厚生年金

全626件中541~560件表示
  • 障害厚生年金消費税10%増税後の300月みなしは

    消費税が来年10%に上がるようですが。それに伴って年金の最低加入年数が10年に短縮されるようです。さて障害厚生年金の加入期間3お00月未満の300月みなしの取扱いはどうなるのでしょうか?わかる方お願いします。

  • 年金基金代議員による一時金の請求事務停止の効果

    私が加入する年金基金の2月に代議員定例会議があり、そこで解散に向かっての方向性が確認され(日時は未定)、翌日に一時金の請求事務の停止することがきまりましたそうです。(7月に予定の一時金の確認に行ったら告げられました) それは代議員の中では守秘事項とされ、出席者と事務局以外知らなかったそうです。  質問(1)代議員会=総会ともあり、そういう重大議事は全員参加の下で決定されるべきではないの      でしょうか? 総数も出席者数等はわかりませんが全員参加ではないのは明白です。          (2)決定後 3月26日現在我々従業員はおろか、欠席された代議員の方にも知らされなかっ        た点。広報も無く、お知らせのはがきの準備中だそうです。          (3)よって 5月と7月に手続きする予定の会社の2名の一時金は「一時金請求ではもらえなく       なりました」と言われましたが、秘密会のような中での代議員会の決定は効力あるものと       言えるのでしょうか?。 予備知識的に 『平成27年4月解散を総会で決定する予定』と      言われていたのです。 いくら国の方針が変わるからといってもあんまりではと思うし、      H27.4月までの支給対象待機者には受け入れられないと考えます。      団体争訟には向きませんか?  

  • Wワークした場合、厚生年金の加入は?

    よろしくお願いいたします。 Wワーク、2箇所の事業所で6時間以上勤務した場合 厚生年金の加入は義務つけてられますか? 当方まもなく60歳ですので来年度61歳から月7万程、報酬比例老齢年金がもらえます。 若干の年金増で掛金は払いたくないですから・・ 同様の方が見えましたらアドバイスお願いいたします。

  • 妻が就職

    私は会社員で厚生年金に加入して妻は専業主婦で第3号被保険者でした。 今年の1月に妻が就職し厚生年金に加入しました。 私は会社にこの事を伝え正確に覚えていませんが「健康保険被扶養者異動届」の様な物を書き提出しました。 しかし私の給与の健康保険料や厚生年金の控除額が以前と変わらないのですが妻が扶養から外れても支払う額は変わらないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パートの厚生年金加入について

    パートで働くことになりました。 年103万以内での労働ですが、 勤務日数や勤務総時間は月に寄りまちまちです。 (忙しい時期には通常一日4時間で忙しい時期は6時間になり 月の半分しか出勤しないときもあれば20日以上出勤となることもあるようです) そこで、 週20時間を超えることもあるとのことで 厚生年金の加入の話がでたのですが (1)上記の状態で厚生年金に入れる?入る必要はあるのか? (2)現在、健康保険・年金共に会社員の主人の扶養で加入しているが 社会保険はそのままで、年金だけ抜けてパートの会社のほうに入ることは可能なのか? 上記2点の回答お願いいたします。

    • shou566
    • 回答数3
  • 厚生年金は25年以上と以下で大きく違いますか?

    現在44歳10か月です、20歳から厚生年金に入っています。 途中1年ぐらい抜けててその間8か月ぐらい国民年金に入りました。 だから厚生年金は23~24年ぐらいかかっていると思います。 今年度末ぐらいに脱サラして国民年金に入ろうと思っています。 そこで疑問なのですが、年金は25年以上かけていないと老後にもらえないのですよね? 厚生年金と国民年金を合計して25年あればいいのですよね? 厚生年金は25年以上の場合と25年以下の場合だったら大きくもらえる年金は変わるのでしょうか? 厚生年金が25年になってから脱サラした方が得なのでしょうか?

