- 締切済み
職場にて上手く指導できず...
製造業中小企業の中間管理職をしております。 上司は社長で私は設計を主として事務方全般を任されております。 全体としては上手く回っているのですが経理及び庶務を担当する女性が 正義感は強いものの指示に従わない、ミスを認めないで、手に余り困っております。 会社は職人気質のチームで大企業と違い明確なルールなどがあまりなく 結果を出せば少々ハメを外しても構わないという方針です 彼女は社の方針より自分を感覚を優先させ他人を攻撃し 僕の指示よりもやりたいように仕事をやる有様です 具体的には、始業してからデスク周りの掃除をはじめて作業を中断させたり 事務所や食堂等の掃除自体も丁寧で綺麗なのは事実ですが毎日3時間ほどかけています ふきんを毎日1時間かけて手洗いしたり、コスト感覚というものがありません。 経理業務と清掃業務に関しては時間以外に落ち度はありませんが その他庶務が滞ったり選り好みをしますし 10の仕事の説明の為に10説明しなければ理解できず ミスを指摘すれば「説明が悪い」と文句が3倍返しで頼みにくい また、その正義感と押し付けから他人の行動や仕事方針に 社や社長が認めていることでも、非難や文句をいい、周囲のストレスが溜まります。 例えば、休憩は自由に取ってよく、遅刻にもおおらかです。 電話やパソコン等も仕事に支障出さなければ自由に使ってよい事になっています。 その分自分の携帯を仕事でも流用せざるをえない等あるのですが持ちつ持たれつと考えています。 もちろん限度があるので皆程々わきまえて甘えるところは甘えて上手く回っています。 しかし彼女はそれが気に入らないようで一々文句を言い雰囲気を悪くします。 そもそも社長がちょっと奔放なところがあり、しかし社長には言えないようで その分だけ矢面に僕が晒されます そこは特に彼女と接する機会が多く、なおかつ彼女の常識に反しているのが僕と社長という面もあるかと思います。職人と毎日接する事はないですし、他の事務方は会話する必要も通常ありません。 何を言っても、こちらが譲歩しても、「私は悪くない」の一点張りで 本人がヒス起こせば僕のストレスになり、自分の業務に障りますし かといって他の人に被害がいけば僕の監督責任で社長に御叱り受けるわけです まぁ僕が全て受け入れて彼女の理想の上司を演じ続ければ問題の半分くらいは解決するのですが 正直しんどいです。 クリエイティブな面もある業務内容なので型通りに締め付けられてはアイデアが出ません。 社長からは解雇等の対応はNGと言われてますし 言う事聞かせられないのは僕の監督責任と言われ かといってなだめてもすかしても一歩も譲らない彼女にどう対処していいのか ここまで話が通じない人という経験がなく 合わないと本人が思えば自主的に去っていくケースばかりだったので 面と向かって上司に暴言を吐きながら居座る人にどう対処していいのかわかりません 正直精神的に参りそうですが 業務に必要な資格のいくつかが僕一人しか持っていないので倒れるわけにもいきません。 理想は上手く指導して彼女がもう少し柔軟に動いてくれる事ですが 僕の方の考え方の転換で騒ぎを抑えられるなら止むをえないと考えています ちょっと煮詰まっております 何かアドバイスお願いできませんでしょうか
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yamada2222
- ベストアンサー率0% (0/0)
tacoさん 私の職場(小さい職場です)にも同じようなスタッフがおります。 私(それ以外の上席スタッフ)の注意・指摘をまったく聞きません(私が注意している最中に宅急便を取りに行くなどの行動は普通のことです)。 まったく改善する気配がないので、彼女にどういうつもりかトコトン追求したことがありますが、「(注意は)あなたの独り言かと思いました」と。このやり取りを聞いていた他のスタッフは唖然としたそうです。 どうやらお客さまとの打ち合わせも遅刻しているようで、関係各所や他のスタッフからの苦情・困惑の報告があり、私がやむを得ず対応しています。 また、こうした状況は上司に連絡・相談していますが、上司は解雇には慎重な考えです(無用なトラブルは避けたいということでしょう。) 社労士にも相談しておりますが、プロでも対応が難しいタイプなので、とりあえず「パワハラ」と言われないように慎重に対応するよう助言を受けています。※別に暴力を振るうということではなく、このスタッフの本当に”いい加減”な回答を聞いているうちに声が大きくなるのを抑えろということです。 