労働に関する法律

全1488件中821~840件表示
  • 有給の取得時期について

    有給は基本的に勤務から半年で与えられるものという認識ですが、例えばその期間は自由だったはずですが1ヶ月で言えば貰えたりする場合もあるのですか? 知り合いが辞めて再就職して1ヶ月で有給があると言っていたのですが私の経験上その早さで有給を付与されたことが無いため、一応調べたら許されるらしいけど他にもそういう人いるのかな?と思ったので聞いてみました。

  • 問題職員と隠蔽体質の会社

    パワハラを主とした問題を起こす職員がいます。 今まで何度も上司達に個々で訴えてきました。 聞いたふり、介入したふりをして改善はなく訴えた側にフィードバックは一切無し。 上司の1人と問題職員は関係性が深いため問題職員の問題行動は庇われてきました。 個々ではなく複数で上司達に再度、訴えました。 翌日、上司は私達の名前と共に苦情内容を問題職員に伝えた様子。 その夜、問題職員が匿名でのTwitterを開設。 私を含む他の職員数名に対し固有名詞は出さずに誹謗中傷、侮辱的な内容を書き込みました。 Twitterとスマホの連絡先が同期されていた為、すぐに知られる事になりました。 職場内の詳細な事柄も書かれている為、書き手と書かれている人が分かります。 私達に知られている事を知らない問題職員は書き続けていました。 もう会社に有耶無耶にされたく無いと、粛々と証拠を集め、弁護士にも相談しました。 先月中旬に会社の長2名、問題職員、私を含む書かれた側3人(計6人)で話し合いをし、本人がこれを認めました。 反省は全く無く、開き直り、言い訳、逆ギレでした。 話し合いの場は録音しています。 先日、本人に対し会社側は譴責処分を発表しました。反省の無い人の書く反省文の意味とは一体何なのでしょうか? 会社の規約(守秘義務に関する)に違反した事については会社として処分したのでTwitterの内容に関しては個人的に解決して下さいとの事でした。 狭い職場でシフト勤務の職種なので問題職員と一緒の勤務はかなり辛いです。 いまだに謝罪がないどころか、普通に雑談等で話しかけてきます。ニコニコ笑いながら近づいて見えない刃物で刺してくるような得体の知れない怖さがあり、気持ち悪いです。 この問題職員とこれまでの会社側の対応が原因で私は不眠や嘔吐症状等が出て急激な体重減少で『急性ストレス反応』と診断され診断書を貰いました。 心も身体も辛いです。 なにかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 有給休暇

    今、ごみ収集の会計年度職員(臨時職員)で働いているのですが 働き始めて7ヶ月目なのですが現状有給休暇を取っていないので正規職員の一人から有休を取れ、時間休を取れ、4月は更新されるか分からないし有給の繰り越しがないかもしれないから3月までに全部使えと言われています。他の人は、有給使えよとは思っているでしょうが、その人物だけが、休め、早退しろ、俺が早退させてやるみたいなことを言ってきています。 個人的には時間休で休むより1日丸々使いたいですが有給使って休む用事もないしの状態です。怪我や病気のために取っておきたいなとかです。 一応、有給休暇が取りやすいというのがあるので多少は取ろうと思っているのですが、聞きたいのは、有給休暇って会計年度職員なので4月~3月なので更新された場合、3月一杯で有給休暇ってリセットされるのですか?

