文学・古典

全10228件中281~300件表示
  • 日本古典について疑問があります。

    私は男性で平安古典を中心にサブとして古事記や万葉集も読んでいます。 そこで男性の解釈による平安古典と女性の解釈による平安古典では異なりますか?

    • noname#255873
    • 回答数1
  • 中国古典は日本人女性に不人気なのは何故?

    私は知人にものすごく中国好きな人がおり、その人の影響により中国文化や歴史が好きになりました。 四書五経や朱子学の本、中国史や漢詩を読みはじめました。 ところが日本女性には日本古典を読む層が多いのに対し中国古典は全くといっていい程不人気なようですが、何が問題なのですか?女性に対し不都合な点が多いのでしょうか? 周りには『あたし中国嫌い』という人が多いです。

    • noname#255873
    • 回答数1
  • 女子中高生に人気の平安時代の古典は何ですか?

    百人一首以外で教えて下さい!

    • noname#255873
    • 回答数2
  • 私は儒教の考えが大好きです。

    私は中国古典の論語や孟子や老子や荀子、朱子学や陽明学もすごく好きです。中国の歴史も好きで自分で時間を決めて読書しないと止まらなくなります。 自慢じゃないですが、中国人とのコミュニケーションが上手く台湾の男女から『あなた中国に言った方が良いよー』と褒められた事も多いです。 変わってますか?

    • noname#255847
    • 回答数2
  • この漢詩の全文教えてください。

    夏雨初収潮欲生 江空人静露華清 これは七言絶句か七言律詩の一部分だと思いますが全体の詩がわかる人がいたら教えてくだい。 ちなみに 詩題は曉渡銭塘、作者は陶しん(清)となっています。 陶しんの”しん”はりっしんべんに岑と書きます。常用漢字にありません。ネットでこの部分だけは二点ほど見つけたのですが全体の詩はでてきません。漢詩検索に詳しい方よろしくお願いいたします。

    • M1343
    • 回答数2
  • 論語を読み初めました。そこで疑問があります。

    論語を毎日楽しく読んでまして、まず二章『有子曰く』からはじまる内容に兄弟はありますが、姉妹はありません。 姉弟・兄妹も載ってません。これは何故ですか?

    • noname#255818
    • 回答数2
  • 「文化的所産」と「文化的な財産」の違い

    「文化的所産」と「文化的な財産」とは同じ意味で使って問題ないでしょうか?

  • 物語とはなんですかよろしくお願いしますm(_ _)

    物語とはなんですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 男友達に日本古典をあげましたが感想が・・・

    彼は元々女性恐怖症?の気があり、食事会で趣味を聞いた所『読書です。日本古典の古事記、日本書記、万葉集をメインに読んでてサブで朱子学関連の本や漢詩も読みます』と言ってたので和泉式部日記などの日記古典をまとめてあげたのですが、『男性が編集、訳しているのはわかったけど、どうも俺は女流作家の本は合わないみたいですね、細かく説明してしまうと恋愛路線が多く読んでて気持ち悪さを感じました。それをどうにか頑張って頭の中で変換しようとしても不可能でした。それに土佐日記だけは気に入ってて貫之という男性作家がネカマになってて面白かったけれど、それ以外のは無理みたいだよ、受け付けない』と言い捨ててしまったようです。 折角好きだからあげたのにと少し悲しいです。 この男性は恋愛の本がダメなんですか?

    • noname#255818
    • 回答数1
  • 堤中納言物語 「このついで」

    ・堤中納言物語「このついで」についての質問で、火取について1話で重要になっていますが2話.3話では関係していますか??しているのなら教えていただきたいです。 ・序、1話、2話までは火取、薫物など関係している調度品が登場しているのに3話はなぜ登場しないのですか?

  • 日本の和歌について

    万葉集、古今和歌集を両方読みましたが、古今和歌集の方が難しく感じます。 万葉集の方が分かりやすく読めます。 これって好みによるんでしょうか? 数ヶ月前に古事記からスタートしました。

    • noname#255818
    • 回答数1
  • 笑える俳句?(バカバカしいという意味ではなく)

    いつからか、俳句は「しみじみシンドローム」に罹っていると思うのですが、どうなんでしょう?笑いと俳句は相性が悪いのでしょうか? ついで、でいいのですが、ここ十年くらいで、笑える俳句や、笑える俳句を多数、発表している俳人を教えてください。「笑える」の意味は回答してくださる方の考えにお任せします。

  • 儒教に恋愛がないのはどうして?

    日本の古典には沢山恋愛が描かれていますが、中国の儒教の古典にはそれらがないですよね? それに兄弟ばかり(姉妹の字すらないような気が・・・)

    • noname#255818
    • 回答数1
  • 想像句について

    「をりとりてはらりとおもきすすきかな」は有名な俳句ですが、”すすき”を”をりとる”ことは無理です。特殊な機械を使えば可能でしょうが・・。つまり、この句は全くの想像句です。一方で、想像句は良くないというのが、俳句の心得として教えられていますが、この句の場合は例外なのでしょうか。例外だとすれば、どのような理由によるのでしょうか?

  • 江戸時代の学者ってこんなの研究してたの?

    中国の古典を読んだらつまらな過ぎて江戸時代の学者はこんなの学んだり研究したりしてどこが楽しかったのでしょうか? 何か目指していた目標でもあったのでしょうか? 現代からするとほぼ活用出来ない知識だと思いますけど。 虚学ですか?

    • noname#255818
    • 回答数2
  • 友達から儒教の本をいくつか借りました。

    論語、孟子、孝経、詩経を借りましたが、詩経は古代中国の歌謡ですごく面白かったのですが、他の古典が意味不明でした。 こういう書籍は時間をかけてゆっくり読んでいった方が良いのでしょうか?

    • noname#255818
    • 回答数1
  • ダンテの神曲について。

    ダンテ・アリギエーリの神曲(河出書房新社/平川祐弘訳)の煉獄篇第30歌に、『しかし私は、第二の齢の声を聞いた時、世を変え(世を去り)ました。すると彼は私を捨てて、よその人の許へ走ったのです。私が肉体を離れて魂となって天へ昇り美も徳も私のうちに増してきたとき、彼は私をもはや愛さず、私を喜びとせず、およそ約束を果たしたためしのない善の虚像を追いかけて正道を捨てました。』とありますが、この“およそ約束を果たしたためしのない善の虚像”とは何を指しているのでしょうか?

  • 平安古典についての質問です。

    平安古典の文学作品は各々テーマは恋愛が強いですか?

    • noname#255616
    • 回答数1
  • 門の「かど」の意味

    1,門の訓読みは、「かど」ですが、現代、一般的には門=gateを「かど」と呼ばないのはなぜですか?(いうのは門松くらい) 2,かどというのは、角のことですか?しかし、門は地主さんなどの旧家や神社を見ても角にはないですね?(普通、角と角の中間にある)

  • 儒教の論語について質問です。

    論語の漫画やかなりわかりやすい論語の本をいくつか買って読んでみましたが、内容がつまらないと感じてしまいます。 難しいと言いますか、当たり前過ぎるといいますか。 時には孔子が言ってる意味が理解出来にくかったり。 恐らく文章は全く覚えていません! 私はストーリーがあり日本古典文学系(土佐日記や伊勢物語、源氏物語)や歴史(日本史&中国史)はすいすい頭に入りますが論語や中国古典(中国文学)だけは全くといっていい程覚えられません。(老子等も) 私には哲学が向いていないのでしょうか?それとも難しく解釈し過ぎている状態なのでしょうか?

    • noname#255616
    • 回答数1