宅地建物取引主任者(宅建)
- 宅建主任者について
昨年宅建を受けて合格して、登録実務講習も終了した者です。 (不動産売買について常識的に知っておきたかったので受けてみました。) 主婦なので、今のところ主任者登録まではしていないのですが、 今後、家族に土地の売買や、賃貸に出す予定があります。 このような場合、取引主任者登録をしておくことで何かメリットがありますか? 取引主任者登録するだけでは、宅建業の免許を受けるわけではないので、 例えば、家族が買いたい中古住宅がある場合、私が仲介に入ったからと言って 元請けの不動産屋さんへの仲介手数料をなしにできるってことはないですよね? 仲介手数料を節約するには、宅建業の免許もとらないといけないという理解で合っていますか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- noname#252796
- 回答数2
- 宅建の学校で、迷っています。
日建学院、総合資格学院に通われた方、いませんか? 通学を考えていますが、どこが良いのか参考にしたいです。そろそろ講義が始まりますので、内容や通った感想をお聞かせください。宜しくお願いします。
- 締切済み
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- alcyone7
- 回答数1
- 宅建の登録
宅建主任者になるために登録をしたいのですが、どこに申請しに行けばよいのでしょうか。 また、申請に必要な書類はどこで手に入れることができるのでしょうか。 詳しい方教えてください。
- 締切済み
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- tototatta
- 回答数1
- 宅建の質問です。
宅建の質問です、よろしくお願いします。 平成25年問7についての質問です。 【問 7】 次の1から4までの記述のうち、民法の規定及び下記判決文によれば、誤っているものはどれか。 (判決文) 期間の定めのある建物の賃貸借において、賃借人のために保証人が賃貸人との間で保証契約を締結した場合には、反対の趣旨をうかがわせるような特段の事情のない限り、保証人が更新後の賃貸借から生ずる賃借人の債務についても保証の責めを負う趣旨で合意がされたものと解するのが相当であり、保証人は、賃貸人において保証債務の履行を請求することが信義則に反すると認められる場合を除き、更新後の賃貸借から生ずる賃借人の債務についても保証の責めを免れないというべきである。 1 保証人が期間の定めのある建物の賃貸借の賃借人のために保証契約を締結した場合は、賃貸借契約の更新の際に賃貸人から保証意思の確認がなされていなくても、反対の趣旨をうかがわせるような特段の事情がない限り、更新後の賃借人の債務について保証する旨を合意したものと解される。 と言う正しい選択肢がありますが、これは例えば賃貸人と賃借人で3年間の賃貸借契約を締結しようとした時に賃貸人が賃借人に保証人をつけて下さいって言ったので賃借人が保証人を付けたと言う話ですよね、それで反対の趣旨をうかがわせるような特段の事情がない限りというのは保証人が3年しか保証人にはなれませんといった場合を除きという意味ですよね?ということは保証人は契約する時に期限を定めるか無償で保証人になっているなら途中で辞退しない限り無期限に保証人っていうことですか?
