- 締切済み
職場で、指導とパワハラの区別について
仕事でわからないことを聞くと、自分がやるから書類全部くださいっていうひとがいます。これってやさしさですか?他へ問い合わせたりしていろいろ調べてくれて決裁あげれる状態にしてから返してくれます。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kukurin5
- ベストアンサー率23% (121/511)
そうですね、その人に聞いてみないとわかりませんが、多分mikarinn77さんに教えるより自分で処理した方が早いし、めんどくさくないからそうしてるのかな。本当はmikarinn77さんの事を思い育て上げる意味でも時間がかかっても教えるべきだと思いますし、私ならそうします。今度またその様な事がありそうだったら「仕事を覚えたいので教えてもらえませんか」とお願いしてみたら如何ですか。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
あなたは勤めて何年なんでしょうかね。おそらくですが、あなたに期待するのをもう辞めているから、解らないときたら、教えてやってもらって、また教えて、ってことが面倒で、ああ全部やっときます、ってなっているのだと。 指導でもないし、パワハラでもないです。そういうふうな考えが浮かんでくる時点で、私にもちょっと面倒な人に見えます。
- Carbadoc
- ベストアンサー率19% (144/750)
・あなたに教え、あなたがそれを正しくやり終えるまでの時間と、自分でそれを片づける時間を比べて、後者のほうが短くなると判断した場合、自分がそれを引き受けて、あなたには別の仕事ができる余地を与えることがある。 仕事を片付けるという面では、効率が良い。 ・もし、あなたが、その人の作業を見ていた場合、”間接的にあなたに教える”と”仕事を片付ける”を同時進行していることになるので、時間効率が良い。 あなたは作業の一部始終を見ていたので(予習したので)、後日、同じ作業をあなたに教えるとき、楽になる。(指導効率が良くなる) 冴えている人が近くにいてくれて、良いですね。と言いたい。
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4473)
その部署にどれだけの期間属しているか?は判りませんが、入社間もない方には、自分の手を止めて教えながら仕事を進めます。 これが、配属されて半年以上の方に対してでしたら、周りの状況(仕事の進捗等)も考えて教える事も有れば、全て終わらせてから渡す事も有りますね。 決裁の場合は、企業によって「起案書」で済むのか? 「稟議書」が必要なのか? 「小口現金決裁」で済むのか? 提出する役職の方の権限でも変わる事があるので、書き慣れていないと難しい場合もあるので、「決裁できる状態にしてある」と思うのではなく、書かれている内容を注意深く観察して覚えて行く必要があります。 企業によりますが、課長決裁とか部長決裁とか部門決裁とか総務決裁とか稟議書必須の決裁とかエスカレーションする所もありますので、書き方を見て学んでいくしかない場合も有りますよ。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11206/34811)
>これってやさしさですか? 「お前にいちいち説明するより俺がやっちゃったほうが早いから、いっそそれをよこせ」というタイプなのでしょうね。 悪い言い方をすると「部下を育てられないタイプ」です。人に任せられない人ですね。そういう人は「自分は言葉で説明するのはヘタだ」というタイプと「そんなの聞かなくても分かるのに、なんで分からないのかが分からない」という天才タイプに分かれるので、聞く人としては向かないです。 昔でいうなら「俺の背中を見て盗め」ってやつですね。
- yume358
- ベストアンサー率53% (638/1199)
自分の仕事に自信がある方なのでしょう。人を育てるという観点から考えれば、相手が考える部分を残しながら、最小限指摘をするに留めるべきなのですが、それって時間がかかるのです。 優しいという捉え方もあるかもしれませんが、自分一人でやった方が早いし、上手くできると思っているのでしょう。それはあなたにとっては気分の良くないことだろうというのは察しがつきます。でもパワハラということとは質が違うでしょう。「なんで、こんなこともできないの」とか「ダメだなぁ」などとあなたを否定することばが付けば、それはパワハラですね。 次から、「自分でやってみたいので、教えてください」と頼んでみたらいかがでしょう。
- BUN910
- ベストアンサー率33% (1071/3234)
パワハラではないですね。 本来ならその人は、あなたに教えて覚えてくれればその人自身が楽になるでしょうけど、教えられるほど余裕がないのかも。 それか、年下というのであれば教えるのが苦手なのかも。 「私がやるので教えてください」と言ってみては。 私もその人と同じような経験があります。 昔、主任として現場一つ管理していましたが、ある時上司が変わり、他の部署(全然関係ない部署)から主任を2人入れてきて、「あなたは○○、Aさんは××、Bさんは△△担当で進めていって」と。 結局他から来たA,Bさんは製品に関する知識が何もなく、××をAさんがやっても結局私に聞いてくる始末、私もそこまで余裕がありませんでしたから、教える位なら自分でやった方が早いと思いやっちゃいましたね。 (もう15年以上前の話です・・・その当時は仕事は見て覚えろみたいな感じですね)
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4566)
その人の仕事のやり方を学べないですか? 背中で教えるタイプなのでは? 手取り足取り教えるばかりが指導ではありません。
- shioyu
- ベストアンサー率24% (227/927)
パワハラではないかな?とは 思いますね。 仕事の効率を良くするために その人が判断して、 フォローしたんじゃないかな?と 思いますけどね。 その時その時の状況にも よるんですよね。 仕事の進み具合であったり、 この人からしたら、 ちょっと任せるのは難しいかな?と 判断して、自分がフォローしようと 思って、助けてあげるという感じで、 仕事は1人でやるんじゃなくて、 時には、他の人と協力して、 チームプレイと言いますか、 団結して仕事をする事も あると思うので、 それが出来るところは、 効率良く仕事が出来てるかな?と 思います。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4748)
>仕事でわからないことを聞くと えっと、この問題は解決されているのでしょうか? 書かれているように、分からない部分もやってくれているのなら、そこをあなたが見て学べば、もう聞かなくて良くなるので、あとは、あなたの学びの姿勢でしょうから、相手は関係ないですよ?
- 1
- 2