助言になるかわかりませんが、彼女を指導・助言によって良い方向に変えることはできないと思った方がいいように思います。また、他の社員の人に「このスタッフとの対応に悩んでいる」ことをそれとなく発信し、社長の耳に入るようにされてはいかがでしょうか? 私の経験では、このスタッフのことを叱った際に、事情をよく知らないほかのスタッフが「私が突然、切れた」と思われて、敬遠されたことがあります。 人事権がないならば(私はありません)、周囲の方にこうした情報を発信しつつ、状況を変わるのを待つしかないように思います。 すごく、ストレスがたまります。しかし、放置すると、ほかのスタッフが退職したりします・・・・。 この質問に行きついたのも、また、このスタッフの苦情を聞かされて、何か方法はないかと検索したからです。 体と心のバランスを失わないように、気を強く持っていきましょう。
- opheart08
- ベストアンサー率23% (19/81)
追記。 「自分の人生に自分が価値を見出す為」の件について 改めてこれまでの内容を見直すと それらについての話をしても理解できないのでは?という可能性があります 申し訳ないですが、その確認の意味で訊ねたい事があるのでお願いしますね 前にtaca__さん言われていた↓ >人間に対して好悪がないことに対しては >「罪を憎んで人を憎まず」という格言に共感しているからです >人間が集まれば良い処悪い処、お互いに多々あるわけですし >嫌な処があるから、嫌な思いしたから、 で人を嫌いになってもしょうがないと思っています。 上記の見解には実はある大事なことが抜けていたんです 人を好き嫌い憎むという行為を「しょうがない」などで済ませられるとしたら ある問題を抱えていることになりますが、実際のところはどうでしょうか? 尚、その事は指導力にも関係していますよ
- opheart08
- ベストアンサー率23% (19/81)
まず理解に関する件ですが taca__は相手を理解するという事と相手と共感する事を混同しているようです 説明されていた事は共感に関するものになっていますよ 例えば煙草の話は共感ですから言われているは当然なことですしね 正直、自己の主張が非常に多いと感じていましたが、その要因は混同してたからなんですね そしてこの混同が勘違いならいいですが もしかしたら相手を理解するという意味がよく解らないのかもしれないとも思いましたが、どうでしょうか? ここで言っている理解、つまり理解力の重要性とは、それがコミュニケーション能力でもあるからなんですよ この質問の趣旨とは要はコミュニケーション能力に関するものですからね 因みにこのコミュニケーション能力は本などをどんなに読んでも上達はしません あと、教えると言った件はこの理解の件の後で明記する予定でいます
- opheart08
- ベストアンサー率23% (19/81)
返信が急に遅れてしまって大変申し訳ない。 間を空けてしまったのでまず前回された返答を下記に記載します。 >1.自分では客観的に見れているつもりでありました しかし、理に適わない感情的な主張(と私が思っている)を消化できてない部分は感じています >2.しているつもりではありましたが、その様な指摘を受ける以上 できてはいないのでしょう。 しかし、理に適わない行為に共感したいと思えない自分がいるのは事実だと思います。 悪いと理解しながら煙草を吸いたいと僕は思えない。 >3.抽象的表現から現実的な目的まで幅広くなりますがいくつか書きます。 ・自分の人生に自分が価値を見出す為 ・成長と生産が生きる価値であり、生き残る権利と考える為 ・幸運を掴む可能性を上げ、不運を乗り切る可能性を上げる為 ・娘と妻(お嬢様育ち)が成長するまで、何があっても守り切る為 ・強く生きる親の姿を見せる事が娘の成長にとって大切だと考える為 ・会社の立場を全うする為、会社が生き残っていく為に自分の成長が必須だと考える為 ・早く成果を上げ、アーリーリタイアをして若い頃に道を外してしまった 学業と社会貢献を行いたい為。 最初に返答3についてですが ・成長と生産が生きる価値であり、生き残る権利と考える為 これは余計な見解なんですが、それをもし個人的に生み出した考えなら素晴らしい 何故なら本質が見えている事になるからです ・自分の人生に自分が価値を見出す為 ・幸運を掴む可能性を上げ、不運を乗り切る可能性を上げる為 上記に関してはそれが「望み」というより「欲求(渇望)」と言えるほど強ければ教えれる事があります つまり前者に関して何をすべきかを知ってますし 後者はその本質を知ってるのでもし希望されるなら、それらについて取りあえず端的に説明しますよ 「2に関して」 要するにtaca__ さんは自分の主義と合わない他者とは共感したくないから 理解したいとも、しようとも思わない。