• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の後輩への指導)

職場の後輩への指導に悩んでいる私の苦悩と解決策

このQ&Aのポイント
  • 職場の後輩男性が仕事の要領をつかめず、上司から罵声を浴びせられる状況に悩んでいます。指導方法がうまく見つからず、苦悩する日々を送っています。
  • 後輩は困ったことがあるとすぐに聞いてくる癖があり、自分で調べる力が欠けています。指摘してもキレるため、指導することが難しいです。
  • 後輩の仕事への意識を高める方法や指導する立場の意識改革についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。毎日お仕事お疲れ様です。 後輩のご指導、大変ですね。 というか現実にそんな後輩いるんだなぁ~と驚きました。 キレる意味がわかりません。 仕事への意識向上は本人のモチベーションを上げることと、段階を踏んだ目標設定が必要なのかなと思いました。 実際には質問者様だけでなく、周りのスタッフや上司のサポートも必要だと思うのですが、そういったことは期待できないのでしょうか? 後輩も上司の罵声だけでは効果がないようですし、質問者様の評価だけ一貫して続くと客観性に欠けると感じるのかもしれません。 周りのスタッフにも同じ評価がされれば、自分がどれだけ業務の過程での作業が不足しているのか気付けるのではないでしょうか? 目標設定としては短期間でクリアできる目標を設定するなどです。 例えば、1カ月の間に1つの企画をプレゼンするとかであれば、プレゼンまでに至る作業を1週間単位でクリアできるよう設定してみてはどうでしょう? その際、質問者様が設定するのではなく、あくまで後輩本人にスケジュールを立てさせて説明させる。 その上で不足している部分、間違っている部分を根拠を提示しながら修正することが必要だと思います。 頭ごなしにこうしてああしてと指示するだけでは、本人も考える機会がなくなりますし、根拠がなければ理解には至らず、口うるさいと感じるのだと思います。 指導する立場の意識改革は今の質問者様の対応で特に問題があるようには思えないのですが・・・。 1つ上げるといえば、上記でも示したように全スタッフが関わることでしょうか。 >仕事全般要領が悪いのと成果が周りが求めている結果が読めていないようです。 問題点は上がっているので、いかに解決に結びつけるか、その過程を考えて対応してみてはいかがでしょうか?

poje
質問者

お礼

回答ありがとうございました お礼遅くなり申し訳ありませんでした 大変分かりやすくアドバイスいただきありがとうございます 少ない情報からこれほど的を得たアドバイスが頂ける事への嬉しい驚きと回答者のような上司や先輩が私の職場にいて頂けたらな~と素直に思いました アドバイスいただいたように、上司にご相談し、他部署ではありますが先輩に現状をお伝えしたところ、私のサポートを心良く引き受けお手伝いをしてくださいました。もちろん後輩への指導も含めです 男性同士の方が後輩も素直に聞き入れるようで女性ではなめられちゃう悲しい現状も目の当たりしましたσ^_^ 仕事の一人勝ちは私も良くない傾向で実際仕事のやりにくさを感じ人間関係を壊しますので、困っておりました 上司はお気に入りを必ず一人おき、その他は雑に扱う方です 私もそんな上司に傷つくこともありましたから 今はひいきされる方になり、まだ冷たくされていた頃の方がやりやすかったです 出来ないのは、自分を認めない環境のせい! そんな事を考え逃げてしまいますから、上司のひいきも後輩に影響していると思います とても素晴らしいアドバイスありがとうございました^_^

その他の回答 (7)

  • concgatef
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.8

質問者様が出来る範囲のことだと指導の仕方を変えてみることしかないですよね。 とりあえずキレてしまってはそこまでなので少し方向性を変えてみてはいかがでしょうか? まずは認めてあげられそうなところを探して(なさそうでも探して…) そういう部分が助かる、周りも必要としていると伝えて後輩のモチベーションを作ります。 必要とされていると自覚すればそこから仕事への責任感も生まれますし 思った以上の成果を出してやろうと躍起になってくれる場合もあるかと思います。 口ばかり達者な方というのは とにかくまず認められるところから入りたいタイプの人に多く見られた記憶があります。 立場上どうしてもどう指導すべきか?と一点で考えてしまうかもしれませんが、 後輩が一体上司や周りの方に対して何を求めているのか?という点も考えてあげるといいかもです。 そこで解決策が得られそうであれば一番良いかと思います。 ですが、それでも何も掴めそうにない場合は 指導でどうにかなる域を越えてその後輩の方が今の仕事に向いていない可能性もありますので 質問者様が余り気に病む必要はないかと思われます。

