科学

全18152件中221~240件表示
  • 熱ペンの自作は可能でしょうか。

    木材に焦げ目を付けるための熱ペンを自作したいのですが、ニクロム線と可変抵抗器をつないで作れないでしょうか。

  • アルカリ性の食べ物を摂取しても胃酸で酸性になるから

    アルカリ性の食べ物は体にいいというのは間違いですよね?

    • noname#251145
    • 回答数1
  • レーザーが発明される前にSFに光線があったのはなぜ

    チャールズ・H・タウンズその他の人たちによってレーザーが発明されたのは1950年代から1960年にかけてのことですが、 SF小説では、それよりずっと前から「光線」というものが武器として登場していました。 すでに、1898年に書かれたH・G・ウエルズの『宇宙戦争』でも、地球に侵略して来た火星人は「光線」を武器にしていました。 それ以外にも、SF小説では武器として「光線」はたくさん描かれています。 なぜSF作家たちは、レーザーが無い時代に「光線」という武器を思いついていたのでしょうか?

    • oguguee
    • 回答数6
  • カーボン釣り竿の導電性 電柱の電線のショート 感電

    カーボン製釣り竿で家の軒下の蜘蛛の巣を除去していますが、カーボン製釣り竿は電線に振れた場合に感電しやすいでしょうか。

  • 1億度の温度に耐えられる材質って?

    韓国の研究所で1億度の温度を20秒達成できたと報道がありましたが、これって本当だと思いますか? そもそも20秒も1億度の温度に耐えられる材質などないと思うのですが、どんな容器(設備?)のなかで20秒も維持させることができたのでしょう? http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/11/25/2020112580088.html

    • noname#247532
    • 回答数4
  • 飛行船は将来性ありませんか

    ドローンはもてはやされていますが、飛行船はダメですか。

  • 水素様原子

    水素様原子というのは、 水素と同じ電子が1個のみの原子(原子核と1個の電子でできた原子またはイオン) なのか、それとも、 原子の一番外側にある最外殻電子が1個だけであるような原子 なのか、どちらの事を言うのでしょうか? 水素様原子というのは、 『水素と同じ電子が1個のみの原子(原子核と1個の電子でできた原子またはイオン)』 なのか、それとも、 『原子の一番外側にある最外殻電子が1個だけであるような原子』 なのか、どちらなのでしょうか? 水素様原子というのは、どちらなのかを、教えてください。

    • noname#245629
    • 回答数3
  • 何の粉か判別する方法(重曹かセスキ炭酸ソーダか…)

    容器に移し替えていた粉、何の粉かわからなくなってしまったんです。 多分、重曹かセスキ炭酸ソーダあたりで、、、クエン酸って可能性は低いのですが。 判別する方法ご存じないでしょうか。 ちなみに、別に仕事場等ではなくて家庭で使う範囲のものです。

  • 電柱 電線 高圧 低圧 海釣り 玉網 タモ網

    2階の軒下の蜘蛛の巣を、8mくらいの玉網の柄(半分くらいカーボン製?)の先のゴム部分で取っています。揺れるので電柱の電線に触れそうになるのですが、どの程度危険でしょうか。

  • Li,Na,K原子のシュレディンガー方程式について

    私用ながら、課題にあります。なるべく早めの御回答をお願い致します。 Li,Na,K原子のシュレディンガー方程式は、正確に求める事は可能なのでしょうか? (⇩)下記の URL の「多体問題 (量子論)」」の wikipedia のページによれば、 『量子力学では、電子が1つである水素原子のシュレーディンガー方程式は正確に解くことができるが、電子が2つであるヘリウム原子では正確には求めることが出来ない。』 となっています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E4%BD%93%E5%95%8F%E9%A1%8C_(%E9%87%8F%E5%AD%90%E8%AB%96) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E4%BD%93%E5%95%8F%E9%A1%8C_(%E9%87%8F%E5%AD%90%E8%AB%96) 質問があります。 量子力学では、電子が1つである水素原子のシュレーディンガー方程式は正確に解くことができるが、電子が2つであるヘリウム原子では正確には求めることが出来ない。 そうですが、 それでは、周期表の一番左側の(水素原子がある)列の、 リチウム原子、ナトリウム原子、カリウム原子 のシュレディンガー方程式は正確には求める事は出来るのでしょうか? 周期表の一番左側の(水素原子がある)列の、 リチウム原子、ナトリウム原子、カリウム原子 のシュレディンガー方程式は正確には求める事は出来るのかどうかを教えてください。 【追加の質問】 また、もう一つ質問があります。 『量子力学では、電子が1つである水素原子のシュレーディンガー方程式は正確に解くことができる。』 というのは、最外郭(さいがいかく)の電子が1個という事ですか? それとも、郭に関係なく、全ての合計の電子数が1個という事ですか? どちらなのかを教えてください。