という事でよろしいですね? もう1つ。 >しているつもりではありましたが、その様な指摘を受ける以上できてはいないのでしょう。 納得されていないのに何故!?私の言うことに従ってしまうのでしょうか? 「趣旨に関して」 実は前回訊ねた事というのは 何処まで対応出来るか。と何処まで対応しようと思ってるのかを判断する為にしました 結論からいうと taca__ さんには理想とされている形があります しかしそれに必要な事を本心では拒否され望まれていないという矛盾を抱えていました ※例:相手を理解したいと思わないこと その事を踏まえた選択肢は次の2つなのでどちらか選んで下さい Α:理想形の為に自分を変える(これは相当の時間を要する) Β:今の自分に合ったベストの方法 因みに、taca__ さんがこの理解したい、しようと思わないという考え方には そうなってしまった原因があります 今回は以上です。
- opheart08
- ベストアンサー率23% (19/81)
taca__さんの主張してる趣旨は充分わかりました。 その上で、これから立場上必要な認識を数点確認させて下さい 一応伝えておきますが taca__さんが実例で彼女に言っていた事が正論と承知しています 1.現状を客観的な視点で見れないと良い判断は出来きません しかし今は現状を主観でしか考えていないようです 上記の指摘をどのように受け止めますか?※1 2.この件で重要なのは相手を知り把握すること、即ち理解することですが 今まで相手を理解しようとした事はありますか?※2 或いは理解したいとは思わないですか?※3 3.自己成長を望まれていましたが、その目的か理由を明記できるでしょうか? また何故望まれるようになったか認識されていますか? 以上の3つの※は必須でラストの3は可能であればお願いします PS:この確認は本人に合った方法を判断する為に行っている事ですからね
補足
いつもありがとうございます 順番にお答えさせて頂きます。 1.自分では客観的に見れているつもりでありました しかし、理に適わない感情的な主張(と私が思っている)を消化できてない部分は感じています 2.しているつもりではありましたが、その様な指摘を受ける以上 できてはいないのでしょう。 しかし、理に適わない行為に共感したいと思えない自分がいるのは事実だと思います。 悪いと理解しながら煙草を吸いたいと僕は思えない。 3.抽象的表現から現実的な目的まで幅広くなりますがいくつか書きます。 ・自分の人生に自分が価値を見出す為 ・成長と生産が生きる価値であり、生き残る権利と考える為 ・幸運を掴む可能性を上げ、不運を乗り切る可能性を上げる為 ・娘と妻(お嬢様育ち)が成長するまで、何があっても守り切る為 ・強く生きる親の姿を見せる事が娘の成長にとって大切だと考える為 ・会社の立場を全うする為、会社が生き残っていく為に自分の成長が必須だと考える為 ・早く成果を上げ、アーリーリタイアをして若い頃に道を外してしまった 学業と社会貢献を行いたい為。 以上です
- opheart08
- ベストアンサー率23% (19/81)
taca__さん 最初にtaca__さんが明記された例についてですが 「パートナーとの件」 taca__さんの言動と対処はベストというかパーフェクトです! それが出来るのは素晴らしいと率直に思いますよ 「会社での件」 内容に触れる前に、実例の話なんですが この話の中の相手がその彼女なのか?それとも他の人間なのか? またこの会話は社内でのものなのか? もし社内であればこの会話をしてる2人の組織上の立ち位置または関係は? という状況は考察に必要な材料なんですが、それが省かれていました 一応返答はしますが上記のことを踏まえておいて下さいね 内容に関して 最初に確認の意味で述べると、、 taca__さんはパートナーの件のように ディスカッションする事で最終的に相手に自分の言ってる事を理解して貰いたいと思っている でも相手が理解してくれない 相手が理解しないのは何故か?相手の歪んだ主張は何なのか? 以上の事で間違いないでしょうか? もしかしてtaca__さんが質問した目的はその事のみでしたか? 念のため上記を確かめてから返答します PS:taca__さんの主張も実例の相手の主張もよく分かるので 理解し納得して貰うためにその詳細も明記しますからね 尚、前回の「あの事」は伝えない方が良いと判断したので記載しませんでした