    • noname#194067
    • 回答数2
  • 厚生年金、保険料納付額と給与天引き分が異なる

    63才男性です。 60才で退職、転職して現代に至ります。 下記のように、年金保険料納付額と天引き分に誤差が有ります。 (1) H25年11月~H26年5月の年金保険料納付額は約13、000円/月、天引き分も同等 ですが (2) H25年8月~H25年11月までの年金保険料納付額は約9、000円/月ですが天引きぶんは変わらず約13、000円です。   H25年8月から出勤日数(日給制です)を減らして貰い、手取りも少なくなったのですが、 なぜなのでしょうか?  保険料納付額と天引き分に締めとかの時差が有る為でしょうか? ご存知の方アドバイスをお願い致します。

    • tibina
    • 回答数8
  • 離婚時の厚生年金の年金分割について

    本人が年金を受給する年齢に達する前に、配偶者である専業主婦の妻が亡くなり、再婚した場合にも、本人が年金受給する際は、この亡くなった前妻に年金分割が適用されたとみなされた計算になるのでしょうか? となると、この再婚後の専業主婦の後妻さんへの、この夫が亡くなった時の遺族年金は、前妻さんとの婚姻期間分の年金の分割分と後妻さん自身との婚姻期間分の年金の全額分に対して計算される遺族年金となるのでしょうか?

  • 自分の社保と夫の職場の社保が重複していた場合

    昨年4月から、派遣社員として週4日で働く契約になったので派遣会社の社保に加入しました。 それまで夫の扶養家族として職場の社保に入っていましたが、脱退の手続きがされていると思っていました。しかし、確定申告の際に夫の源泉徴収票を見たところ、わたしの分もしっかり入っていました。 夫の職場の担当者に聞くと、3人扶養(妻と子ども2人)で控除していたそうで、「配偶者・扶養控除額早見表」を見せてくれました。 もちろん私のお給料からも社会保険料は引かれています。 そこで問い合わせしてみようと思いますが、地元の年金事務所でいいのでしょうか。 知人によると、重複した場合はすぐに判明するので還付のハガキが来るよとのことですが、未だに何もきません。 この場合、夫婦どちらの支払い分が還付されるのでしょうか? 夫の払い分を戻してもらえるという前提で計算してみましたが、「控除額早見表」の控除額と、実際に夫が差し引かれていた社会保険料が全然違うことに気づきました。 所得がわかってしまうので仮の金額を書きますが、早見表の控除額が150万円で、夫が引かれていたのは50万円ということにしておきます。夫は家族3人の扶養分を入れて3割負担していたということなのでしょうか? 早見表の2人扶養と3人扶養の差は38万円くらいですが、夫がその3割分を払っていたことになると、私が自分で払った社会保険料より低いことになります。 となると私が払った分を戻された方が得ということになりますが、こういうのは選べるのでしょうか。 また変な質問で申し訳ありませんが、何か不利益なことは起こりますか? 例えば確定申告をやり直さなくてはいけないとか、所得税が増えてしまうとか、などです。 よろしくお願いします。

  • 二か所から給料を貰っている場合の厚生年金保険料

    給料を二か所から貰っている場合、厚生年金や保険料の計算はどうなるのでしょうか。 明細を見る限り、片方の会社だけで(そこから発生する収入に対してのみ)支払いが 行なわれているようなのですが、これでは将来的に貰える年金額がかなり低くなって しまいます。 ネットで調べてみた限りでは、社会保険料等はそれぞれの給与の合算で計算されると ありましたが、これは、何らかの手続きによりできることなのでしょうか。 因みに、もう一方の会社は家族経営のため、従業員(家族)は国民年金に加入して いるようです。 お手数をお掛け致しますが、お教え頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • わずかな期間の厚生年金について

    昭和30年2月生まれの59歳の主婦です(夫62歳会社員)。現在はパート勤務してます。20歳の時半年間だけ厚生年金加入歴がありその後は国民年金で現在は第3号被保険者になってます。老齢基礎年金の支給は65歳からなのですが半年だけ支払った厚生年金は別に60歳からになるのでしょうか。その場合の手続き等はどの様にするのでしょうか

  • 年金は40%まで?

    徴収される年金は  40%までになるって?  識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 年金っていつまで払うのですか?

    60歳まで払えばいいのでしょうか?60才以上も働くのなら、厚生年金は払わないとダメですか?

  • 14年勤務した会社を辞めたら、再雇用は厳しい?