  • 業務で使う知識の勉強の労働時間該当範囲

    いつも参考にさせていただいております。 ありがとうございます。 例えば、英語が必要な業務に従事することが入社時から分かっていて、 それについての資格が取得されている(例えばTOEIC等)ことを確認した上で採用をした社員が、実際は資格はあるものの、実践として未熟だとします。 業務知識の勉強が労働時間に該当するのは重々承知しておりますが、上記の場合で、就業時間内に「研修に参加」させ、それでもなかなか向上しない場合に「家でももう少し勉強して欲しい」というのはダメなのでしょうか? 「家で復習するように」ということもダメなのでしょうか? というのも、上記とは別業種ですが、仕事に対してあまり前向きでない社員が、プライベートでは自発的には勉強しないというスタンスのようで、少し言えばその日はしているようですが、さぁ実際にやってみて!となると全く頭に入っておらず、また(ほぼ)初めから教えなければいけない状態です。 ここで気になったのが、「業務知識」というよりも、「業務を遂行するために必要な知識の向上」が対象になるということです。 英語で業務の会話をするための「英語知識」であったり、 お客様と会話するための「コミュニケーション能力」であったり、 飲食業で考えると、料理をするための「野菜の切り方」、だったり… アパレル販売員で考えると、自社の服についての勉強ではなく「どの色とどの色は相性がいいのか?」などといった知識の勉強(が存在するのかは分からないのですが…)とか、でしょうか。 料理を作る手順は教えるとしても、「野菜を切って」と言った時、「この料理の〇〇切りはこう」「別の料理の△△切りはこう」という「□□切り」をするための包丁の使い方は、少なくても数回教えたら覚えてほしく、それでもできないのであれば「体が覚える・身につく」ように家で練習して欲しいのですが、それをこちらから言うことができない(言えば残業手当を要求される)のでしょうか? お知恵をお貸しいただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 非常勤だから仕事の責任感がない人は評価を受けないで

    非常勤だから仕事の責任感がない人は評価を受けないですよね?公私混同しているようでは契約解除もありえますよね?

    • akio123
    • 回答数1
  • 労働法 計算

    法律上「◯◯歳に達する子」とは誕生日前日ですが、(1)「◯◯歳未満の子を養育するものは~」も同じ考え方で、誕生日前日までの子を養育との考え方で良いですか。(2)小学校就学前までの子とは、6歳3月31日までの子と考えて、 4月1日が誕生日の子(6歳4月1日)は小学校就学前までの子になりますか。 (3)解雇予告手当の30日前の計算ですが、8月29日に9月13日付けで退職と言われた場合には何日分の解雇予告手当が必要か、速攻で計算するにはどうすれば良いですか。算数が苦手です。労働問題と算数の常識をお持ちの方、ご教示ください。

  • 会社が退職させられないのはなぜですか?

    なんとなく退職させると会社側にペナルティがあると聞いているのですが、なにがあるのでしょうか? 前の会社で罠にはめられ退職させられたのですが「本当は懲戒免職させたいが、懲戒免職だと次の仕事に就けないから、情けで退職勧告にしてあげよう」と言われて「ふざけるな、懲戒免職にしろ」と言っても懲戒免職にしてくれませんでした。強制的に退職願を書かされました。それはそれとして、どうしても辞めさせることにデメリットがあるらしいです。教えてください。

  • 休日に新年会開催と強制参加と、不参加の場合は査定が

    休日に新年会開催と強制参加と、不参加の場合は査定が下がるなど、経営者からのメールを見ました。 (私宛ではありません) 他にもパート含め従業員は10名以上いるのに就業規則がなかったり、労働条件通知書もありませんでした。 マイナンバーをメモ書きにして教えたのに、忘れたからもう一度教えてと言われる始末です。 36協定を締結していないのに、残業は当たり前です。 今の会社をどうにかしたいのですが、こうゆう相談って、どこで受け付けてますか?

  • 夜勤明けにまた夜勤は大丈夫でしょうか?

    月曜日:9:00~18:00 火曜日:9:00~18:00 水曜日:22:00~6:00 木曜日:22:00~6:00 金曜日:明け 土曜日:休み 日曜日:休み のシフトの組み方って問題ないでしょうか? 気になったのが、水曜に夜勤をして、木曜に夜勤を入れていることです。水曜:夜勤 木曜:夜勤明け 金曜:夜勤というのが正しい流れだと言っている方が職場におられたので気になって質問しました。

