宅地建物取引主任者(宅建)

全437件中281~300件表示
  • 管理業務主任者の横暴対策

    マンション管理委託先に事務局と兼務した管理業務主任者がいる。管理組合の理事長が事務を任せている所為か、その主任者の思うままに操られてしまっている。管理業務主任者としての業務を全うしていないことに対して、国土交通省或いは法的に訴えることにはどのような手段があるのでしょうか?教えて頂きたくよろしくお願いします。

  • 宅建の質問です。

    宅建の質問です。 【宅地建物取引業者Aが、自ら売主として、宅地建物取引業者でないBとの間で建物の売買契約を締結する場合における次の記述のうち、民法及び宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。 1.Cが建物の所有権を有している場合、AはBとの間で当該建物の売買契約を締結してはならない。ただし、AがCとの間で、すでに当該建物を取得する契約(当該建物を取得する契約の効力の発生に一定の条件が付されている。)を締結している場合は、この限りではない。】 についてですが簡単に言うとAは自己の所有に属さないCの建物を売ってはならないけど契約か予約があればいいですよ、だけどその契約や予約が停止条件付きじゃだめですよ、と言う事だと思うのですが、国語力の問題なのか肯定と否定の位置がよくわかりません、変わった質問ですがよろしくお願いします。

    • bwbtw
    • 回答数2
  • 宅地建物取引士証について

    以前に宅地建物取引士の試験に合格し、登録も済ませ、取引士証(当時の主任者証)を交付されていたのですが紛失してしまいました。現在不動産関係には従事していませんが、今後しようと思っています。 県外へ引っ越したので、住所変更の申請をしようとして、取引士証の紛失に気が付きました。 私のような場合、まず主任士証の再発行が必要で、その後、その再発行された主任士証をもって住所変更の手続きという2段階を経なければならないという事でしょうか。 因みに、登録したのが4年ほど前で、あと1年後に更新作業も必要となると思います。1日講習を受けるものです。 お詳しい方いらしたら、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 宅建の試験に合格した方に聞きたい

    今年の宅建を受験する初学者です。 (独学、法律系の勉強も未経験) 宅建業法は一通り終えて今は権利関係を勉強しています。 何度か読み込むうちに理解はできるようになってきましたが、どこまで突っ込んで勉強すべきなのか加減がわからずにいます。 使っているTACのテキストはわかりやすく、業法に関しては過去問に出ていない部分はほぼ無かったのですが、権利関係になると過去問にテキストに載っていないものがたくさんあります。 (例えば、抵当権の順位で順位の譲渡や放棄があった場合、各抵当権者への配当金の計算など) 試験時の正答率が20~30%以下の難問のようで、解説によっては「司法書士レベルの問題」ともあります。 こういう問題は置いておいて、テキストに載っている範囲を完璧にしておくぐらいで合格できると考えて良いものなのか悩みます。 合格者の方の意見をネットなどで見ても「権利関係は半分取れれば良い」「ほどほどに、深追いしない」という意見がほとんどで、じゃあほどほどってどのくらいなんだろう?と・・ 合格した方にお聞きできればと思いますが、権利関係の勉強はどの程度、どんな方法で勉強したか教えていただけると嬉しいです。

  • 宅建の土地区画整理法の質問です、参加組合員ののとこ

    宅建の土地区画整理法の質問です、参加組合員ののところで出てくる用語に分担金と負担金とありますが違いはなんですか?よろしくお願いいたします。

    • bwbtw
    • 回答数2
  • 契約書の損害賠償の文章

    賃貸借契約で反社会勢力に関する損害賠償の項目でよくわからないところがあります。 <損害賠償>  甲または乙が本条の規定により本契約を解除した場合には、次の損害が生じても何らこれを賠償ないし補償しないものとします。また、かかる解除により甲または乙に損害が生じたときは、相手方はその損害を賠償するものとします。  (1)相手方、相手方の子会社、関連会社または関係者等に生じた損害 とあります。  甲貸主、乙借主として、例えば乙が規定違反をして甲から解除した場合、乙に損害が生じても甲は賠償しない。  逆に乙の違反による解除で甲に損害が生じた場合は乙は賠償をする。  この解釈の仕方でいいのでしょうか? どなたかご指導お願い致します。

  • マンション管理士問題について

    マンション管理士の勉強をはじめました。テキスト買って勉強しています。 下記の問題について質問です。 --- 動産の賃貸借契約は賃貸人と賃借人が合意して契約期間を6か月と定めればその通りにの効力を有するが建物の賃貸借契約は、賃貸人と賃借人が合意して契約期間を6か月と定めても 期間を定めていない契約とみなされる。○か×か -- という問題があり、答えは○でした。 いまいちもやもやしてなぜ○なのかわかりません。 もし詳しい方がいらっしゃればわかりやすい等そえて教えていただけないでしょうか。

    • noname#230861
    • 回答数2
  • 履歴書に書くときの正式名称

    かなり昔(20世紀)に宅建の資格を取得したのですが、いつの間にか名称が宅地建物取引主任者から宅地建物取引士に変わっていました。 こういう場合、履歴書の資格に書くときって宅地建物取引士にするものなのでしょうか?

