• 締切済み

「テンポで」とは?

オーケストラの合奏練習中に、指揮者が曲のある部分の速さを「テンポで」と指定しました。 これは普通どう解釈すればいいですか? その後やってみたところ「テンポで」の前後で速さが変わらないので、「そのままの速さで演奏しろ」という意味かなと解釈しましたが、合っているでしょうか? 他の指揮者や外国でも同じでしょうか?

みんなの回答

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.9

すこし畑は違いますが 合唱経験者です。 おそらく質問者さんは楽団員さんかな?と思いますが 確かに5番さんの言うようにゆっくりにして練習した後 普通のスピードにする場合テンポでというふうに 使いますが この場合オーケストラの合奏練習というのはほぼ仕上がり 状態の練習でしょうから 指揮者の考えるテンポとのずれがあるのではないでしょうか 遅くなる(ねばる)速くなる(はしってる)ということは ないでしょうか? 普通に考えて曲の部分を示してテンポでというのは そのどちらかにずれが生じて指揮者が不快に思ってる のだと思いますが。

trombravo
質問者

お礼

皆さん回答をありがとうございました。 イタリア語のtempoには、「速度を守れ」という意味があるとのことです。 結局自分で指揮者(結構有名な人です)に確認しました。

noname#7978
noname#7978
回答No.8

a tempo と in tempo の違いですが、 a tempoとは、その曲の一番始めの冒頭の速さに戻るということです。 そして、in tempoとは、曲の途中で速さが急に別の速さに変わったときの場合に、その変わったままの速さで演奏せよということです。 「テンポで」だけではどのようなテンポでなのかが分からないので、その指揮者の説明が少し足りなかったのではないでしょうか。 それでも、普通の場合、ただ単にテンポでと言われたら、その曲に書いている楽譜通りのテンポで演奏せよ、の意味で解釈すると思います。 演奏しているうちに、みんなのテンポがずれてしまったりとか、だんだん速くなってしまったとか、そういうことありますよね。そういうときに、みんなのテンポをもとに戻すために、「テンポで」と言ったかなとも思います。

回答No.7

#1ですが、#5さんの答えの方があっている気がします。

回答No.6

曲はアレグロとか、メトロノーム記号とか、示されたテンポで演奏するのが当たり前なのだが、わざわざテンポでと指示するのは、素人の演奏は勝手な解釈でこのへんは作曲者の意図するテンポからずれそうだと予測するところに、インテンポと作曲者が書き込んでいるとさっきまで思ってましたが、今考えるとどうも自身なし。

回答No.5

「テンポで」って言うこと、ありますね。 テンポを落として練習したあとなどに、 「じゃあ今度はテンポでね」なんて言います。 「(ゆっくりではなく)曲本来の速さで」と言う意味で使われています。

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.4

#3です 何かの本で調べたわけではないですが、in tempo と a tempo は絶対違う意味だと思います。万が一何かの本に同じ意味が書いてあったとしたら、それは本がおかしいです(一般的に違う意味で使っているはずです) in tempo(速さを変えないで) a tempo(もとの速さに戻る)

trombravo
質問者

補足

すみません。 私も調べましたが、in tempoはrubatoとの対比で、曲想が遅くなりがちな部分にあえて「テンポを保て」と示す意味で書かれるようです。

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.3

おそらく(自信はない) in tempo(速さを変えずにそのままの速さで)をそのまま日本語に訳した感じで、「テンポで」と言ってしまったのではないでしょうか。

trombravo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと調べたら in tempo は a tempo と同じ意味(元の速さに戻る)ではないですか?

  • c_tech
  • ベストアンサー率51% (129/251)
回答No.2

まったく自信ないですが、「ア・テンポで」と言ったわけじゃないですよね? ア・テンポ(元の速さで)と指定する場合は、その前が速度指定で速さが変わっているはずなんで、ご質問の「前後で速さが変わらない・・・」には当てはまらないとは思いますが・・・。

trombravo
質問者

お礼

ありがとうございます。 a tempoではありません。ちなみにtempo Iでもありません。 これらは譜面にかかれますが、指揮者からの言葉の指示が「テンポで」でした。

回答No.1

正解はわかりませんが、私も「そのままの速さで演奏しろ」の意味だと解釈しています。

trombravo
質問者

お礼

ありがとうございます。 少なくとも私の所属するオーケストラだけの「ローカルルール」ではなさそうですね。