    • gon753
    • 回答数4
  • 労災隠しでしょうか

    バイト先で左腕(骨折か脱臼)が上がらず、 相談したのですが労災はおりないとのことでした。 あそこじたいが全体的におかしなことも多く(臨時の場所なので他の支店はしりませんが)、 全員ではありませんが態度も悪く、防犯や業務に疑問があります。 理不尽(人格障害のよう)な物言いで、 内容も外部の第三者、正規の人などが聞いたら明らかにおかしいとおもうようなことです。 また直接だと河村八羊(仮)などは私に言い返されるので、 まったく事実と異なることを言うのは名誉毀損ですか。 くせなのか上下に首を振りうほって大変なおもいちがいをしてるのをみると、 何度かこのまま警察につれていってやろうかとおもったことがありました。 実際ほとんどがすぐやめます。 徒歩圏だったので続けましたが、とてもいやでした。 内輪が全社会になったようなあれの間ではあたりまえなのかもしれません。 事前に説明をうけて私がそれに反したならわかりますが、 まるでそれが黙認業務の一部であるかのように指示をされ(断ると非難中傷されました)、 腕をひっぱられたこともあり、普通であればこれだけで十分だとおもうのですが。 自己責任ですらありません。 労災の手続きをすれば、調査などされるのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#259719
    • 回答数5
  • 定年後再雇用についた

    お世話になっています。 今年の4月から 大企業を対象に (中小企業は来年から) パートタイム有期雇用労働法が施行され 同一賃金同一労働を徹底するよう 義務付けられていますが 以下のケースはどうでしょうか とある知り合いが介護施設で働いていますが (従業員が100人以上いると思います) その知り合いが65過ぎて定年になりましたが 現在も同じところで働いています 給料は定年前と下がっていますが 仕事内容も定年前どころか 正社員とほぼ同じ内容で 仕事しています。 それは、非合理な条件で働かされており 上記の法律に違反しているでしょうか 詳しい方がいらっしゃれば 是非ご回答頂けると宇宙です

  • 会社の契約について

    私の会社には、数々の矛盾があります。 例えば、、 ・メガネ禁止 (見栄えが悪いから) ※コロナ前はマスクも禁止でした。 ・副業禁止 →どうしても、人が足りない時だけは人により副業しても良いことになる ・事情があり、休憩が取れなかった場合にも休憩はとったとみなす。 →8時間以上働いた場合、1時間の休憩をとらないと会社側が指摘を受けるからと言う理由で。事前にその日は忙しくて休憩を回せないので、シフト調整をしてほしい、と伝えていても調整はしてもらえない。 などなど。 契約書には載っていないことが、年々都合良く追加され、都合良く変化していきます。副業に関しては、今年まではどんな雇用形態であっても禁止だったはずが、人が足りなくて困った為に「初めからこういう場合はオッケーだったから」となったり、、 都度、変化する規約に理解が追いつきません。 こういった細かな規約などは、紙面などで確認することは可能なんでしょうか?というか、わかりにくいので、文章などで提示してください、と求めてもいいんでしょうか?? それと、現場の「責任者」として私は働いていますが、責任のみ押し付けられるだけで給料が上がったわけでもなければ手当も付きません。こんな理不尽なことあります?(きっともっと理不尽なことは他社にはたくさんあるとはわかっていますが、、人によってはかなり待遇が違う会社なのででそろそろ限界になってきてしまって) 副業について、しっかりと確認ができたら社員を辞めパート+副業を始めようかも考えています。 会社の契約についてなど、いい確認方法などがあれば教えていただきたいです。

    • jhkowt
    • 回答数1
  • 同居人PCR検査結果判明までの自宅待機指示は有給?