poje
質問者

お礼

回答ありがとうございました お礼遅くなり申し訳ありません 詳しく分かりやすくアドバイスいただきありがとうございました 回答者様のおっしゃるとおりで、周りから認められることを求めているように思います 約1年、彼は他の女性の元で仕事をしてきました 鼻のしたを伸ばし、浮かれて大事な一年間を棒にふるい、その女性が退職してさぁ困った!もう聞ける人が居ないとなった訳です 私のやり方は一見すると突き放した指導ではありますが、相手のことを考えると、その苦労や努力は必ず実戦に役立つと確信がありますが、後輩は戸惑うこともあるのかと思います 無くても探しながら、後輩は育てます 私は指導者としはまだ一年生です 中堅の立場の難しさや自分の業務でいっぱいいっぱいで、まだまだ成長段階です ここにご相談して良かったです^_^ 素晴らしい回答者様ばかりで感動しました ありがとうございました

noname#197834
noname#197834
回答No.7

元後輩の立場だったものです。 おそらく、後輩は毎日の罵倒で自信を失い、見方であるはずの質問者さんに対して、敵対心に似た感情を抱き始めているのでは、と感じました。 フォローや慰めを期待しているのに、実際に返ってくるのはどこか他人事のようなアドバイスや一般論ばかり。そんな上辺だけのアドバイスや一般論だけで解決できれば、苦労はないよ……と。 もちろん、これは私の想像でしかありませんが。 まずは、質問者さんが彼の一番の見方であることを理解させること。 その上で、彼が何に躓いているのか。質問者さん自身が理解すること。 が重要なのでは、と思います。 後輩は、仕事全体の流れを理解していますか。 同じタイプのミスでも、原因と結果が理解できていなければ、それらのミスが同じタイプのものだと理解できていない可能性があります。 また、>困ったことがある時はすぐ聞く癖があり、自分なりに事例が似た業務の書類を見て自分で調べてみるなどの作業が欠陥しているので指摘しました。 とのことですが、自分に自信がないため、自ら判断を下すのが億劫になっている可能性があります。 聞いても叱られる。聞かなくても叱られる。だったら、聞いて叱られるほうがまだましだと思っている可能性もあります。 上司や先輩の指導や指示に整合性がために、混乱している可能性だってあります。 一方、ただの癖の可能性もあるかもしれません。 ただ、考え方を変えれば、勝手に自分で判断して墓穴を掘り、事を大きくする可能性は低いわけですから、物は考えようです。 一つの案としては、質問するときに、自分の意見を必ず入れて質問をするように、提案してみてはいかがでしょうか? (例えば、自分はAという処理をしたほうがいいと思うのですが、あっていますか?というような質問の仕方です) ただ漠然と「どうすればよいですか?」と質問されるよりも、後輩の考え方の癖が具体的に見えてくるので、指導もしやすいのではと思います。 また、面倒かもしれませんが、一から事細かに指示を出し、要所要所で進捗状況をチェックしながら、仕事を進めてみてはどうでしょうか。 質問者さんの手間は増えるかもしれませんが、逆に後輩の尻拭いの手間を省く努力と考え、後輩のフォローにもう少し力を注いであげては、と個人的には思います。 元後輩の立場の人間としては、なお更です。

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.6

まぁ良くある話ですよね。 まず、あなたが類似書類を見て調べるという指摘をしたのはなぜでしょうか。 恐らく、今後彼が自分で仕事を進め、発生する様々な問題を解消していく術として、 このようなやり方を覚えた方が良いと考えたのではないですか? 思い遣りのある優しい先輩の考え方ですよね。 素晴らしいと思います。 では、それに対して「聞くなって事ですね!」とキレるのはなぜでしょう。 ポイントは「自分なり」「似た業務」「調べてみる」というキーワードかと思います。 それは、彼にとって手段や判断基準が明確でないからだと思います。 もしかしたら、彼はあなたに聞く前に「自分なり」に「調べてみた」のかもしれません。 あくまでも「彼なりに」ですが。 もう少し具体的に見せてあげるのも良いかもしれませんね。 後輩の意識を高めるには、相手に何をするか宣言させる(気付きを与える)でしょうか。 自分のやり方を押しつけたり、相手のやり方を批判するのではなく、 例えば何かを失敗したら、その状況と反省をとにかく傾聴します。 こちらからは「どうしてそうしようと考えたの?」「どうしたら防げると思う?」のように 相手から言葉を引き出すようにします。 もし、行き詰って「○○さんだったらどうします?」と答えを求めて来たら、 「私だったらこうするけど、△△くんはどう思う?」と 必ず相手に答えを出させるんです。 人間、自分で発した事や導き出した結論に対しては、責任を果たそうと頑張りますもんね。 大変かと思いますが、諦めずに頑張って下さい。