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- dichotom
- 回答数1
- 宅建の登録実務講習
住宅新報社の登録実務講習に申し込んでいます。 いくら、宅建試験が通ったのですが、一ヶ月たっており、忘れている部分も多いです。 実務の講習と言ってもたった二日で合格できるような試験なのでしょうか。 登録事務講習の修了試験の難易度を知りたいです。どれくらいなのでしょうか。 いくら8割と言っても、すでに合格している人が受けているわけですから、そりゃ高いですよね。 実際はどんなものなのでしょうか。 詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- tototatta
- 回答数1
- 修繕積立金の増額が契約前に決まっていたが連絡なし
お世話になります。実際のお話です。教えてください。 修繕積立金の増額が2014年4月26日(土)の株主総会で決まっていたのにもかかわらず、2014年6月14日、不動産の売買契約、重要事項説明で説明がありませんでした。 これは宅建業法違反ではないでしょうか。 契約書・重要事項説明を見直してみましたが特にそれらしい記載はないと思います。 (もしかすると私の無知で記載されてるかもしれませんが・・) 違反でなければ仕方ないですが違反の場合は今後どのような対応をとるべきでしょうか。 ちなみに私は宅建業者ではありません。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- toshi_1979
- 回答数3
- 民法の質問です。
「債務者所有の不動産を代物弁済の目的物とした場合には,所有権移転登記及び現実の引渡しをしなければ,代物弁済は効力を有しない。」(司法試験・択一・昭和44年) これの誤っている所は不動産の対抗要件なので所有権移転登記が必要であって、現実の引渡しまで要求している所が誤りという理解でいいですか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- dichotom
- 回答数1
- 宅建の質問です。
宅建の地役権についての質問です、よろしくお願いします。 「地役権は、要役地のために存在する権利なので、特約がない限り、要役地の所有権が移転すれば地役権も移転します。(民法281条1項)」 とありますが、例えばAの甲地が承役地、Bの乙地が要役地でBがA地内に道路を開通してBがAに月10万円を支払う地役権の設定をしていたとします、その後Bが乙地をCに譲渡したとします、そうするとCに地役権も移転するという話しですよね、でもわざわざCはBが開通した道路を使用しなくても公道に通じる道路があった場合、新たなAC間の契約だから10万円かわからないですけど、何れにしてもCはBが開設した道路を使用しなければ料金は支払わなくてもいいのですか?
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- dichotom
- 回答数2
- 宅建の質問です。
宅建の質問です、よろしくお願いします。 不動産取得税を勉強していると、宅地に係る価格の特例と言う物と、住宅用土地の取得に対する特例と言う物がありますが、一方は宅地呼んで一方は住宅用土地と呼んでいるのは何故ですか、教えて下さい。
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- dichotom
- 回答数2
- 宅建に合格した方に質問です!教えて下さい。
参考書、過去問はどこのテキストを使いましたか? 独学で受験予定なのですが、本屋に行っても沢山教本がありすぎてどれがいいのか本当に分かりません。 合格された方はどの参考書と過去問で勉強されたのか教えていただきたいです。
- 締切済み
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- he_he_hermes
- 回答数2
- 不動産担保 競売について
http://www.polaris-hs.jp/estate/teitoh/yuretsu.html 上記ページの弁済額の決め方 を見ていて、Cさんは1000万円の損があるように思うのですが これは、回収する見込みがある(債権として残る)ものなのでしょうか Dさんは登記登録をしていなかったので 仕方がないような感じもしますが こちらも、損となるのでしょうか そんなものを担保にしたほうが悪いといった理解ですか? もうひとつ質問です(似たお話かと思うのですが…) コラム的な資料に乗っていたので、URLが無いのですが 上記Cさんの立場の人が、後順位のため競売による配当は期待していない だが、立地などの関係で数十億で数社が応札するだろうと噂をされていた 実際に競売会場では、ほぼ満席 競売者の発表では、専門商社が落札 (夫婦者に見える普通の中年の男女に偽装した、専門商社) (満席だった人は、入札偽装だった様子) この後、Cさんは営業部から叱責された とのお話があるのですが 数十億で競売してもらえると予想していたが、 予想違いで、安く競売されてしまい、 Cさんの取り分が無い状態と理解してよいのでしょうか もし仮に、競売会場に入ってすぐに 偽装だと見ぬけたとしたら、なにか策はあったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- noname#208026
- 回答数1
- 抵当権について教えてください
抵当権はなんだろう?と机の上だけで勉強をしている者です 調べ始めたばかりなので、質問内容すらおかしいかもしれませんがよろしくお願いします http://www.polaris-hs.jp/estate/teitoh/syometsu.html 上記のページを読んでいて疑問な点がありますので、教えてください 1.被担保債権の弁済 >そうなると、Bの抵当権が消滅して >代わりにCが3000万円を >償還請求することになります これは、 「Cは抵当権の目的物を手に入れ CはAに3000万円の貸しを作る」 といった理解で大丈夫でしょうか 2.抵当権消滅請求 >Cが書面でBに対し、 >「2500万円を払うので抵当権を放棄してほしい」 >と抵当権消滅請求をします これは、 Bが500万円の損をしているように思うのですが そこは大丈夫なのでしょうか? ぼんやりとした理解で、質問すらおかしいかもしれませんが… 幅広く教えていただけると嬉しいです
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- noname#201721
- 回答数3
- 26年度の宅建試験の合格点は、いつ頃確定しますか?
