年金
- 国民年金と、保険会社の年金商品の、ありがたみの違い
しくみの違いというよりも、自分にとってのありがたみの違いを教えてください。 年金って定年退職後、働かなくても、生活費が月々、どこかからもらえるってことですよね。 国民年金は自分が直接貯めたお金じゃなく、規定に沿って、受け取りますよね。 保険会社でも、年金商品がありますよね。あらかじめ毎月結構な額(生命保険に比べて)を積み立てておいて、貯まったお金(自分のお金)を定年後に月額で受け取りますよね。 どちらかの年金が、掛け金と受取り金の差額が大きくてお得、ということはあるのでしょうか? それで、国民年金を納めていない(違法の)人というのは、保険会社で高額な年金商品を買っていて、「国民年金なんかもらわなくてもいいよ」と言っているということでしょうか(イメージ的に、金持ちの自営業?)? たぶん、国民年金と違って、保険会社が倒産して全額が受け取れなかった場合は、そこを選んだ自己責任ですが、保険会社の年金商品の掛け金とは、賭け金の意味もあるのですよね? ところで、20才から45年間働いて、95才まであと30年生きるとすると、毎月の掛け金がよほど高くないと足りない気がするのですが、将来の生活費、私は大丈夫でしょうか。給与控除の国民年金と、存続の危機にあり(たぶんつぶれる)厚生年金だけで、保険会社のものなど一切やっていません。 定年退職後は手にこれといった職のないサラリーマンは、自主的に保険会社の年金をやっておくのが常識だったりしますか?
- 年金不払いがダメなわけ(易しく教えて)
年金不払いの人が増えて困る、といいますが、なんで困るのかまだ理解できません。 だって、払わない人には、そいつが100年生きても年金をやらなくていいんだから、そんなに損にならないんじゃないかと思ってしまいます。 息子に言うと、「今貰っている人を今支える資金が不足するからダメなんだ」と言われましたが、将来はもらう人が少なくなることが分かっているならその分助かるから、いいんじゃないかと思うんですが??? 難しい数字で説明されてもわかりそうにないので、子供ニュースのように易しく教えてもらえませんか。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- tnytnytnytny
- 回答数9
- 年金免除について
私は失業者で年金免除の申請を4月にしました。その時6月にもう1度申請をしなければならないことの説明を受けませんでした。が、昨日テレビで年金の不都合が報じられていたので役所に出かけました。そしたら案の定このことが発覚しました。そして今すれば前月から免除にしてあげるから書類に書きなさい。と言われました。私は納付書が送られてきたので電話で役所に聞いたが「あなたの場合は手続き出来ているから大丈夫です。と言われ安心していました。」事を伝えました。 が、とりあえず書類を書いて電話を受けた事実の証明が出来ない限り空白の月が出来ると言われテレビで見るサラ金のように書類を書かされたのですが何とかする方法はないのでしょうか(空白の月をなくする方法)教えて下さい。
- 年金で学生時代の免除について
こんばんは。 国民年金についてわからないことがあります。 20歳になったら払いはじめる国民年金ですが、 大学などに入り、20歳になっても学生中は申請すれば払わなくてもいいですよね。 私は今24歳で、学生時代は免除申請もせず、払っていませんでした。 今は、就職して給料から天引きで払っています。 国民年金は40年間払って、満額(約7万ぐらい)もらえるのですよね。 普通に20歳から払っている人は60歳で終わりますが、学生時代免除申請していて、22歳で卒業してから払っている人は60歳で定年しても62歳まで払い続けるのですか。それとも60歳まで払って満額もらえるのですか。 免除申請してない(普通に払っていない)人は62歳まで払うのですか。それとも払うのは60歳まででそれまでの38年間分の年金ということになるのですか。 受給開始が65歳になるから5年間は猶予期間があるのですか。25歳から払い始めれば満額もらえるのですか。 ちょっと質問がわかりづらいかもしれませんが、 よろしくお願いいたします。
- 前納した国民年金保険料。
障害年金について勉強しています。 1年度分の保険料を前納したとします。そして、年度途中に障害年金の受給権を得たとすると、前納した保険料は返金されるのでしょうか? 基礎年金を受給していると法定免除の対象となりますが、たしか、その場合でも希望すれば保険料を納付できたように思います。 とすると、前納した保険料のうち、法定免除期間の保険料は、望んで納付している、と考えることもできるように思うのですが、実際のところどうなのでしょうか?
- 国民年金の通知表が・・・
24歳学生です。 18才のときに大学進学のため親元を離れて横浜で一人暮らしをはじめました。 わけあって,それ以降引越しを繰り返したため,今の家は上京してから3件目の家になります。 ところが・・・ 普通20歳になったら届くはずの国民年金(?)の加入通知表が実家にも,そのとき住んでいた家にも届きません。 一応,住民票などは引越しのたびに全て移し,保険証は遠隔地のものを持っているのですが・・・。 ちなみに,現在妹(22)と同居しているのですが,妹には届いていました。 これまでの経緯を書くと 1998年3月(18歳) 実家→横浜市 1999年3月(19歳) 横浜市→横浜市(同じ市,同じ区の中で引越し) 2000年12月(21歳) 横浜市→東京23区 という感じです。 私は一体どこにいるんでしょうか?(苦笑) もっと言うと,今の家と,その前の家では世帯主でした(関係ない?)。 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。
- 職場が何度か変わった私の年金は?
