• 締切済み

数学とか歴史など学校の授業

私の学校の先生でも大学院に行って英語ができなかったという理由で結局中途半端で高校教師をやっている人がいて、数学とか歴史など学校の授業が得意でも学校教師か塾講師になるぐらいしか就職先が無いように思います (能力や運やコネがあればその分野の研究者になれるでしょうけど) 数学や歴史を知らなくても生きていけますが、現実的に仕事として成り立つ勉強という意味では例えば不動産や法律の勉強をして資格を取る方が意味がある気がします 間違っていますか?

みんなの回答

  • panja2021
  • ベストアンサー率10% (6/57)
回答No.6

正しいです。でも、行政書士の試験には一般知識として政治や経済の問題も出題されますよ。

  • Natt
  • ベストアンサー率55% (107/193)
回答No.5

>数学や歴史を知らなくても生きていけますが、現実的に仕事として成り立つ勉強という意味では例えば不動産や法律の勉強をして資格を取る方が意味がある気がします 自分は法律を専門としています。 法律を学ぶ上で、歴史は必須ともいえるでしょう。 法律は単に、条文をなぞればよい、というものではありません。 なぜこの法律ができたのか、といったことを理解していないと条文の解釈を間違えてしまうからです。 そして現代の法律は、近代市民革命から続く思想の上に成り立っています。 そのためしっかり法律を学ぶのであれば、少なくても世界史の知識が求められるのです。 一部の資格で法律なども学ぶことが必要(宅建や危険物取扱)、というのであればそこまで学ぶ必要はないかもしれません。 しかし司法書士や弁護士などを目指すのであれば、法律全般、そしてその背景まで含めて学ぶ「法学」が求められるので、歴史は必須となるでしょう。 また、不動産などの勉強には、やはり数学が求められることも多いでしょうね。 どれくらいの土地で、どれくらいの収益を出し、どうやって資金を回収し、次への投資につなげるか。 こうしたことは数学的な予測によって成り立っています。 ちなみに金融業では、数学の専門家が大勢いますよ。 世界的な投資銀行などのファンドマネジメントのチームには、博士号を持つ人が必ず入っています。 もちろん経済学や法学を学ぶと、就職先を選ぶ際に「つぶし」がききます。 しかし大学で歴史や数学を学んでも、そこで得た知識や思考方法を活かして社会で活躍している人は大勢いますよ。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.4

学校教師も塾講師も学校で習ったことがそのまま使えますから簡単ですよね。それ以外に必要なこともありますが,それがその人が優秀かどうかの決め手になります。 不動産や法律の勉強をして資格を取るのも同じです。その資格のための勉強方法は確立されていて,それをやれば資格が取れます。簡単ですね。でも優秀であるかどうかはそれ以外の部分にあります。その資格のための勉強以外で学んだことをどれだけ仕事に生かせるのかが優秀な人とそうでない人ではまるで違います。 この勉強は何の役に立つんですか?と聞く人がいますが,それを見つけられないのであれば,ルーチンワークの仕事しかできない人になります。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.3

人間の生き方は人それぞれで「正解」も「不正解」もありませんので、そうお考えならそれで良いでしょう。 ただ、不動産関係や法律関係の仕事に就く場合でも、それぞれの分野でそれなりに必要な数学や歴史の知識がありますので、そのときに基本的なことが理解できていなければ困るおそれがあります。このような論法を、数十年昔に中学校や高校の先生から聞いたときには、「生徒に勉強させるこじつけだろう」と疑ってしまいましたが、社会に出たら「その通り」でした。 社会人として実感したのは、学校の勉強は「役に立つかどうか」ではなく、「役に立てられるかどうか」が勝負だということです。それは学校の勉強が「卒業すれば忘れてしまう単なる表面的な知識」に過ぎなかったのか、それとも「自由自在に使える自家薬籠中の知恵」にまで高めることができていたか、ということなのですが、それに本当に気づくまでには、学校を卒業後しばらく時間を要しました。

回答No.2

どの道を選択するにしても、その道で食っていくことは難しいなぁと思っています。あなたがおっしゃるように、仕事に役立つという観点で道を探すのもありと思います。 老婆心とは思いますが、不動産や法律だって、数学や歴史の知識が必要になるかもしれません。必要になった時に、最低限対応できる基礎知識は身に着けておいた方が良いのではと思うのです。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.1

そういう考えもアリです ただ実際には数学科の人はIT企業に勧めますし、歴史のことを学んだ人は公務員にも向いています それほど不利になることもなく、将来進みたい漠然とした進路に逢っていれば問題ないと思います ただどうしても大学は出ていないとダメですけどね