補足
お盆で家空けてしまいました 折角アドバイス頂いているのに返信遅くなりまして申し訳ありません。 妻との件はいくら拒否されても愛する妻と娘の為なので頑張れます 実例の件ですが 彼女というのは最初に相談した彼女のことです 「車」や「会社の金」に関しては工場長をはじめ職人の何割かです 立場としては工場長は現場の纏め役で事務方纏めの私と並列のポジションでしょうか 職人さん達は工場長の部下という立場になります。 「現場は内向き」を絵に描いた状態です 私は仰るとおり、ディスカッションをし、自分の主張を理解して貰いたい しかし、具体的な方法まで押し通す気はなく、パートナーの件と同じように 共に知恵を出し合い協力したいと思っています。 そのまま彼等の主張を認めてしまっては会社の利益は損なわれますし、 一方的に従わせる(従ってくれませんが)だけでは彼等のストレスになりますし、 それは回りまわってやはり会社の不利益になると思われます。 そして、そうですね言葉は汚いですが、会社という組織に所属しながら 会社に損害を与えながら自己都合を優先させるという価値観は私は「歪んでいる」と感じます。 しかし「歪んでいる」と断じても、解決しないので どう解釈して、どう会社の利益を追求しつつ彼らも気分よく仕事ができる方法を思案しています。 まとまりがなくて申し訳ありません
- opheart08
- ベストアンサー率23% (19/81)
文面から推測出来る事を明記しまた これをtaca__さんがどう受け止めるのかを更に確認すれば明確な判断が出来ると思います もし内容を受容できるのなら返答をして貰いたいです 格言はおいといて貰って、、 taca__さんが言われた *「人間に対して好悪がないこと」 *何が人間味なのかを考えてしまうこともあります *どちらかというと起伏が激しく感情的に生きてると思う >不合理?な気持ちを感じれてないと思うのです。 >そういう価値観を頭では分かっているつもりでも本質的に理解できていないのです 上記にピックアップしたtaca__さんが言われた事と文面に自分の感情が表現出来てない事 それらは全て「ある事」に関連していて繋がっています 現在特定の部下と衝突したり明記されている他の社員やパートナーとの件は taca__さんの「ある事」から起こることなんです 質問のメインは特定の部下の事ですが、他の社員やパートナーとの話も関連していますよ ある事というのは指導を含めたコミュニケーションに明記されているような支障が起こること ※「ある事」について taca__さんはこの「ある事」で悩んでいるわけではないので、敢えて伏せました 気になるかも知れませんがこのメールへの返信後に明記する(ピックアップしたものも含め)予定でいます 上記で伝えた事をどのように受け止め考えたかを確認させて下さいね それと訊ねたい事が1つあります taca__さんが言っている >僕が理想とする人間関係は お互いに言いたい事を言い合いって >耳に痛い事でも受け止めて切磋琢磨できる関係、 >言いたい事言い合っても、あくまでディスカッションで それが後を引かないことです。 >チームワークが育つのだと考えます。 上記は自分で考えて必要だと思ってる事でしょうか? それは相手の事が理解できないと成立しないという矛盾があり疑問に思いました 今回、理由がありますが不可解な文面になってしまった。 申し訳ない(__)
補足
ありがとうございます。 「ある事」 正直ピンときていません しかし、ディスカッションし 高め合える関係を理想と考えてるのは自分自身なのは間違いありません。 逆に言うと自分が一人で背負って自力のみで成長していく気概はありません。 自分の問題点、的外れかもしれませんが、ふと可能性で考えた事です。 妻と喧嘩した時に時々あるやりとりなのですが、妻が何かやらなければならない事を忘れて失敗する 僕「忘れないようにメモとれば?」 妻「イヤだめんどくさい」 僕「じゃあ他の方法でもいいから忘れない方法考えて」 妻「思いつかない」 僕「じゃあとりあえずメモしてみよう」 妻「なんでそんな事押し付けられなきゃなんないの」 僕「次失敗しないようになる為」 妻無言でふてくされるか逆ギレ という流れが過去よくありました 最近前向きになってきてディスカッションして「2人で考えたプラン」 に落ち着くようになってきてとても嬉しいです。 