    主人が、14年程工場勤務をしておりましたが、個人的理由から会社を辞めようとしています。子供4人いるため扶養はどうなるのだろうか・・・?年金、健康保険はどうなるか?いろいろ先行きが不安です。うちは3世代世帯で主人の父母、含め大家族なので、主人の父母も働いていましたが、定年を迎え、お母さんは去年の暮退職し、お父さんも夏頃、退職する予定です。そんな最中、主人が今の仕事を辞めたら、私も仕事を探さないといけないと思っています。 離職証明書を頂くまでの期間、求職活動はできないし、先の疑問が気にかかります。その期間に、病気した場合の健康保険はどうなるのか、又、その期間の毎月のお給料はどうなるか、私の仕事を始めるタイミングなどわからないことばかりなんです。誰に聞いていいのかわかりませんでした。どなたか、お応えできる方お待ちしております。

  • 厚生年金の保険料について

    時給で働いているパートです。去年の3月まで週5日で働いていました。4月からは週4日に変更したので、月の収入は何万円か減っています。昨年ねんきん定期便が届き、最近の月別状況が書かれているのをみたところ、24年9月~25年9月まで標準報酬金額も保険料納付額も同じでした。給料の額が減れば保険料の額も少なくなるのではないでしょうか?

  • 障害厚生年金2級受給中ですが厚生年金加入の就業は

    障害基礎・厚生年金2級受給中の者です。統合失調症と診断されています。年金が支給されるかなり前は仕事をしたことがありますがいまはしていません。 ふと気づいたのですが当たり前の話ですが、障害者年金は障がいが軽くなれば支給が停止されますよね。今は厚生年金と基礎年金が合わせて年間114万円程度もらえるわけですが老齢年金と違い将来に不安があります。そこで事情が許せば、近くのスーパー(イトーヨーカ堂かイオン)で求人があった際に応募して(長時間の)パートで働きたいと思います。なぜなら月1回平日に通院のためにお休みをもらわなければならないので、普通の事務や製造業(弁当などの食品は別)は平日にお休みをもらうのは難しいので(経験上)どうしても販売・サービス業になってしまうのです。イオンやイトーヨーカ堂ではパートでも就業時間によっては社会保険加入がOKな場合があるので、厚生年金に化加入しすれば障害者年金の支給が止まりますが、障害者年金をもらい続けていて障害が軽くなった理由で年金の支給が止まってしまえば生活保護に頼らざるを得ない事態に陥ってしまいます。以上のことから老後のことを考えると働いて社会保険に加入した条件の職場で働きたいと思いますがいかがでしょうか。

  • 社会保険負担率

    毎年、社会保険負担率が上がっています。  今現在、 約15%が個人負担でしょうか?        会社は17% ぐらいです。 いつまで上がるのかしら?  識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 勤務医の年金

    勤務医は、年金の3階部分はなく、2階部分までの厚生年金のみ入るのが一般的ですか? たとえば、大分県病院厚生年金基金のように各県にそのような厚生年金基金がありますが、このような3階部分に入れるのはどんな医療従事者なのですか?

  • 厚年の期間のカウントについて

    年金アドバイザー2級の試験を受ける予定で勉強しています。 少し、こんがらかっています。 受給資格期間の短縮  ○公的年金(S5.4.1以前生まれ)  ○被用者年金の特例  ○厚年の中高齢の特例 これらは、少なくとも、国年での定義のはずですから、 20歳以上、60歳未満の期間で、考えればよいですよね!? 厚年で出てくる式  報酬比例の額の計算---H15.3以前、H15.4以降の期間は、20歳未満、60歳以上を含む  定額での計算---上限があるにしろ、20歳未満、60歳以上を含む  加給の条件---240月以上(これは、20歳未満、60歳以上を含む のか?) 中高齢の特例で、例えば、S25.10.10生まれの男性は、40歳以上で、会社に19年 勤めたら、240月とみなされる。 中高齢の特例は、明らかに、60歳未満を前提にしているはずですが、 スッキリと理解できていません。 理解してもらえない質問かもしれませんが、 よろしくお願い致します。

    • atom_28
    • 回答数1
  • 収入と老齢年金

    65歳以上のものが、不動産(売却価格予想500~600万円くらい)を売却したとき。売却理由は学費を含むもので、借金するよりは売りましょうということです。 一時的に収入を得たとします。 収入はサラリーマンとして、月に20万位、年金を月に計算したとして、14万位 このような状態となると、不動産売却で・・・・・ 年金が停止または減額されることはありますか? 増える税金、ありますか? 男性です。よろしくお願いします。妻に収入はありません。同居の子供にも収入はありません。

    • noname#190856
    • 回答数1