宅地建物取引主任者(宅建)
- 15日に宅建士の試験を受けてきましたが
合格発表までが気になって不安です 自己採点の結果は43でしたが、私の問題用紙への記入ミスや、 マークミスの可能性は否定できません 合格発表日の11/29まで気を紛らわす方法はありませんか どうやって過ごしたらいいですか
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- noname#232261
- 回答数1
- 昨日の宅地建物取引士試験
速報解答で自己採点が43でした。 解答参照サイトはユーキャンと大原でしたが、後日大幅に解答が修正されることは実際ありますか?
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- noname#232261
- 回答数1
- 宅建士試験
おはようございます❗30代の男です。 宅建士にまつわる質問が、2回目となってしまいました。試験が直前まで近づいてきました。勤めながら勉強をしていたのですが、体調がすぐれずに、勉強に手がつけられず、時間が確保出来ませんでした。最後の追い込みとして、権利関係よりも宅建業法・法令・税などをテキストで見直しているのですが、合格出来るかが不安です。今年が受験初めてなのですが、あきらめて来年に受験を回すか、今年の受験を受けて出来る問題だけは点を取りに行って、今年の反省を活かして来年再チャレンジかで迷っています。長々とした文章ですが、アドバイスよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- kt3g9
- 回答数1
- 資格取得について
宅地建物取引士を受験しようとしているものです。合格率は、約15%と聞いていますが、何回目の受験で合格している人が多いのかな、と疑問に思いました。初めて受験するので参考程度ですが、教えてください。
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- kt3g9
- 回答数5
- 登記の内容について
父の所有する土地建物の登記を見たところ下記のようになっていました これは根抵当権が抹消されていないことを表しているのでしょうか すべての返済は何十年も前に終了しているはずで督促などもありません。 もし、抹消されていない場合は金融機関に申し出ればいいのでしょうか 以下と同様な土地登記が2件 建物登記が1件ありました。日付は実際の日付です ---------------------------------------------------------------- 甲区 所有権移転 昭和40年11月10日第XXXX号 原因昭和40年11月9日売買 所有者 A 順位2番の登記を移記 --------------------------------- 昭和63年法務省令第37号附則第2条第2項の規定により移記 平成14年9月11日 乙区 根抵当権設定 昭和44年4月24日第XXXX号 権利者その他の事項 原因 昭和44年4月21日組合取引契約同日設定 元本極度額 金XXX万円 利息 日歩X銭X厘 損害金 日歩X銭 債務者 A (甲区のAと同じ) 根抵当権者 XXXX XX農業協同組合 共同担保 目録(に) XXXX号 順位1番の登記を移記 --------------------------------- 昭和63年法務省令第37号附則第2条第2項の規定により移記 平成14年9月11日
- 締切済み
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- BABA4912
- 回答数2
- 競売を辞書で引いてもきょうばいとしか出てこないのに
競売を辞書で引いてもきょうばいとしか出てこないのに不動産業界ではなぜけいばいと言うのですか?
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- america2028
- 回答数4
- 宅建試験の勉強法について
宅建試験の勉強をしているのですが、今一覚えられません。 宅建試験を勉強している方、過去にしていて、合格された方に教えていただきたいのですが、どのように勉強されましたか? よく10年分の過去問を3周回すとか聞きますが、具体的に教えてほしいです。 例えば、1問解いて足ごとに解説で確認していくとか、1年分(50問)解いた後に、1問ずつ解説をみて確認していく等。
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- dodosuki
- 回答数3
- 瑕疵担保責任の特約の制限について
「業者が自ら売主となり、買主が非業者であるとき、瑕疵担保責任に関し、民法の規定より買主に不利となる特約ができないが、唯一、瑕疵担保責任の行使期間について、『目的物を引渡した時から2年以上』とする特約だけが許される。従って、損害賠償の額を予定したとしても、宅地の引渡しの日から1年となる特約をすることはできない。」 質問 「担保責任の行使期間、『引き渡しから2年以上』」の意味を理解することができません。 「引き渡しから2年まで瑕疵担保責任を負う」なら理解できるのですが、、、。 引き渡してから2年間は瑕疵を見つけても追及はできないけれど、2年経ったら10年後でも追及できてしまうということは、いつまでも追及されてしまうイメージになります。 「瑕疵を見つけて1年以内」の責任追及期間と「引き渡しから2年以上」のほうが買主にとって不利というのが理解ができません。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- zonohanaha
- 回答数2
- 大学生二年生です。
大学生二年生です。 現在、宅建の資格の勉強をしています。 大学生のうちに宅建の資格を取ることはとても良いことなのでしょうか?就職にもかかわりますか?
- 締切済み
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- g1641155
- 回答数4
- 印紙(宅建問題)について
宅建の印紙税に関する問題についてですが、 ある問題集の解説に、 「一通の契約書に売買契約と請負契約の記載がある場合、原則として、全体が売買契約に係る文書となる。ただし、両方の金額が記載されているときは、金額が高いほうが記載金額となる。」 とありました。 わからない点は、 「原則として全体が売買契約に係る文書となる」 ですが、請負として契約している内容も売買契約とされるのですか? また「両方の金額が記載されているときは」とありますが、そもそも金額について売買契約よ請負契約が一本化されて記載されているものなんてあるのでしょうか?