しかし会社ではこの流れにならず 僕のプランに意見も反論もせず、しかし従わなかったり 不満を溜めたりなどが一部にあります。 納得していないのなら納得いくまで話し合いたいのですが そういう風になりません。 「なんでも言ってくれ、一緒にいい方向へ持ってくのに協力して欲しい」 と常々言っているのですが 協力してくれてディスカッションできるのは3割くらいでしょうか 相手の事を理解しなければ成立しませんが 正直理解に苦しむ部分はあります 実例をあげますと 自分の車は毎週磨いている人が、製品を清掃せずに出荷しようとして、 「納車された車が埃や泥塗れだったら嫌でしょう?」と声をかけても 「それは嫌だけど、こっち(製品)は構わない」と返答がきます。 1h作業が増えて1万円以上の材料節約ができる選択があっても 楽な方を取り材料を無駄にし、「どうせ会社の金」 回りまわって自分のボーナス的に損をする事も説明しましたが理解得られず 先述の彼女は、常に100%自分は正しくて、もし自分が間違えたとしても指示した人が悪い。 なぜそうなってしまうのか理解できません 会社にとって不利益なのは事実ですが、一方で腕は良い部分もあります ルールや命令で縛るのではなく、精神面で納得してもらい いい方へ持っていかねばなりません。 社長の指示もそうですし、私もその方がよいと思っています しかしどう話せばよいのかグルグル回っています。 ちょっと口汚い文章になってしまいました申し訳ありません。
- opheart08
- ベストアンサー率23% (19/81)
訊ねられたので返答しますね 最初に返信された文面に気になる点があったので記載します >しかし気になる部分があり、私のことを好く人と嫌う人に明確になる傾向があります >僕自身は人に対する好悪がありません。特定の行為や思考を嫌うことはありますが そのことで個人を嫌うことがありません。 なので個人への好悪を持つ感覚を理解できていない部分はあると思います。 >前述の僕を嫌う人というのは、その部分で逆の人で私情が入る方なのではないかと想像しています。 というtaca__さん個人のこと そして下記 >「改善の為」「情報共有の為」と都度説明していますが 個人攻撃だと言われる事も多く、理解できていない感情のせいか対応が間違っているのかもしれません。 >彼女は僕のことを「人間的に嫌い」と公言していますし、 同様の人は他にもいるかもしれません 以上の2つは関連していますがご存知でしたか? >これはどういった対処がいいのでしょうか 合理的に対処してきた自分の行動が溝を深くしているかもしれません。 まず対処法の事より確認したいんですが 「人に対する好悪がありません」という自分の事をどのように捉えているのか? よく分からなければ「普通だと思っている。」のような返答でも構いませんので 何故上記のような事を確認するのか不明かもしれませんが taca__さんが自分のした指導への反発を理解できない事と関係があるからです この件はtaca__さんがどんなに表面的な対処をしたとしても改善されない問題なので 上記の事に答えたくない場合もあるので一応明記しておくと taca__さんタイプがあまりストレスを感じない環境のケースとは? ・部下が上司に絶対服従 ・部下が全員大人しく上司に逆らわない ・taca__さんが高圧的に部下を従わせる というアジア的というか日本の古い年功序列時代のような グローバルではない日本の大企業にまだ多い職場環境ではないでしょうか
補足
回答遅くなりまして申し訳ありません。 人間に対して好悪がないことに対しては 「罪を憎んで人を憎まず」という格言に共感しているからです 人間が集まれば良い処悪い処、お互いに多々あるわけですし 嫌な処があるから、嫌な思いしたから、 で人を嫌いになってもしょうがないと思っています。 好きでも嫌いでもやらなければならない日常の仕事は多々ありますし 同様に人間関係も嫌いになったからといって職場ならその人と関わらないわけにもいきません ならば、逃げることのできないものなら嫌がっても損ですし できるだけ楽しんだ方が得かなと思っています。 そういう意味では自分のそういう部分は得をしている(人より楽をしている) と思う反面、人間味がないなあと感じることもあります。 でも、行動が感情に流されないだけで、どちらかというと起伏が激しく感情的に生きてると思うので 何が人間味なのかを考えてしまうこともあります。 