   │ │             │ │             │ │             │ a               b

みんなの回答

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.5

図をノートパッドにはりつけるときちんと見えるようです。 第一段階で(2r1+R1),R2,r2 のΔ回路をY結線に変換します。するとRa,Rb,Rcの回路ができます。同様に左下部の(2r2+R6),R5,r4 について変換してRd,Re,Rfを得ます。   ┌ Rb ──┐      |    └─ r1 ┐ ┌─ Ra ─┤        │ │    │        │ │    └Rc─ R3 ─┐  │    │     │  │ │          ├ r3 ┤  │          │  │ │    ┌Rf─ R4 ─┘  │ │    │        │ ├─ Rd ─│        │ │    │        │ │    └Re─ R5 ┐   │    │          └ r5 ┤ │            │ │             │ a               b 次に(Rc+R3),r3,(Rf+R4)のY結線をΔ結線に変換して、Rg,Rh,Riの回路を得ます。   ┌ Rb ──┐      |    └─ r1 ┐ ┌─ Ra ─┤        │ │    │        │ │    ├─ Rg ─────┤    │    |   │ │    Rh      |  │    |        │ │    ├─ Ri ─────┤ │    │        │ ├─ Rd ─│        │ │    │        │ │    └Re─ R5 ┐   │    │          └ r5 ┤ │            │ │             │ a               b ここで直並列を合成すると前回の問題と同じはしご形になります。 ┌─ Ra ─┬──Rj──┐ │    │     │ │    |  │ │    Rh     |  │    |     │ │    │     │ ├─ Rd ─┴─ Rk──┤ │         │ │          │ a            b さらにΔ-Y変換を行うと合成できるようになります。

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.4

ごめんなさい。#3の回答は不要でした。#3は元の問題をY-ΔでなくてΔ-Yで求めるときの手順でした。

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.3

説明の飛んだところがありました。左上の2r-R1-R2-r というΔ結線をY結線に変換すると、そのままでは左下の部分の変換に支障を来しますから、左側中央のrは2rが2個の並列接続として分解し、 都合2r-R1-R2-2rをΔ-Y変換します。

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.2

お仕事ですか。失礼しました。しかし、今回もヒントだけでご容赦願います。 前回とは一部逆なのですが、左上の2r-R1-r2-r というΔ結線をY結線に変換し、左下の同じような構成の部分もY結線に変換します。そのとき抵抗の直列になる部分を合成して右側のb端子につながっているrの抵抗に着目します。ちょうど中央に合成されずに残る抵抗rから左をみるとR3,R4がそれぞれ合成された抵抗があり、Y結線になっています。これをY-Δで変換すると並列抵抗が合成されて前回の回路と同じはしご形の構造ができます。はしごの一方をもう一度Δ-Y変換してあとは直列、並列の合成です。

oppedon
質問者

補足

度々申し訳ありません。頭がごちゃごちゃしてきました。 (2r1+R1)-R2-r2をΔY変換、r4-R5-(2r2+R6)をΔY変換でいいんですよね?また、R3-R4-r3をYΔ変換?? そうすると、YΔ変換のときの縦が残ってしまうような・・・?? 考え方がまちがえてますか? ┌─ 2r1── R1 ──┐ │         │ │         ├─ r1 ┐ │         │   │ │    ┌─ R2 ─┘   │ │    │        │ ├─ r2─┤        │ │    │        │ │    └─ R3 ─┐   │    │         ├─ r3 ┤  │         │   │ │    ┌─ R4 ─┘   │ │    │        │ ├─ r4 ┤        │ │    │        │ │    └─ R5 ─┐   │    │         │   │  │         ├─ r5 ┤ │         │   │ ├─ 2r2── R6 ──┘   │ │             │ │             │ a               b

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

学校の授業か何かですよね。ですからヒントだけ。これはY-Δ変換を中央のr,R2,R3 のY結線に対して行います。すると抵抗の並列接続が可能に....。

oppedon
質問者

補足

ありがとうございます。(ちなみに授業ではなく仕事です)Y-Δ変換で計算するとできました!! でも実は回路を間違えていて一列足りませんでした。チャレンジしても並列にならずに解けません。再度教えてください。 ┌─ 2r ── R1 ──┐ │         │ │         ├─ r─┐ │         │   │ │    ┌─ R2 ─┘   │ │    │        │ ├─ r ─┤        │ │    │        │ │    └─ R3 ─┐   │    │         ├─ r─┤  │         │   │ │    ┌─ R4 ─┘   │ │    │        │ ├─ r ─┤        │ │    │        │ │    └─ R4 ─┐   │    │         │   │  │         ├─ r─┤ │         │   │ ├─ 2r ── R5 ──┘   │ │             │ │             │ │             │ a               b

関連するQ&A