- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進路相談)
聴力障害者の進路相談:教育の道に興味あり、でも教師になれる?他の道は?
このQ&Aのポイント
- 高校2年生の聴力障害者が進路に悩んでいます。人文学科の歴史学に興味があり、教育の道や高校教師を考えていますが、聴力障害を持つことで教師としてのコミュニケーションが難しいのではないかと心配しています。また、他の道についても知りたいです。
- 聴力障害を持つ高校2年生が進路相談をしています。歴史学に興味があり、教育の道や教師になることを考えていますが、聴力の問題があるためにコミュニケーションが難しいのではないかと悩んでいます。他にどのような道があるのか知りたいです。
- 高校2年生の聴力障害者が進路に悩んでいます。歴史学や教育に興味がありますが、聴力の問題があり、教師になることができるのか不安です。また、他の道も考えています。どのような道があるのかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教員です。 同僚でも聴覚障害の方いますよ。ただし、正教員になってから障がいを負ったのか、もともとなのかは知りません。ただ、研修会でその方と同席した時、手話通訳者が2名来ていました。 >学校の先生じゃなくても塾などの講師でも… そちらの方が難しいかと。 学校教員は公務員ですから、上記の方のように研修会で手話通訳者を主催者側に要求できますが、私学や塾の場合は難しいと思います。 ご参考までに。
お礼
ありがとうございます 学校の先生になれるように頑張ってみようと思います^^* 考えるとこしっかり考えて自分の進路を確定していこうと思います 本当にありがとうございました