僕が理想とする人間関係は お互いに言いたい事を言い合いって 耳に痛い事でも受け止めて切磋琢磨できる関係、 言いたい事言い合っても、あくまでディスカッションで それが後を引かないことです。 もちろん自分は実践していますし、そういう風土が会社にとっても良いと思って推進していますが 馴染まない人からみたら彼女と同じような押し付けなのかもしれません。 都度丁寧に指示内容や指摘は説明しているつもりですが 言い返せない、言い返さないだけで 納得していなかったり、消化できてない不満なのが溜まっているのではないかという事です 彼女は特例ですが、社員さんは口下手な職人さんやヤンチャ卒業した兄ちゃんが多いので 理詰めで話す僕は「言い負かしてしまって気持ちや意見を汲めていないのではないか」 ということです。 「わかっちゃいるけどやめられない」や 「悪いのはわかるけど、人から言われるとムカツク」 など不合理?な気持ちを感じれてないと思うのです。 上記は妻と喧嘩をすると時々言われることなのですが 僕は、悪いものは切り替えれますし、 言われた相手によって素直に聞けたり聞けなかったりもないので そういう価値観を頭では分かっているつもりでも本質的に理解できていないのです それで言い過ぎてしまう部分があるのではないかと。 纏まりなくて申し訳ありません。 むしろ自分が望んでいるのは アメリカ的オープンな成果主義です 成果を求める過程で真剣さと自己研鑽とチームワークが育つのだと考えます。 目指してはいるのですが 弊社は道遠しです
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> 残念ながら懲罰権限がないんですね そんなモノ、個人レベルでは社長にさえ権限はありません。 一般的には、懲罰対象の事案の報告があれば、「懲罰委員会」などを開催して査問・討議し、懲罰案を決め、社長など管理者が承認・決裁すると言う流れが、就業規則で定められています。 こういう手続きをキッチリしませんと、処罰を不服とする従業員が労基署などに相談した場合、会社が労基署から指導を受けることになります。 > 組織表もありません それがこの問題を解決出来ない原因なら、作れば良いだけでしょう。 1時間も掛からないと思いますが・・・。 出来ない理由を挙げるのは、「ヤル気が無い」からであって、問題解決において最も愚かしい行為ですよ。 > 返上できるならいっそその方が楽なのですが > それを口に出せば社長への裏切りと受け止められるので 「楽」云々で考えるべきではないです。 難しい問題に遭遇したら、責任を返上する様な社員は、会社には不要です。 「部下が言うことを聞かない」などと言う問題は、そんな問題が存在すること自体、管理者の無能の証左であって、「恥」と思わなければなりません。 無能を自覚し、恥じ入ってタイトルを返上するなら、社長も受け入れますよ。 私なら5分で解決します。 私のみならず、概ねの管理職もそうでしょう。 部下の造反などは、5分で解決すべき問題なんです。 逆に5分で解決出来る管理者には、部下は造反しないのです。 会社組織において、部下の裁量が上司を上回れば、ガバナンスは機能しないので、それが当たり前・普通です。 たとえば、アナタの管理者の責任と権限で、社長に懲罰委員会の開催を提案し、社長がその提案を採用しない場合は「管理職を辞す」と申し添えたら、いずれの形にせよ5分で解決しますよ。 その提案が出来ない理由は無いでしょう。 出来ないとすれば、問題解決したいと言う気持ちに、真剣さや覚悟が無いからです。 職を賭すくらいの覚悟で臨めば、部下の統治など、取るに足らない問題です。 社長に「私を取るか? 庶務担当の女性を取るか?」と迫れば、勝負にならないから。 もし社長が庶務の女性を選ぶと言うなら、そんな会社は遠からず倒産しますので、辞めた方が良いですし・・。 どう考えても、アナタが意識改革して、5分で解決しなきゃならない問題です。
- opheart08
- ベストアンサー率23% (19/81)