26年度の宅建試験の合格点はいつ頃確定しますか? 絶対なのは、発表の日なのでしょうが、ここの言ってる事は、だいたい合ってるみたいなサイトはありますか?
- 締切済み
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- clen7
- 回答数2
- 宅建
宅建に毎年30点くらいで落ちます。 今年は自信があったのにまた30点でした。 直前の1ヶ月くらいしか真剣に勉強しないのものあるのですが… 長い時間、真剣に勉強して落ちるのが怖いんです。 病気でしょうか
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- moco2esp
- 回答数3
- 宅建本試験について
再来週にいよいよ本試験があります。 今回で3度目の試験になります。 毎年資格学校に通って、勉強していて 模擬試験では合格できる範囲まで点数は取れるようになっています。 ただ、自分はかなり緊張する方なので 本試験になると緊張して集中力が続かなくなります。 今年こと合格したいです! なにかメンタルで緊張しないようにする方法があったらご紹介ください。
- 締切済み
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- yxs6efvp
- 回答数2
- 宅建を受けようと!参考書
宅建を受けようと思います。 独学です。! お勧め参考書教えてください。 毎年新しいのが出ているみたいですが、新しいものである必要がありますか?2012年度版とかが安いので… 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- rep_snowman
- 回答数4
- 宅建1ヶ月を切りましたが・・・・・・
ユーキャンの直前総仕上げ模試を解いてみたら、 15点でした・・・・・・。 この時期にこれはちょっとまずすぎますよね? 過去問は何回か回してて、暗記ではなくその都度頭の中で理由を考えながら解いて (もちろん暗記で答えちゃってた部分もあると思いますが)、 平均37,8って感じだったので今すごくびびってます。 とりあえず全部で3回の1回目を解いたばかりなので、 まずは3回解いて復習を徹底的にしようとは思っているのですが、 ほかに何かアドバイスあればよろしくお願いします。
- 締切済み
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- BBBBcLLLL
- 回答数1
- 宅建試験に合格しているのですが…
6年前に宅建試験に合格しているのですが、ただ合格しただけで、仕事にも活かせてないですし、何の登録もしていません。 現在、自分のマイホーム用の土地を探しているのですが、宅建の何らかの登録をして、自分で自分の土地を仲介手数料なしで買うことはできますか?できるとしたら、どういう登録、手続きがありますか? 仲介手数料を節約できたらなと思って質問した次第です。教えて下さい。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- fg340
- 回答数2
- 自ら売主、貸借、転貸の意味が全くわかりません。
たとえば、父親が亡くなって相続した土地を20区画に区割りし不特定多数の者に宅地として分譲する場合、これは相続した本人がやっていることで、自ら売主になるのではないでしょうか?=免許はいらないと思うのですが、生前の契約ではないので免許がいるとのことです。意味がわかりません。。
- 締切済み
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- mariahemotions
- 回答数4
- 落成式から営業開始までの日数。
よろしくお願いします 宿泊施設(ホテル)の落成式とはどの程度完成となったら行われるものなのでしょう? そして落成式の何日後から営業可能なものなんでしょうか? 閉店したホテルが改装されリニューアルオープンとなります そこに客室メイク員として就職内定している者です 三ヶ月研修後に本採用か否かが決定となります しかし研修(実習指導)を行うノウハウ持った担当者が ホテルオーナー会社(不動産会社)に不在な為に 研修日程がなかなか決らぬままな状態で メイク員・内定者の待機期間は2週間近くなろぅとしています 決定事項はホテル落成式の日にちのみ 営業開始日は決まっておらず 現在も改装工事真っ只中です 落成式後、営業許可がおりる迄には 最低どの程度の日数を要するものなのでしょうか メイク員・内定者で辞退者も出て来ています だからと言うワケではありませんが 私もモヤモヤしながらただ待機がしんどく感じだして来ております (客室約100のビジネスホテル形態のホテルです)
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- jjjasumin
- 回答数1