poje
質問者

お礼

回答ありがとうございました お礼遅くなり申し訳ありませんでした 共感頂けて心が救われました 私自身、入社直後からいきなり実力以上の業務を有無も言わず任され 前例を参考に仕事をこなしました 頭から情報がこぼれそうになるまでよみあさり、実戦に活かす 時間かかれど、何より基礎が身につくことと業務の幅が広がるため、前任者はなぜこのような案件にしたかまで、 想像することも勉強できるからです でも、後輩はその日その日でいっぱいです 私は女性で 優しくすると付け上がり、変な憧れや女性として見られる事もあり、厳しくすると逆切れし、普通にしたらさぼり始める 後輩の指導は大変です アドバイスいただいた通り、相手の言葉を引き出す大切さ!素晴らしいアドバイスです なるほどと思いました ここの回答者様は皆さん意識が高く大変驚きました^_^ 同時に私はまだまだ甘いです 頑張ります!ありがとうございました^_^

noname#194508
noname#194508
回答No.5

まず不可能でしょう。 言えば言うほど抵抗します。 ですので、やめさせる方向でいきましょう。 いちばん良いのは、仕事を一切与えず、「お前は必要ない」と暗に伝えることです。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

仕事のルールを一つ一つ後輩と共有していく必要がありそうです 「質問する時は自分で考えたり調べたりして案を用意してから質問する」 「新しい仕事は やる前に素案を用意してチェックしてもらってから進める」 上記2つを職場のルールとして共有できればかなり接しやすくなるでしょう そのルールを理解すること自体ができないのなら、転職先を紹介した方がよいかもしれません

poje
質問者

お礼

回答ありがとうございました お礼遅くなり申し訳ありません 転職先 確かにその方が彼の為な気がします 素直さがなくプライド高いわりに口ばかりで行動が伴わない・・・ 私はそのような男性は幻滅してしまい 隠しても態度に出でしまうのかもしれません 二つ提案いただいたアドバイス早速実戦しましたσ^_^; 自分で考え調べさせ 聴くなってことですね? 自分で調べろってことですね? ぐっとガマンして、後輩と向き合う難しさに心折れそうですが、意思の疎通は大切にしなんとか、最近後輩がやる気スイッチ入りました 会議の議案書を前例に習い立派に作り上げ、自分のできによいしれておりました 本日中にの期限も守り ただ会議の様子を録音していたのか、バレないように、何度も他の部屋へ移動しては戻り、議案書を作成 会議を録音することの責任やデータの始末、役員会への承諾もなくコソコソ自分の仕事のしやすさだけを求めて、録音は良くありません 気がつかないふりをしてしまいが そのツメの甘さや、責任感の無さに幻滅してしまいました 愚痴ってすみません アドバイスありがとうございました

回答No.3

毎日罵声を浴びせられたせいもあるんでないですか? 出来ないものは出来ないし、叱るなんて百害あって一利なしです。 仕事で一番大事なのは、仕事に関係ないコミュニケーションです。 信頼関係という土台がないと、何を言っても無駄ですよ。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

かつて、私も困った新入社員を抱えていました。 そこで、当時の偉い方から示された言葉が下記です。 http://d.hatena.ne.jp/yohei1115/20121010/1349880929 また、「指導は業務の一貫の内」ではなくて、 「自分を高めるための再確認作業」とも示されました。 結果、私自身は、多少なりとも前向きにはなれましたが、 やっぱり、すぐには上手く行きませんでした。 けれど、これが身に付くと、ずいぶんと指導が楽になりますよ。 そうは言っても、私は、これを習得するまでにしばらく掛かりましたが…。

poje
質問者

お礼

回答ありがとうございました ようやく仕事がひと段落つきお礼が出来る事が嬉しいです お礼が遅くなり申し訳ありません 大変参考になりました^_^ 確かに指導をしながら自分が新人だったころ右も左も分からず困っていた頃を思い出し、先輩から厳しくしかられながらその日を無事過ごすことが精一杯だったのを思い出します 褒めらた嬉しさは忘れられません 指導して初心に帰ることができ、細かな再発見や基礎のおさらい 自分を高める再確認ですよね 上司も先輩も根気強く私に指導してくださいました 私はその感謝を後輩に向け変えすことで上司や先輩への恩返しが出来る事も分かりました 相談して良かったです^_^ お仕事ますますはりきって頑張ります! ありがとうございました

関連するQ&A