文学・古典

全10228件中9441~9460件表示
  • 「赤と黒」を読み終えている方へ、恋愛心理について

    スタンダールの「赤と黒」を読んだことのある方へ。 主人公のジュリアンは、レナール夫人に銃口を向けますが、自分の愛した女性にそんなことするでしょうか?彼が本当に愛していたのはマチルダではなくレナール夫人だったのですよね。 それはマチルダへの結婚が邪魔され、というよりも出世が邪魔されて、我を失ったということですか? 結局、野心は恋心に勝るということでしょうか?

  • 京都を舞台にした文学作品

    京都を舞台にした文学作品を教えてください。たとえば川端康成の古都のような。

    • atsukoa
    • 回答数5
  • 青い鳥のチルチル・ミチルの本名って?

    M・メーテルリンク作の『青い鳥』 チルチル・ミチルの兄妹が幸せ探しをする名作です。 が、一つ気にかかるのは、そのチルチル・ミチルの本名なのです。 本名といいますのは、つまり原典での名前のことです。 果たして、フランス語で書かれた(?)原作でも、 その兄妹はチルチル・ミチルなのでしょうか? それともその名は、訳者である堀口大学の半ば創作なのでしょうか? もしおわかりになる方がいらっしゃいましたら、 是非ともお願いいたします。

    • nk-yen
    • 回答数1
  • 小野小町のイメージについて。

    小野小町には沢山の説話や伝説が残されていることから、どのようなイメージがどのように作られてきたか、その生成過程について学校で調べています。小野小町といえばクレオパトラ・楊貴妃に並び世界三代美女に含まれるほど絶世の美女であったことは有名だと思うのですが、人によって小野小町のイメージが異なると思います。そこで、一般的に「小野小町」というと、どのようなイメージを抱くでしょうか?できるだけ、沢山の方から教えていただけると嬉しいです。どうぞ、宜しくお願いします。

    • rio-chi
    • 回答数8
  • 幻滅の錯覚

    10数年前の記憶なのでかなり曖昧なのですが・・・。 高校の現国の教科書に「幻滅の錯覚」についての文章があったのですが、抜粋だったので原文が読みたくなりました。(もしかしたら中学の国語の教科書だったようなきもしますが。) 作者・出典等ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

    • noname#202481
    • 回答数1
  • 山月記について2

    またまた質問してすいませんが、なんで山月記では李徴が虎になったのですか??授業中にこんなことを聞かれてすっごく困っています。だれか助けてください、お願いします。

  • 山月記について

    最後の場面でトラの姿を見せているんですけど、本当のところ(本文中に書いてあること以外で)なんで見せたのかだれかしっておりますか。  質問してばっかりですいませんけど、なるべく早く知りたいんで誰か助けてください。 

  • 事務総長と言う意味の古語

    事務総長に当たる役目を古語で何か良い言い方がありますか? ~~官というような言い方で。

    • noname#4470
    • 回答数2
  • モーゼについて

    モーゼについて早急にレポートを書かなければならなくなりました。時間がないので「十戒」の要約みたいなものをお願いしたいのです。よろしくお願いします。

    • mossy
    • 回答数2
  • 中島敦について

    今、学校で中島敦のことについてやっていて、中島敦について調べないといけないのですが詳しく分からないところがあるので教えてください。中島敦は何主義(共産主義とか自由主義)の人だったのですか?? またこの主義は東条英機と同じであったのですか??

  • ○○○の坂東太郎ってなんでした?

    はじめまして! どうしてもわからない言葉がありまして、長年悩んでいること があります。解決しなければ・・・と、インターネットや図書 館で調べているのですが、手がかりがつかめません。皆様方! 是非お知恵を拝借させてください。 「そいつは桑名の焼き蛤」「恐れ入谷の鬼子母神」などと(掛 け言葉というのでしょうか?) もう一つ、「○○○の坂東太郎」 どうしても思い出せないのです。 もどかしくて、もどかしくて・・・・ ご存知の方、たすけて下さい。                     ほっと

  • 頭の痛くなるような文章を作ってください。

    「事物は記号化という行為を経て、つまりその表象の流動性を示唆することによって、直喩的な記号性と暗喩的な記号性を同時に獲得します。つまりそれは意味(A)の表象であると同時に意味(A)から任意の意味(A´)への移動のモーメントを、無限に暗喩することにもなるわけです。」 (村上春樹著「マタタビ浴びたタマ」より抜粋) みたいな、頭の痛くなるような文章を、「私の子供である花子という人間は」を主語にして書いてください。 自分では作れなくて困っています。 よろしくお願いします。

    • noname#2544
    • 回答数4
  • 歌釈を教えて下さい!

    後拾遺和歌集の和泉式部の歌で 「津の国の こやとも人の いふへきに   ひまこそなけれ 芦の八重葺」 の歌釈がわかりません。 非常に困っております。 わかる方、どうか教えて下さい! お願いします。

    • IJITER
    • 回答数3
  • あさきゆめみし

    去ること10数年前の高校生の頃、古典の時間に「あさきゆめみし」の現代訳は「なんともまぁ、はかない夢を見てしまいました(酔うことも無いというのに)」と教えられました。 何とも風情があって良いのですが、これでいいのでしょうか?特に「浅き夢」の訳が気になります。

  • 七夕って今で言うといつ?

    七夕の季節が近くて、我が家でも笹にお願い事を書いて飾ったりするのですが、だいたい毎年 雨が多いような気がします・・・でも、昔は太陰暦だったんですよね?確か今の暦とはずれているのではないでしょうか。 無知でお恥ずかしい限りなのですが、七夕ってだいたい今の暦でいうといつ頃になるのでしょうか?またそういうことが解説されているサイトがあったら、教えてください。お願いします。

    • tokibaa
    • 回答数4
  • 谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」 Wというお店

    谷崎潤一郎の「陰翳礼讃」 Wというお店の本当の名前はなんですか? どこにあるんでしょうか? 今もありますか?

  • 臍という漢字の正しい書き方

    臍(へそ、ほぞ)という漢字の正しい書き方がわかりません。 旁の方は、「刀」と「Y」みたいなのがありますが、辞書を見てもワープロ文字なので、はっきりとわかりません。。。

  • フランスを少しでも知るために

    ひょんなことから、この夏、フランスへ行くことになりました。 これから2ヶ月、フランス語の基礎を学ぶと共に、 少しでもフランスのことを知りたいと思っています。 広く文芸書から文化評論まで、ジャンル違いかもしれませんが、ガイドブックのお薦めもありましたらお願いします。 私が知っているフランス文学と言うと、コクトーやジェルヴェール、サルトルなど。 名前は知っているけれど、ほとんど読んだことがありません。 三銃士やモンテ・クリスト伯は子どもの頃、わくわくしながら読みました。 でも、どれも「今のフランス」とは言えませんよね。 どうぞよろしくお願いします。

  • 吉備津の釜 磯良像

    吉備津の釜の磯良について、調べていきたいと思っているのですが、 どんな本を参考にしたら良いですか? URLもあったらお願いします。

  • 古典文学の朗読

    日本古典文学の朗読を収録したもの(CDなど)は販売されているのでしょうか. 「平家物語」「枕草子」「徒然草」などを入手したいのですが.