大学卒業後、地方公務員共済、農協共済、中小企業の厚生年金、その後大学院に進学して国保(国民年金)、その後再び地方公務員共済、現在私立学校共済と、1~2年ごとに職場が変わり、健康保険・年金が変わってきた私です。おそらくあと何年かで再び中小企業の厚生年金になります。こんなにしょっちゅうかわって、掛け金は不利にはなっていないのでしょうか?また、将来もらえる(?)年金は、本給に対して何割か保証されるのでしょうか、それとも、手当や賞与など含め、手取り分に対して保証されるのでしょうか?ふと不安になり、お伺いします。
- 障害年金は遡って請求できる?
私は、3歳の時に、聴覚障害になり、小学生の時に障害手帳、3級をもらいました。 現在28歳で、障害年金のことを、去年しり、14年の10月に 障害基礎年金2級に認定されました。 障害年金は 20歳以前に障害を持った方には、20歳から請求できるそうで・・。 今から、さかのぼって請求することは無理なのでしょうか?
- 厚生年金から国民年金に変わったのですが
仕事を退社いたしまして厚生年金から国民年金に 変更になりました。 全く年金に対して知識がないのですが、厚生年金の場合 国民年金に同時に加入している形、国民年金が一階部分 で厚生年金が二階部分であると聞きました。 (国民年金部分が基礎年金?) そうであれば、今後国民年金になるにあたって受給の際に いままで払っていた厚生年金の部分はどうなるので しょうか? また基礎年金のみになった場合将来的に受給額がやはり 減るのでしょうか?そうであれば保険料を上積みして 受給額を増やす方法はあるのでしょうか? 無知でして、質問内容でおかしな点もあると思いますが その点もご指摘いただきながらご教授いただけたらと 思います
- ベストアンサー
- その他(年金)
- remonpakira
- 回答数4
- 死んでも年金もらえますか?
国民年金、厚生年金ともに、25年以上払っていたけど、65歳になる前に死んだ。 この場合の国民年金保険料はどうなるのですか? この場合での国民年金、厚生年金と多少の違いはありますか? また家族(親も含めて)は多少なりとももらえるのですか?遺族年金は確か、なんらかの規則がありましたよね?子供がいない妻にはないとかバカな規則ありませんでしたか? 年金のことがよく分からない20代です。 簡単でいいので、教えて下さい。
- 締切済み
- その他(年金)
- genico_hunter
- 回答数5
- 健康保険、厚生年金に入りたくない社員は未加入でもいいの?
派遣会社で経理をやっています。契約社員の出入りが多く社会保険に入りたくないという方が多いです。入る入らないは社員の意思で決定してよいのでしょうか?よろしくおこたえください。
- 老齢基礎年金等の支給要件の特例
国民年金法等の一部を改正する法律 が昭和60年できまして S20生まれの方は厚生年金を15年払込みで受給資格ありと言う条文を確認しました 40歳(女子については、35歳)に達した月以後の厚生年金保険の被保険者期間・・・という箇所もありましたので この方が資格を得るためには厚生年金のみ15年と考えましたが、なにぶん素人の解釈ですので何か至らない点を ご指摘お願いしたいのです
- 遺族厚生年金ってこんなに少ないんですか?
先月、父が亡くなりました。(57歳です) 遺族は、母、兄(妻、子)私(妻、子二人)です。 毎日、兄と母の件で話をしています。 兄とは互いに協力し合い母を支えることを誓いあいましたが、先日、母が社会保険事務所に行き 遺族厚生年金の見込み金額という物を出してもらいました。 年額50万円位でした。本当にそんなものなのでしょうか? 詳細 父は国民年金を20歳から43歳まで支払 43歳から57歳まで厚生年金を支払っています。(厚生年金支払時は自営業です) 母も国民年金20歳から42歳まで支払 42歳から56歳まで厚生年金を厚生年金を支払っていました 現在 母は56歳です。兄弟ともに母とは住まいが遠距離なので心配でなりません。 社会保険事務所の方が、話していた話なので間違いはないと思いますが、本当にこんなものなのでしょうか・ 他に何か出来ることはあるのでしょうか?
- パート等の厚生年金適用基準が拡大される件
まだ方針、という時期ですが、タイトルの件実際実施されるのはいつ頃からになる見通しでしょうか。 週20時間以上ずっと勤めているパートさんがある月から急に厚生年金を徴収されることになるのでしょうか。 あと健康保険(料)は関係なく、年金だけ差し引かれるということでしょうか。
- こんな厚生年金のケースではどうなりますか
昭和20年生まれの方ですが 若い時に年金納付がまるでなく 平成6年度から厚生年金を納めています 年金受給するための最低期間が15年でもいいという法律に助けられているとの事ですが 厚生年金を何歳くらいまで納付できるのでしょうか? 又途中で厚生年金を扱っていない会社で働いた場合 無年金者になってしまうのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします
- 海外在住だけど年金を払いたい
こんにちは。私は21才で、今まで一度も年金を払ったことがありません。去年から海外に住んでいます。 この正月に、一時帰国する予定なので、国民保険任意加入の手続きや、未納の分の支払いなどを済ませてきたいと思っています。 いろいろと用事が済んだらまた海外に戻ります。 その際に必要なものは、年金手帳以外に何でしょうか? また、その手続きを市役所でする以外に、何かすべきことはあるんでしょうか。 よろしくお願いします。