製造業の経営
- 日本の製造業の将来は?
皆様には大変おせわになっております。 今回は質問ではなく意見をいただきたく投稿しております。 弊社は大阪でプレス金型の設計製作を3人でおこなっている会社です。 今日金型業界では一般の企業では少し考えにくい取引が普通におこなわれております。大手のメーカーではそんなことはないとは思いますが、金型屋の下請けをする場合、発注書は値段が決まらないと言って提出しなかったり、見積もりを提出しているにもかかわらず金型が完成してからの値引きをする。(今現在の景気がよければそれでもいいかもしれませんが・・・。) 値段が安いから手間のかかることはしなく、最低限のことだけをして金型の納品をする。当然、新しいこともしない考えで進めようとする。(お金重視で職人の誇りというものが昔に比べてかなり乏しいような気がします)その結果、中国などの国に人件費が安いこともあって流れてしまう。こんなことをしていては将来、日本の金型業はどうなってしまうんでしょうか?(こんなことは大阪だけでしょうか?) どんな些細なことでも結構ですので皆様のご意見を掲示してください。(特にプレス屋さん、金型屋さん) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数5
- ペットボトルへの注入作業
栄養機能食品を売り出そうとしています。ある群溶液とある方法で浄水された水を混ぜることによりできるものですが今実験の段階ですばらしい効果が現れています。これを商品化したいのですが一番困っているのがペットボトルへの詰め替え作業です。どうすればいいでしょうか? ちなみにこの商品は保険所で調べてもらった結果栄養機能食品に該当するそうです。 ちなみに商品価格は500円です。一人月に10本のみます。目標は利用者1万人です。単純計算で10×10000×500=50000000になります。 http://www.asuwado.jp/
- 締切済み
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数3
- 展示会などに出展したいのですが。
はじめまして。 タイトルの通り、展示会などに出展したい のですが、どの様に募集情報を仕入れて いますか? また、出展する時の注意点やアドバイスなど ありましたら、よろしくお願いします。 補足 出展する物は、産業機械の分野での 軽搬送用コンベヤです。 100(W)×25(D)×1000(L) 出展経験はまったくありませんが 色々な展示会を見て、勉強してるつもりです。
- ベストアンサー
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数2
- メンテナンス料金について
機械(加工機)のメンテナンス業ですがサービスに対する料金ですが最近すごく高いのでは?との指摘を受け検討しています。具体的には基本料金15000円、時間費8000円(諸経費込・交通費実費)で行っています。機械自体は故障も殆どなく、単価が300500万円のため年間保守などは行っていません。スポット的な修理が中心です。実際のところ高いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数4
- 加工機械のアワレートについて
お疲れ様です。 加工機械のアワレートの設定方法、計算式、考え方などを教えて下さい。 新規、5軸のマシニング導入によるものです。 皆さんのところで設定されている金額でも構いませんので参考にさせて下さい。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数1
- 週休二日制について
こんにちわ。私どもの会社は従業員10名ほどの町工場で、ゴム金型を製作しています。私は二代目の予定です。 この2,3年の間に若い人を2人、入れてきましたが、現在、私を除いて2,30才台が二人いました。他は55才以上の人が5人います。 やはり町工場で人もあまりいないので、土曜日を休日出勤してもらわないと、仕事が回っていきませんし、本当に忙しいときは夜勤もお願いしたりします。ですから、昨年までは完全週休二日制で土曜出勤してもらうときは、なるべく早めに従業員にお願いして、出勤してもらいましたが、2,30才台の人たちはあまり出勤してくれません。 ですから、出勤してもらうように今年から隔週の週休二日制に変えました。給料も休日の二日分は賃上げしました。そしたら、30才の人が辞表と要求書をもってきました。