• ベストアンサー

世界史が得意な意味

世界史が得意って高校の先生になるぐらいしか意味がない気がします 海外の人と会話するときでも(知らないよりは世界史の知識あった方がいいよなぁ)ぐらいではないでしょうか。 海外旅行の時に役に立つかもしれないですが、そんな年中世界中を飛び回る人ってあまりいないでしょうし。 仕事にするならやっぱり高校世界史教師でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnwhern
  • ベストアンサー率28% (77/272)
回答No.1

自分は学生のときから世界史が得意で学内試験や模擬試験で偏差値70以上等を数えきれないくらい取ってましたし、センター試験も9割以上取ってますし、大学に入って以降も歴史関係の講座は概ね良好な成績を取ってましたが、世界史の知識が邪魔になったとか無駄だと思ったことは一秒たりともないですよ。 歴史を知ることで自分の知識の幅が広まりますし、人間や物事の性や本質や普遍原理等を学ぶことができます。また、法学や政治学≒歴史学という性質があるねは異論がないので、そういう点でも、歴史関係の知識はきわめて重要です。「歴史を学んでも大して得られるものはないが、歴史を知らないと歴史に復讐される」といった某研究者の名言?もありますし。 もう少し物事を多面的に見られてはいかがでしょうか。

その他の回答 (2)

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.3

>世界史が得意って高校の先生になるぐらいしか意味がない気がします まぁ、教師か出版関係ぐらいでしようね。 >海外の人と会話するときでも(知らないよりは世界史の知識あった方がいいよなぁ)ぐらいではないでしょうか。 経験上ですが、海外の人は意外と自国の歴史を知らないのです。 もちろん、某反日国家では幼稚園から大学・徴兵軍事訓練まで「徹底的に反日教育」を行っているので日本に関しては「(韓国内だけで通用する)正しい歴史」を知っていますがね。 ※UCLAなどでは、韓国の歴史教科書は「フィクション扱い」された事もある。 これは、歴史だけでなく地理も同様です。 「尖閣諸島は、中国領土だ!」という中国人・台湾人(国民党信者)の方々は、案外尖閣諸島の位置を知りません。^^; >仕事にするならやっぱり高校世界史教師でしょうか? 一般的には、その通りでしよう。 が、特別に興味がある国(例えば、エジプト・ユーラシア地方など)がある場合は「その地域の専門家」として博物館・資料館で働く(学芸員)事も出来ます。

  • tnwhern
  • ベストアンサー率28% (77/272)
回答No.2

No1に書き忘れてしまったので追記しておきます。 私が世界史の勉強をきちんとしていなかったら、日本史における「第四次川中島の合戦」において上杉政虎が当初に採った布陣の意味はかなりの確率でわからなかったと思われます(私から見れば、あの布陣・戦法は、韓信の「背水の陣」の変則「山」バージョンです)。それと類似したことは探せばそれなりにありますし、世界史と日本史ってそれなりに相互補完性があるんですよ。

関連するQ&A