• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:吊り合い モーメント)

吊り合いの式について学ぼう

このQ&Aのポイント
  • テーブルをレバーを使ってF方向に回転させ持ち上げる際、F1<F2が成り立てば良いと思われます。
  • F2のモーメントの求め方には、F1の重量、レバーの長さ、テーブルに対するレバーの長さ、テーブルに対するレバーの角度の関係式を考える必要があります。
  • 吊り合いの式を立てるためには、F1とF2のモーメントが釣り合っていることを表す方程式を用いることが一般的です。

みんなの回答

noname#259849
noname#259849
回答No.2

何かそれっぽくは書かれているのですが、力学の基本的なところが理解されて無いようなので少し勉強されたらいいかとおもいます。 まず図には固定条件が示されていません。 固定されていないモデルに力が作用すると作用力方向に無限に運動するだけで、力学的解を持ちません。 回転方向から多分左隅角部がピン支点だと思うのですが、その場合F1は片持ち梁の自由端なのでモーメントは発生しませんし、F2にいくらモーメントが作用してもテーブルは回転しません。支点で鉛直固定されているのでZの区間で曲げが生じるだけです。 テーブルを回転させるには、レバーに軸線方向以外の力を作用させます。その時の解は各mgの鉛直力とレバー作用力の部材直角方向分力による支点からの偶力の釣合式を解くというのものになります。 そんなに難しい式ではないのですが、ここで書くのは面倒なので式は割愛します。 もしかしたら誰か親切な人が補足してくれるかもしれません。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2564/8282)
回答No.1

図に書込まれている「F方向」というのが分からないし、レバーとテーブルの角度は固定されているか、動くのかも分からないし、何処に力を加えて持上げようとしているのかも分からないし。 とりあえず、持上げて、力が釣り合って静止している図を描いて、系に働く全ての力を図に書込む。水平方向、鉛直方向の力が釣り合っているという連立方程式を立てて解く。 こんな手順で考えてみては如何でしょうか。

shishi9494
質問者

補足

F方向は反時計回りです。 レバーとテーブルの角度は固定で レバーの先端に反時計回りの力を加えて テーブルを反時計回りに持ち上げたいです。

関連するQ&A