それには、<<1 完全週休二日制に戻すこと。2 休日出勤の必要がある場合はあらかじめ会社側が個人に要請すること。3 交代勤務はこれを認めない。4 休日出勤に関しては法定割増賃金を支払うこと。5 夏季休暇は6日以上、4・5月の大型連休は5日以上、年末年始休暇は7日以上とすること。6 有給休暇に関しては労働基準法に基づいて上記の休日とは別に定めること。7 上記の内容にもとづいて労働条件通知書を作成すること。これに対して明確な回答が無いときは退職させていただきます。>>という内容でした。土日をすべて休んだら仕事が回っていきません。ですから、週休二日制に戻して、休日出勤をしてもらう形に戻しますが、そしたらまた、この人は休日出勤をしてくれないと思います。有給も消化されます。この人への回答期限が3/1までなのでまだ回答はしていません。労働基準法を守っていたら私どもの会社はやっていけないように思います。皆様の会社は若い人たちをどのように定着するように努めていますか?あと休みのとり方はどのようにしていますか?長い文章で申し訳ありません。よきアドバイスをよろしくお願いします。
- 締切済み
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数14
- 生産管理ソフトについて
弊社は年商2億円程度で従業員数14人の製缶板金業をしております。そこで、生産管理ソフトの導入を検討しているのですが、製缶板金業に特化したソフトやおすすめのものがございましたら、ご紹介いただけないでしょうか。品目は多品種少量で、リピート品は少ないです。最低でも受発注管理、進捗管理がバーコードを使ったハンディーターミナルで入力できるものを探しております。
- 締切済み
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数1
- BGMで良いものあればご紹介下さい。
お世話になります。 工場でBGMを流したいのですが、安価なチャンネルをご存知の方ガイド下さい。チャイムやラジオ体操は流していますのでアンプに繋がれば良いのですが。イメージではパソコンから取り出してアンプへということでインターネット配信でもよいのですが、無料なら最高です。 光ケーブルはありますが、有線はありません。 演歌から卒業したく、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数4
- 組織運営、無くならないクレームと納期遅延
従業員100名ほどの機械製造業です。社歴は40年以上有りながら、生産管理,品質管理が凄惨な状況にあります。納期遅延は日常茶飯事,クレームだけで年間1億近く出費と惨憺たる状況です。市場は公共系が多く受注も下降傾向に有りながら目先に追われ一向に改善しません。社長(営業上がり)の月次の挨拶も毎月言っていることは「売り上げ」「売り上げ」誰も真剣に聞いておらず。 私は社長より特命で業務改善を指示され、若手メンバー数名で改善案を提示(組織を商品毎に集約する,商品ラインアップ整理,人員縮小等々)しましたが当の社長は「要はやる気」「若手はまだまだ力不足」「中間管理職はどうしようもない」「若手でどうにかしろ」・・・。埒があきません。実権は無いが実力のある一部の若手を除き全社的に当事者感覚が無く、社長の一声で新商品開発が始まる(どれも中途半端に頓挫)などもう「どうにでもなれ」的な状況です。(ちなみに私は管理職ではない) 商品は大きく3つの柱があるのですが、そのうち1つがどうしようもなくクレーム,納期遅延問題分野でして、他の2分野もその問題分野に足を引っ張られる(人員協力等で)ような非常にまずい状況です。 正直、何とかしなければと思う反面、だらだらと時間だけがたっているような状況でやりがいもなく転職も選択肢として濃厚になってきました。どこかで冷ややかに見ている自分がいます。 中小企業ならではの問題かもしれませんがこういった状況を打破された先輩にお聞きしたい。こんな状況を少しでも改善するために何から始めるのが効果的でしょうか。若輩者に叱咤(激励)を頂けないでしょうか。
- 締切済み
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数13
- 製造品の保守期限について
カテゴリー的に合っているか分かりませんが、質問させて頂きます。 電子機器の設計と製造をしている会社です。 客先と製造を終了した製品の保守期限についてもめています。 当方は最終出荷から5年で申し入れをしていますが、客先は「7年が一般的な保守期限だ」と言っています。 一般的な保守期限って何年なのでしょうか? 製品は特殊用途の制御装置です。