  • 賃貸の保証人が居ません

    親も亡くなり いよいよ賃貸の更新の保証人が用意 できなくなりました その時他に取れる手段があるのでしょうか

  • 宅建試験について

    宅建試験について 2015年度版を使っても大丈夫でしょうか?

  • 共有持分が無い私道(位置指定道路)に接する土地

    図のような位置関係の住宅と倉庫及び土地があります。 私道はA・B・C・Dの共有になっていてXは私道の共有持分がありません。 1)土地Xに住宅を建築することは可能でしょうか? 2)土地Xを月極駐車場にした場合、駐車場利用者は私道を通行する権利はあるでしょうか? 3)土地Xを月極駐車場にした場合、A・B・C・Dは駐車場利用者が私道を通行しないように求めることは法的に可能でしょうか?

    • noname#249423
    • 回答数3
  • 看板設置について

    第三者の畑の端に、立て看板を設置させてもらう予定です 年間賃料として1万円を予定していますが、契約書では双方印紙が必要となりますか? また、印紙を貼るならばいくらの印紙なのでしょうか?

  • 宅建の登記についての質問です。

    一戸建ての場合はなぜ所有権保存登記が特定承継人にはできないのですか?よろしくお願いします。

    • bwbtw
    • 回答数1
  • 賃貸不動産管理士の資格を受験します

    11月15日に賃貸不動産管理士資格の試験を受けます。 10月1日に賃貸不動産関係の仕事に転職したばかりで右も左も解らないまま、必須資格という事でもうしこみました。その際、協会が出している公式テキストも購入したのですが、これがまた1000頁超えの辞書のような物でさっぱり解りません。 テキストも強調されている箇所もなく、問題集も各項目に数問あるだけで過去問も出ていない様子。 そんな訳で正直、勉強するポイントがイマイチ掴めません。数か月前なら対策講座があったようですが、終わっているものは仕方なく、この1ヶ月独学でやるしかないと腹を括ったものの勉強法が解らずですどなたか勉強するポイントがあれば教えていただけませんか これに合格して来年は宅建を目指しています。 よろしくお願い致します。

  • 不動産業界 一年生です。

    不動産業界 一年生です。 不動産業界でいう所の開発事業っていうのは、物件仕入れなどのことをいうのですか?

  • 不動産売買時の重要事項説明

    教えてください。 不動産売買時は重要事項説明は宅建法上必須ですが、身内の売買で、宅建業者を通さない場合は不要と伺いました。 お互いが納得していればこれで問題ないのでしょうか? 宅建業法上問題ありませんか?

    • tesshie
    • 回答数2
  • 譲渡益と譲渡所得

    不動産業では、譲渡益と譲渡所得は同じ事を意味するのですか? 今TAC出版のFPの教科書3級で勉強していますが、どうやら混同されて書かれているように思います。 また課税譲渡所得も譲渡益に言い換えられているようです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 宅建の質問です。

    よろしくお願いします。 「取引主任者が取締役をしている宅地建物取引業者が,不正の手段により宅地建物取引業の免許を受けたとして,その免許を取り消されるに至った場合,当該取引主任者はその登録を消除される。」 についての質問です。取引主任者が役員の場合は登録を消除されて役員ではない場合は登録を消除されないと理解していますがこれはテキストなどの項目としては免許の基準の所の話しなのか取引主任者の所の話しなのかわかりません。登録ができる、できない、又は取消しの日から5年経過しない者というのはありますが、どこの話なのでしょうか?

    • bwbtw
    • 回答数1
  • 不動産関係の仕事をしてない人が宅建等を取っても

    不動産関係の仕事をしてない人が宅建やマンション管理士、管理業務主任者などを取っても意味がありませんか? 28歳です。 現在SE、プログラマーとして23歳のときに新卒で入った会社でやっていますが、いつかは別の仕事をしたいと思っています。 ご意見お待ちしております。

    • noname#218001
    • 回答数3
  • 建ぺい率について教えてください

    敷地見取図(わかりにくい図ですみません) 宅地 路線価80千円 ○←- - - - - - - →○ 路線価100千円     ←  2m  → ↑                 ↑ ←  8m   →               |                 |              12m  □- 建物--- □  |               |   |   1F 90m2 |  |               |  |   2F 55m2  |  |               |  □- ----- □  |               |                 |               ↓                 ↓               ○← - - - 15m  - - →○ この建ぺい率を求める式なのですが、 解答ですと 90÷168×100 となっております なぜ168(式は、12×(15-1)と思うのですが)なのでしょうか 15からマイナス1をしているのでしょうか

    • noname#208026
    • 回答数1