文学・古典
- 小股の切れ上がった・・・
「小股の切れ上がったいい女」と、耳にすることがありますが、「小股」って一体どの部分を指してるんでしょう? 辞書を調べても、「きりりとした粋な女性」「姿のいい女性のこと」という風にしか付いてないんです・・・。体の部分を指しているわけじゃないんでしょうか?
- 語源を教えてください
「いちゃもん」の語源を教えてください。 友人と論争の結果、「もん」は「者」の変化、もしくは「文句」のモンと 言うことになりましたが、「いちゃ」については何も思いつきませんでした。 本当の意味・語源をご存知の方よろしくお願いします。
- 意見文の書き方について
学校の課題で、「高齢化社会」 か 「IT革命」 について、意見文を書くことになりました。 ですが、どのように書いたらいいのかわかりません。上手く書くコツみたいのってありますか? お願いします。
- 世の中にたえて桜のなかりせば…
『世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし』の返歌である『散ればこそいとど桜は愛でたけれ…』 の後半部分と詠み人の名を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 文学・古典
- SantaClaus
- 回答数4
- 青山学院短期大学国文学科助教授 佐藤泉先生について
NHK第二放送で佐藤泉先生の高校講座や「片づかない物語」を拝聴しております。あまりに素晴らしい講義なので、さらに勉強させていただきたいと思いますので、先生のプロフィールや著書・論文(市販で入手可能なもの)等をご存じの方は教えてください。
- 古典文法の表現法について
古典文法における、「疑い・問い」の表現について、何を根拠にしてその表現が「疑い」あるいは「問い」であると判断されるかを踏まえつつ、その違いについて教えてください。
- 平安時代の朝顔と夕顔について
平安時代、夕顔は貧しい家に咲く、というイメージがありましたが貴族の家にも咲くことはあったのでしょうか。また朝顔とよく似た姿をしているため夕顔と朝顔を比べる記述が枕草子に見られますが、朝顔はどういったところに咲いていたんでしょうか。そしてこういった内容を知ることができる書物があれば合わせて教えていただけたらと思います。
- 中国古典文学における研究方法
中国古典文学についてどんな考えをお持ちでしょうか。 どう研究していけばよいでしょうか。 何でもいいですから、ぜひお考えをお教えください。 よろしくお願いします。
- 両漢の中国文学において儒学からいかなる影響を受けたのか
両漢の時代に中国文学は儒教からどんな影響を受けたのですか。 その時代の中国文学は儒教と或いはその時期に流行っていた哲学とはどんな関係があるのでしょうか。 どうかお助けください。よろしくお願いします。
- 2000年のノーベル文学賞の候補者って?
いきなりですが、2000年のノーベル文学賞の候補者の方々を教えてください。 受賞者は知っているのですが・・・