- 締切済み
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数6
- 金型の設計、製作の工賃
いつもお世話になります。 前にも一度質問をさせていただきましたが、今度はそれよりさらに一歩踏み込んだ質問(現状)をお聞かせください。 弊社ではプレス金型の設計、製作を行っています。質問内容については2つございます。 1・金型の見積もりの考え方 金型を見積もるとき、弊社では出来るだけ金型費を安くするため、正直に金額を出しています。(金型の大きさ、予想加工時間などを算出して金型費を決定)が、お客様の方はさらに値引きを迫ってきます。ひどいお客様は始めに値段を言わず(見積もりは提出しております)後から指値(この金額しか出せないといってお客様が決める金額)で一方的に話を押し通します。ここで問題になるのはそもそも「見積もり」とはなんなのかということです。一般的には製品を作るためかかる費用(原価)があり、商社などの人が原価に何パーセントか上乗せをして製品の金額が設定されると思います。にもかかわらず今日の金型業での一部のお客様に関しては「そもそも見積もりだからその金額を支払う必要はなし」と一方的に言います。この考え方に関して皆様はどう感じられますか? (現在、弊社ではそのようなお客様との取引は停止しております。) 2・時間チャージの設定の仕方(考え方) 昔は金型費の決定についてはその会社の親方が適当に製品を見て金型金額を適当に見積もっていました。(今考えれば言葉は悪いですが「ぼったくり」です。)その結果、設備投資をどんどんしてきました。最近はこの不景気のせいでかなり「ぼったくり」がしにくくなりましたが、私からみてまだかなりあるように思います。そこで質問です。 時間チャージはどの要にして設定されていますか?弊社では金型費より時間チャージを設定しています。それよりだされた費用はCAD/CAM 2000円/時、NC 3500円/時、仕上げ等 2500円/時です。ひどい金型屋であれば均一5000円/時とか言います。もしこの金額が正解なのであれば現在の金型費からみれば到底不可能な値段設定と考えます。その結果、外注の金型屋からのマージンで足りない費用の埋め合わせをすると聞いたこともあります。(外注の金型屋は金型費を破格の値段にしていて大赤字)どの加工業者でも独自の計算方法をもってます。ワイヤーカットなら周長*厚み*0.8、焼きいれ屋なら重さ*OOO円、鋼材屋なら重さ*OOO円など。昔ながらの金型屋は適当な金額(見積もり)をして時間チャージ5000円と適当な金額を出して、(実際にかかっていない時間)適当な時間をかけて帳尻を合わせようとします。全国の金型屋さんはどのような理由(根拠)があって時間チャージを設定されていますか?多くのお答えお願いします。
- ベストアンサー
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数3
- グリーン調達について
皆様のお考えを教えて頂きたく、ご教授お願いいたします。 当社は、某大企業様に製品を納品していますが、今後グリーン調達を行わない 製品は扱えないということになりその活動フォーマットに乗っ取って製品を 作成することになりました。 まず始めに企業登録を行うことになったのですが、それにはグリーン調達事前調査票A,Bという2種類の書類を作成して先方に登録するのですが当社自身を登録するのは構わないのですが、当社で取引のある全ての企業リストも作成 して登録しなさいとあるので正直戸惑っております。 製品の構成内容等の情報等は先方でも分かるので、そこまで情報開示するとなると不安がよぎります。またその企業様をお断りすることも出来ない弱小企業 の為、いわれるがまま状態でしかも先方の担当者様が信用出来ないので悩んでおります。 そこで質問なのですが、グリーン調達とはそこまで根掘り葉掘りする物なのでしょうか?やはり情報開示しなければならないでしょうか?アドバイスをお願いいたします。 ps 環境保全の為の活動と思っていたのですがなんかやり方が間違っている気がするのですがその企業様だけなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数2
- 新規工場建設の為の電気(照明器具)など電気部材の…
