• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社ひきつぎました)

会社を引き継いだが条件が変わった場合の対処法

このQ&Aのポイント
  • 会社を引き継いだが前社長との条件が異なる場合、どうすれば良いのか悩んでいます。
  • 最初の条件は一年間の粗利残すという話でしたが、実際にはそのような指示はなかったようです。
  • 従業員は引き続き働いてくれているので、問題は解決しているようですが、私自身は困惑しています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

こんにちは、なにか…会社を継いだのは他人?と思える質問ですね。 自分で望んでなったわけでもなく、前任者に頼まれていやいや社長 になったのですか? もし、違うなら、まずは社長=会社の最高責任者としての威厳や 従業員と、その家族の生活までも賄うような気構えが必要ではない ですか? 粗利がないなら自分の力量で前任者が成し遂げられなかった分まで 奮起し利益を出して見せるくらいの気持ちを持つことだと思います。 会社のTOPは、社内の人間にも社外の人間にも、その動向を注目されています。 受け継いだ今は、前に向いた姿勢を見せることが売り上げ向上にも つながるのではないですか?くよくよ立ち止まり考え込んでいると 粗利どころか、従業員までも失くしてしまうかもしれませんよ。 激を残して 応援といたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

1、もう一度条件について話し合って引き継がせた理由とあなたの疑問についての解答と了承などをを含めて文書にすることが以外と大事のことになるのではと思います。 2、納得出来ないことがあっても自分が引き継いでやってみたいとすれば、債権・債務についてあとで社長から要求が出来ないように文書にしておくことです。 文書の内容のついては公共機関で相談する所をアドバイスしてくれます。たとえば都・県庁、商工会議所にきくことです。 3、このような論理がわかると事業、経営の法的な面から自分の今後の責任が何か分かってきます。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#230359
noname#230359
回答No.2

(1)さんの言う通り、一番大事なことは継続できること。プラス私は継続することだと思います。 職種、今まで貴方がしてきたこと、今現在の会社の地位などでかなり状況が変わるとおもいますが、私の経験からお話させていただきます。私の場合7年前に社長が急に他界したために後を引き継ぎました。そのときは、従業員はだれもいなく私一人だけで、経験もたった2年でプレス金型屋の継続を迫られました。そのときの、私は覚えることがあまりに多く、無我夢中で仕事をしました。が、一つ問題が発生いたしました。それは、お客さんや協力会社(外注)の態度が一変し、弊社との取引が確実に減ったということ。7年前ですから、今現在よりおそらく景気が悪い時代だったんでしょうが、私自身そのときに受けた屈辱は決して忘れることはありません。 その後、営業を継続してきてまた、問題が出てきました。それは、私が若年のためか、明らかに弊社を利用するだけ、つまり、その会社の利益だけで弊社は使いすてカイロのような扱いを受けてきまいた。 そして現在、従業員も3人になり、インターネットというものがあったことが、私にとって会社にとって飛躍材料になりました。 長くなりましたが、私が一番言いたいことはあきらめずがんばるといったことです。本当に厳しくなるのはこれからです。この技術の森の経験豊富な先生方にどんどんご教授いただいて、お互いがんばっていきましょう。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#230359
noname#230359
回答No.1

「粗利残す」って事は、「経営者」の、お約束する事。 でもね? 一番大事なことは、継続をできる事。 それを、前提に、お話します。 どの様な環境で、約束をしたが判らないが・・・ 経営は、継続ができる事が、一番大事だと思う。 経営は、山が有り、谷が有り、それの繰り返しだからね。 もし?谷なら、白羽の矢(抜擢って意味です)だし? 山の時期なら疑惑(外的要素)を感じるのが?普通でしょ? 「無理!」と、思うなら、逃げなさい。 「出来る」と、奮闘しなさい。 それが、経営です。 勝手を、言いますが・・・・本音でしょ。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました そうですね