    • noname#245524
    • 回答数1
  • Li,Na,K原子のシュレディンガー方程式について

    私用ながら、課題にあります。なるべく早めの御回答をお願い致します。 Li,Na,K原子のシュレディンガー方程式は、正確に求める事は可能なのでしょうか? (⇩)下記の URL の「多体問題 (量子論)」」の wikipedia のページによれば、 『量子力学では、電子が1つである水素原子のシュレーディンガー方程式は正確に解くことができるが、電子が2つであるヘリウム原子では正確には求めることが出来ない。』 となっています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E4%BD%93%E5%95%8F%E9%A1%8C_(%E9%87%8F%E5%AD%90%E8%AB%96) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E4%BD%93%E5%95%8F%E9%A1%8C_(%E9%87%8F%E5%AD%90%E8%AB%96) 質問があります。 量子力学では、電子が1つである水素原子のシュレーディンガー方程式は正確に解くことができるが、電子が2つであるヘリウム原子では正確には求めることが出来ない。 そうですが、 それでは、周期表の一番左側の(水素原子がある)列の、 リチウム原子、ナトリウム原子、カリウム原子 のシュレディンガー方程式は正確には求める事は出来るのでしょうか? 周期表の一番左側の(水素原子がある)列の、 リチウム原子、ナトリウム原子、カリウム原子 のシュレディンガー方程式は正確には求める事は出来るのかどうかを教えてください。

    • noname#245493
    • 回答数1
  • 分子動力学のソフト

    分子動力学シミュレーションを独学で学ぼうとしています。世の中で普及していて、かつフリーのソフトでおすすめを教えてください。分野は樹脂などの材料の開発です。

  • 大学 進路について

    初めて質問します。下手な文章で長文になるかもしれませんがよろしくお願いします。 まず僕は大学の進路を量子力学もしくは脳科学について専門的にやりたいと思っています。理由はあるアニメを見て影響されたからですw₍変な理由ですみません。でも一時的な熱とかではないです₎ そこで質問なんですが、量子力学は物理あたりとして、脳科学はどこの学科にはいればいいのでしょか? 自分は脳科学にAIを組み合わせたものをやろうと思っています。その場合工学あたりになるのでしょうか? ぜひ教えていただけると幸いです。 加えてよかったら大学に残り研究などをしている場合、お金の面はどうなるのですか?バイトをする時間があるようには思えないのです。

    • steins0
    • 回答数2
  • 火葬炉でそんなにたくさんの遺体は焼けない?