新規工場建設の為の電気(照明器具)など電気部材の購入について いつも諸先輩の適切なアドバイス有難う御座います。 上記のように、貧乏超零細企業ですが検討中です。 建築屋からいろいろな項目の見積もりをもらいましたが、その中で電気関係の 見積もり金額が、鉄工所のおやじの私には到底納得できない高額が提出されました。 予算金額の2倍くらいです。 そこで、建築屋の担当に掛け合い部材はこちらで購入し、支給することで話を つけました。 この場所(サイト)で質問する内容ではないかもしれませんが このような電気関係の部材を格安で販売しているサイトを御紹介して頂けないでしょうか。 基本的に、照明関係、電線関係、ブレ-カ-関係など多岐にわたりますが。 皆様の御協力よろしくお願いいたします。 自分でもいろいろ探しましたが、どうもピンとこないんです。
- 締切済み
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数3
- 親会社のマージン(取り分)
先生方には大変お世話になっております。 前にもたくさんの先生方からアドバイスをいただいておりますが、今回は裁判のことでございます。 ただいま弊社では元親会社と裁判をしております。 その内容の中の1つの親会社のマージン(取り分)ということでいささかもめそうです。 取引の内容としては 1・弊社ではプレス金型の設計、製作をしておりますが、その元親会社(金型屋)からの金型に関する発注書はありません。弊社からの見積もりは提出していますが、親会社のほうが金型の値段が決まらないと言って発注書をださない。 2・弊社も発注書をもらってから、製作をすればよかったのですが、弊社の生活をしていかなくてはならないため仕事をしてきました。(さんざん通告はしております。) 3・ある程度金型が出来てから金型の金額(一方的な金額)が決定されましたが、この金型の金額は弊社の見積もり金額を下回っております。弊社としては最低額を見積もりとして提出しておりますので見積もり金額を下回ると赤字です。(このことは親会社に話をしてあります) 4・元親会社が受け取る総金型金額は当然、弊社の見積もり金額より10%ぐらいは常に上回っております。 5・結果として元親会社は総金型費の20%以上はうそをついてでも弊社から回収していました。(後で分かりました)話し合いについては元親会社のほうがうそをついて話をしておりますので、結果として弊社の見積もり金額の10%引きになっております。(赤字です。)たとえば、元親会社が本当は250万円もらってるのに対し、弊社には220万円とうそをついて200万円しか払えないを言います。弊社の見積もりとしては220万円となっております。 6・この会社との取引は完全に停止しております。 ここで質問です。 うそをついてでも元親会社のマージンとして弊社の見積もりは関係なく総金型費の20%は妥当なのでしょうか?(うそなしの話し合いであれば妥当なのでしょうけれど・・・。) 先生方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数7
- 工場内のエアコン
夏にかけて工場内の冷房設備の導入を考えています。 今はスポットクーラーが2台ありますが夏場はかなりきついため ・スポットクーラーを機械に1台として合計8台 ・工場用床置きのおおきなエアコンを工場にそれぞれ1台ずつ(工場が2つあ るため) 上記2点で検討中です。 そこでアドバイスいただきたいのですが電気代など考えた場合いくらぐらいかかるのか、又皆さんの会社ではどのような冷房設備を使われてランニングコストがどれくらいかかっているのか教えていただけると助かります。 ちなみに2つの工場の大きさはそれぞれ100?ですべて中古で購入しようと考えています
- 締切済み
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数9
- チャージについて教えてください。
いつもお世話になっております。 チャージについてお尋ねしたいのですが、 この度、当社ではプレスを2台(110t、80t)導入したのですがプレス作業の 時間チャージはどれくらいのものなのでしょうか? また、一般的にどのような方法(計算)でチャージを設定するのかを教えてください。プレス以外の加工の設定方法もご存知でしたらお願いいたします。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数4