    下記の状況での有給指示は妥当なのでしょうか?ご教示ください。 私は会社員です。先日、同居する家族に発熱や咳の症状が出ました。かかりつけ医を受診したところ、保健所に連絡されPCR検査となりました。検査結果は3日後に通知あり、陰性でした。 このことを会社に連絡したところ、人事課長よりPCR検査結果が出るまで出勤しないよう指示を受けたため、結果的に3日ほど出勤しませんでした。会社指示による自宅待機ですので、直属の上司や同僚、もちろん自分も自宅勤務扱いと思っていました。そのため会社から普段の勤務時と同じくらい電話でのやりとりをするなど、自宅で仕事をしておりました。 さて、陰性が判明した翌日より出勤しましたが、人事課長から有給扱いとの指示がありました。この場合の有給指示は妥当なのでしょうか?労働に関する法律や事例にお詳しい方、ご教示ください。

  • 賞与の査定基準について

    この度役員が「通勤交通費が高い社員は、賞与の査定時にマイナスにするべきだ」という案を出してきました。 理由としては 1.通勤交通費は標準報酬月額に含まれる=その分だけ高い社会保険料を会社が負担している 2.居住する場所は自分の意志で選べる(不服なら近くに住め) とのことです。 当社の現状としては下記になります ・通勤交通費の上限は就労規則で規定(月3万) ・対象者には既婚者も含まれる(居住地の選択には相手の状況も考慮しなくてはいけない) ・賞与は通常の月給に対し、役員が査定で一人ひとり倍率を決定する この、「通勤交通費が高い社員は、賞与の査定時にマイナスにする」というのは、実際に導入されても問題がないものなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお知恵を拝借したいです。 よろしくお願いいたします。

  • 非常識と思われるパート職員の退職時のトラブルについ

    パート社員が退職したい日の2週間前に退職届を提出しました。退職届を社長に提出する際、退職する理由を「一身上の都合です。」と伝えたのですが、「退職理由を具体的に話しなさい。」と強く言われました。それでも、【一身上の都合】としか答えなかった場合、法律上、どのような問題があるのでしょうか? ※実話ではありません。 法律に詳しい方、よろしくお願い申し上げます。

    • noname#262519
    • 回答数7
  • バイトの交通費について

    バイトの交通費について質問です。 先月交通費が支給されるアルバイトをはじめました。雇ってもらった日に交通費を申請しようとしたのですが、申請する用紙がちょうど店になくて申請が後回しになってしまいました。その後、店長に4度ほど申請書をくださいと言ったのですが、まだ用意ができていないから待ってほしいと言われつづけました。そしてそのまま月が変わり、もう一度店長に申請書をくださいと言ったのですが、そのときに先月の交通費は出ないと言われました。申請書の提出が遅れたからだそうです。 これは明らかな契約違反だと思うのでバイトをやめることも検討しているのですが、この場合訴えるなど法的処置をとることはできるのでしょうか?

  • 「差別」でしょうか?

    風俗店の募集で、 ・・・・・・・・・ 応募資格18歳~35歳くらいまで。※経験者はもちろん、初心者や未経験者の方も大歓迎です。LINEでの応募始めましたのでお気軽にご連絡下さい  ※体験期間80%バック始めました ※入店祝金も40万円~100万円に増額中 さらに!今ならドレスや下着もプレゼント ・・・・・・・・ という募集要項で、男女が明記されていないとします。 これに男が応募したら当然断れれると思いますが、風俗でも手や口でする専門店でも男が応募したら断られると思います。 これって「差別」でしょうか? 男女雇用均等法に反しないでしょうか?

  • 36協定を締結せず、残業していたため、労基に内部告

    36協定を締結せず、残業していたため、労基に内部告発したら、会社はどうなりますか? 従業員の方は優しいので、職を失わせたくありません…。

  • 36協定を締結しているか、調べる方法はありませんか

    36協定を締結しているか、調べる方法はありませんか? やり方も教えてください。

  • パートの有給取得について

    今年の1月に、3月までに有給を5日取って欲しいと初めて言われました。 2年くらい勤務してますが、その時有給の存在を初めて知りました。 しかも、わたしは週4日勤務なのに、週3日勤務の方より何故か有給は少ないです。 そして最近仕事量が少ないせいか、社員から有給を取って休んでほしいと言われ、気づけばもう有給は1日しかありません。 無い方もいます。 無知で恥ずかしいのですが、パートってそうゆうものですか? あと旦那から36協定を締結しなきゃ、残業出来ないと聞きました。 締結した覚えがないのに、1時間の残業をよくします。しかも残業の指示も、終わる10分前にあります。