    ごく一般的な、遺体の火葬焼却炉は、棺に入れたご遺体を燃焼炉一つ(これをマッフル炉と呼びます)に一体毎に火葬します。当たり前です。複数の遺体を入れて同時に焼いたりしたら遺灰の区別が付きません。 しかしかつて、この禁忌とも言えること実際にやった歴史が存在します。 ナチスドイツの強制収容所・あるいは絶滅収容所であり、代表的にはアウシュビッツ・ビルケナウキャンプです。 一日に何千人もユダヤ人を殺さなくてはならないので、その何千人を火葬炉で遺体焼却していたとされるわけです。 一つの燃焼場に15個のマッフル炉(内部は3つのマッフル炉が一つの炉を形成しているので炉としては5炉)があり、同じ規模の燃焼場がもう一つ、それより小規模の燃焼場が2つありました。野外火葬も行っていました。 さて、ここで、その15炉のマッフル炉で一千体の遺体を24時間で処理するとします。すると、 1000÷24÷15=約3体/1時間あたり/1マッフル炉あたり と計算されます。ところが、いわゆるホロコースト否定派は「これは不可能である」と主張します。 なぜなら、遺体一体あたりの火葬時間は一般的に1時間かかるからだ、というのです。従って3体なら3時間かかることになり、科学的にあり得ないと主張します。 確かに調べると、遺体一体当たり約1時間というのは正しそうなのです。 でも、ナチスは一度に複数死体を1マッフルに投入していたとされます。順番に焼いていたわけではありません。 一体の燃焼時間が1時間ならば、まとめて焼いても1時間のはずです。こんなの小学生でもわかります。単に、遺体を並行して同時に焼いていると考えればいいだけだからです。 すると、否定派はこう言います、人の体の水分は7割もあり、先ず脱水させなければならないから燃料が膨大にいることになる、と。 これもまたおかしな理屈です。一般的に考えて、物を燃やすと火がつきます。ていうかそれ自体が温度が上がり発火する、それを燃える・燃焼というわけです。つまりは、複数同時にマッフル炉に入れているのであるならば遺体そのものが燃料になるはずです。 遺体には当然脂肪分だってありますから、脂肪分は即ち油ですから、一度発火したらむしろよく燃えるはずです。 ということは、極端な話、炉を最初に加熱する際に燃料が必要なだけで、後はどんどん遺体を連続投入していけば、追加燃料は理想的には不要のはずです。高温を維持できさえすれば良いのです。普通、マッフルにしろ窯にしろ、熱を逃さず高温を維持するために給排気を備えた閉空間になっているはずです。 そうすると、否定派は今度は、1マッフルにそんなに死体は多く入らないと言い出します。ですがこれもそんな訳ありません。そりゃ十体も二十体もは流石に入らないと思いますが、三体くらい余裕のはずです。何故ならば死体なんだから別に死体が苦しむわけでも動くわけでもないのだし、うまく重ね合わせればどう考えてもその程度なら入るはずです。それに焼却を続けていたら焼却遺体の体積はどんどん減っていくわけですから、開いたスペースに遺体を連続投入すればいいだけなのです。すると、1時間あたりの火葬率はどんどん上げられることになるはずです。その方が高温を維持できるわけですから、連続投入は不可欠です。 ほんとにごく普通に考えて、個別にものを焼くより一緒にまとめて焼いた方が速い、というのは誰でも知っている筈です。鮭の切り身をグリルでたくさん焼かなければならないのに、一つずつ焼く馬鹿な人はいません。時間もガス代も勿体ないわけですから。 ホロコースト否定派の理屈ってあり得ると思いますか? それとも私何か間違ってます?

  • UFOについて

    グレイみたいな「THE宇宙人」みたいなタイプ以外に宇宙人っていますか? あと、円盤みたいなもの以外宇宙船?ってあるんですか?

    • noname#246748
    • 回答数2
  • 遠くの山が青く見えるのはなぜ?

    こんにちは。 ニコニコ動画のとある動画(https://www.nicovideo.jp/watch/sm31877883)にて、空が青く見える理由はレイリー散乱によるものだとありました。そのこと自体はすでに知っていましたが、その動画ではさらに、空気が濃すぎる地表付近ではレイリー散乱による光は見えなく(散乱が起こりすぎて散乱光が観測されにくい)、空気が非常に希薄な上空(標高数十km)での散乱光のみが目に見えてると述べられています。 ※私の説明がとても拙いので上記動画をご覧いただけると助かります。 これが正しいとすると、地表から山を見たときに青みがかって見えるのはなぜでしょうか。山の標高はせいぜい数千mで、上記の高さには到底及んでないと思います。 レイリー散乱以外の原因で青く見えているのでしょうか。 一応大学を卒業しているので難しい説明でも構いません。 ご回答宜しくお願いします。 おまけの質問なのですが、空が青く見える事と液体酸素が青く見える事とは関連はありませんよね? よければこちらもご回答宜しくお願いします。

  • 回転板上の玉の速度計算する方法を教えてもらえません

    回転板上の玉の速度計算する方法を教えてもらえませんか。? 回転板の上の玉が回転板の外に流れる速度 計算方法を教えてもらえませんか。

  • 平面上の水の量 知りたいです

    こんにちは、 (壁無し)平面のガラスとかプラスチックなど水を吸収しないもの上に 水を振りまければガラスでオーバフローしなくどのぐらいまで 水が上げるか知りたいです。 大略でもいいからどうぞよろしくお願いいたします。

  • なぜA規格もB規格も

    なぜA規格もB規格も 黄金比ではないのでしょうか?

  • 空中浮遊できる人

    40過ぎから浮いているように見えます、これはどのような現象 なのでしょうか、よろしくお願いいたします。 https://www.youtube.com/watch?v=1W1oAKzyCco