taca__さんは >理想は上手く指導して彼女がもう少し柔軟に動いてくれる事ですが そう言われたので伝えますが 指導者として必要なスキルを身に付けその彼女を指導できるようにtaca__さんがなる事がベストだと思いますよ ただそれが可能なのは taca__さんが、これまで仕事を通じて自己成長を考えて自分を成長させてきたタイプの場合です もし違うのであれば彼女を指導しなければならないという意識は不毛なので捨ててしまって まず彼女を知ろうという気持ちを持ち積極的にコミュニケーションを取って下さい 互いに相手を良く知ると必ず今の状況は軽減し職場の空気も柔らかくなる筈ですから 文面からtaca__さんの性格を読むとそれ以外に良い意味での選択はあるとは思えないので PS:今、行き場のない様々な気持ちが貯蓄し相当ストレスが貯まってると思うので 趣味や自分の好きなことをしてちゃんと発散させて下さいね
補足
回答ありがとうございます。 >指導者として必要なスキルを身に付けその彼女を指導できるようにtaca__さんがなる事がベストだと>思いますよ >ただそれが可能なのは >taca__さんが、これまで仕事を通じて自己成長を考えて自分を成長させてきたタイプの場合です これについては自己成長とスキルを身に付けることに心を砕いてきた自信があります。 しかし気になる部分があり、私のことを好く人と嫌う人に明確になる傾向があります 僕の勝手な分析ですが 僕自身は人に対する好悪がありません。特定の行為や思考を嫌うことはありますが そのことで個人を嫌うことがありません。そういう意味で「他人の行動に怒りや憎しみを覚える」ことがあっても、行ってる人とイコールではないのです。 なので個人への好悪を持つ感覚を理解できていない部分はあると思います。 前述の僕を嫌う人というのは、その部分で逆の人で私情が入る方なのではないかと想像しています。 仕事上ミスが出た時は事情を聞いて、経緯を確認し、改善します。 やはり過程で個人の特定もありますし、情報展開もします。 その際名前を出さなくても、実際は分かってしまうのが中小企業の痛いところです。 「改善の為」「情報共有の為」と都度説明していますが 個人攻撃だと言われる事も多く、理解できていない感情のせいか対応が間違っているのかもしれません。 彼女は僕のことを「人間的に嫌い」と公言していますし、 同様の人は他にもいるかもしれません これはどういった対処がいいのでしょうか 合理的に対処してきた自分の行動が溝を深くしているかもしれません。
- 1
- 2
補足
いつもありがとうございます。 お褒めに預かり光栄ですが 自分の中から出てきた言葉ではありますが 中にある物はほぼ全て書籍や誰かの教えに自分の経験を足しているものなので おそらく誰かの受け売りではあると思います。 ・自分の人生に自分が価値を見出す為 ・幸運を掴む可能性を上げ、不運を乗り切る可能性を上げる為 こちらについては是非教えて頂きたい。 2については 主義というと広義ですが A自分の常識が世界の常識と信じ他者を全て否定・攻撃する B自分の自堕落な行動のツケを他者に押し付ける こういった意思を「主義」とくくるなら共感しようとは思えませんが尊重します。 しかし残念ながらビジネスとしては上記は良い結果は生まず 「強制ではなく本人が自覚して行動できるように指導するように」 と指示が出ています。 これを全うするには否定するのではなく、やはり彼等を「理解」して 認めれる所を認めつつ説得しなければ目的は達成できないのかなと考えています 納得できるできないではなく 指摘は全て一度飲み込んで消化します。 まして、自分の能力で解決できず相談に乗って貰ってるのに どうして無下にできましょうか うーん私の本質としてはどうなんでしょう 妻や娘が同じAやBの行動を取っていたら、「尊重」はしないでしょうね 言葉や行動、守りつつ失敗を経験して貰うなど、 あらゆる手を尽くして彼女達が本当の深手を負う前に気づけるよう仕向けるでしょう それは私のエゴかもしれませんが、一生を添い遂げる家族にはここは許して欲しいところです。 他人であってもそうであって欲しいと思う心はあります 煙草を吸ってる人間が皆、肺ガンを発病しても後悔がないとは思えません。 自分が出会った親戚や知人、全員(と言っても数人ですが)、病気になった後はそれまでの不摂生を後悔し、治療に専念していました。そしてそれからでは遅い事も多々ありました。 事務員の彼女にしても自己正当化と他人の中傷を繰り返した結果 孤独な毎日(本人談)で会社で日々愚痴を繰り返しています。 実は母が似たタイプでやはり人を遠ざけてしまった過去を悔やんでいます。 それが本人の選んでいる道なら尊重すべきなのか否か 今も葛藤はあります。 とりあえず仕事として纏めることが僕の役目ではありますが 「彼等が将来後悔することないよう」という綺麗事と 誰とでも話しあい分かり合える度量を自分に求めたいという気持ちは今も変わりません。