- 締切済み
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- zonohanaha
- 回答数1
- 管理組合総会案内を組合員に送付無しの総会可否
組合員の連絡方法が無いため、また、事務局及び理事会がいい加減なこともあって、総会の案内状が全員に送付されているか否か分からない中で、最近送付されていない区分所有者がいることが分かった。その状態で総会開催をしたとき、「瑕疵」があり議決不可となるのかどうか?総会が成立しないと思うのだが、法律的にどう判断されるか教えて欲しい。そして、配布を受けていない区分所有者が総会に出席したらどうなるのかも知りたい。直近に総会があります。早めに教えて頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- okwykh2011
- 回答数4
- 宅地を農地にするには?
使っていない住宅地の宅地を持っています。畑にしたいです。 ・宅地を農地にするにはどこに相談すればよいですか。 ・農地として登録できる条件は何でしょうか。
- 締切済み
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- Applepie45
- 回答数3
- 不動産業と宅建業の違い?
不動産業と宅建業の違い? 不動産の空中権を買収に来た業者【○○地所(株)】 不動産無料相談および地域都市開発は、致します不動産業【○○地所(株)】 不動産業【○○地所(株)】は、弊社は宅地建物取引業者では、ございません。 不動産業○○地所(株)です。もちろん社員の中には宅建主任・一級建築士・は在籍してますがね、 私は、不動産業と宅建業の違いが分かりません。 詳しい方教えて下さいお願いします。
- 締切済み
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- zzr29
- 回答数2
- 司法試験 平成24年 13問目 民法 短答
http://www.moj.go.jp/content/000098333.pdf この3番目の問題の解き方を教えて下さい。どうにも法定地上権の勘所がわからないのですが。 どっちも人が違うのに、どうして◯なのでしょうか?甲も乙も同じですよね? 答えは◯です。 よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- wertyuiolk
- 回答数1
- 実務経験なしの宅建士 月数万円なら仕事はありますか
10年ぐらい前に取った宅建士の資格を持っています。現在関連のない仕事に就いているので本格的な実務経験はありませんが、学生時代に賃貸物件の営業補助的なアルバイトをしていたことはあります。具体的には店舗に来た顧客を現地の対象物件に連れて行き契約に合意してもらうところまでです。あとは自社で抱える物件の同業者への電話営業など。ただ30年以上前の話なので現在も通用するとは考えていません。 現在50歳台半ばですが、60歳以降に生活費の補てんを兼ねてパートやアルバイト的な仕事があるのかどうか関心があります。 収入は月額で3-5万円程度あれば十分です。不動産業界ではこのような仕事へのニーズはありますでしょうか。
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- pomelofamilyjp
- 回答数1
- 【不動産】空室を持つ家主様に挨拶に行く業務とは
失礼します。 不動産業のアルバイトをしようと考えております。 <不動産業の営業業務> 空室を持つ家主様に挨拶に行く業務 という業務があるのですが、どのような業務でしょうか。 不動産業経験者の方、教えて下さい。 すぐに面接が始まりそうなので、宜しくお願い致します(汗)
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- benkyouchu
- 回答数4
- 弁済による代位の効果
保証人が弁済した場合、あらかじめ先取特権、不動産質権又は抵当権の登記にその代位を付記しなければ、その先取特権、不動産質権又は抵当権の目的である不動産の第三取得者に対して債権者に代位することができない。 第三者の人は登記記録を見ても抵当権付きの登記記録の状態で購入するので保証人代位を許してもいいような気がするのですが…確かに弁済をした場合は登記記録があっても、もともとの抵当権自体は消滅すると思われますが… 詳しい方からのアドバイスをお待ちしております
- 締切済み
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- you_kabu
- 回答数1
- 宅建試験 免許の欠格要件について教えて下さい。
宅建の模擬試験、免許の欠格要件の問題について教えて下さい。以下の解説があるものの、何かすっきりしません。 「A社の役員Bは、宅建取引業者C社の役員として在籍していたが、その当時、C社の役員Dがかつて覚醒剤取締法違反により懲役刑に処せられ、その刑の執行が終わった日から5年を経過していないとしてC社は免許を取消されている。この場合、A社は、C社が免許を取り消されてから5年を経過していなくても、免許を受けることができる。」 【解答 】正しい 【解説】免許を取り消された宅建業者及び役員であった者が、取消しの日から5年間の免許欠格となるのは、(1)不正の手段による免許取得、(2)業務停止処分事由に該当し、情状が特に重い、(3)業務停止処分に違反、のいずれかの理由で免許を取り消された場合です。これ以外の理由で免許を取り消された場合、5年間の免許欠格とはなりません。したがってC社及び役員であったBは、免許欠格者ではありません。Bは免許欠格者でない以上、Bが役員として在籍するA社は、免許を受けることができます。 以上が解説です。それで、自分のテキストをよく読み返すと「法人の役員、又は法人若しくは個人の政令で定める使用人が禁固以上の刑に処せられた者に当たる場合」も免許の欠格事由にあげられています。この一文には「5年間の免許失格」とは書いてありません。 上記の解説とこの一文から、C社及び役員Bは一時的に免許失格となっても5年の経過を待たずに免許を受けることができるということでしょうか? それとは別に、役員Bはそもそも免許失格 の連座の対象にはならないのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- amenotihareruya
- 回答数3