• ベストアンサー

退職後に謝金等支払いが発生したら、源泉徴収票は?

退職後も謝金等の支払いが発生したら、 源泉徴収票がもらえないのはなぜですか? 支払いが終わるまで源泉徴収しつづけるため、源泉徴収票を出せない、ということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (945/1825)
回答No.2

通常であれば、退職後でも会社側が何らかの支払い(支給)義務が残っていれば、それらが終了してから「支払い・控除証明書」的な源泉徴収票を発行するものと思われます。 最初の回答にも書きましたが、源泉徴収票なるものは、転職時に以前の所得を証明するであったり、新たな会社での年末調整に過去の所得として提示する、もしくは確定申告で使う事ぐらいしか思いつきませんので、発行する側としても緊急後が低ければ、慌てて発行しないだけのことではないでしょうか。ましてや、まだ何らかの支払い義務があるのなら、それらを完済してからと思うのが実務者の考え方ではないでしょうか。 「源泉徴収票は、必要なときにあれば良い」と言うことでしょうね。 ローンを組むときにも必要になりますが、もしお急ぎの要件があるのでしたら発行のタイミングを問い合わせされてはいかがでしょうか。

その他の回答 (2)

  • munorabu
  • ベストアンサー率56% (628/1121)
回答No.3

》退職後も謝金等の支払いが発生したら、 源泉徴収票がもらえないのはなぜですか? 退職後の「謝金等」が、どういった意味の支払いなのかで異なります。 ①給与として支払われた・・・源泉徴収票 ②フリーランス等の報酬・・・支払調書 ③解雇予告手当等・・・退職金 ①の場合には同社で2枚の源泉徴収票発行はありませんので、訂正差し換えになります。 ②の場合には来年1月以降確定申告直前に発行されるのが一般的です(会社の税務署への提出時期) ③の場合には分離課税となりますので源泉税が徴収されて終わりです。退職所得の源泉徴収票が発行されることもありますが、新たな会社へは不要です。

  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (945/1825)
回答No.1

これは、OKWaveの一般の方へのご質問でしょうか。特定の団体へのご質問でしょうか。 イマイチ意味が掴めないのですが、「謝金」を支払うのは誰でしょう。 源泉徴収票を出す側?それともあなた自身? 「支払いが終わるまで」とは、受取が終わるまでと読み替えても良いでしょうか。 いずれにしても、源泉徴収票を出してはくれる相手先だと言うことなら、その時期を確認すべきでしょう。 通常なら源泉徴収票を使うのは転職時か確定申告の時期になりますが、当事者に問い合わせされるのが近道だと思います。

noname#251646
質問者

補足

言葉足らずで申し訳ございません。 一般的に、退職後でもその退職した会社から引き続き支払いが発生した場合、支払いが発生している以上は、源泉徴収票は発行できないのでしょうか? 給与を含む支払いがストップして確定してから源泉徴収票は発行されるのでしょうか?

関連するQ&A