• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:睡眠がうまくできません)

睡眠がうまくできません

このQ&Aのポイント
  • 睡眠が継続せず、寝不足感が常にある状態です。
  • 昔はよく眠れていたが、最近は眠れなくなりました。
  • 精神科で相談し、睡眠薬を処方されていますが、改善されていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomy-eye
  • ベストアンサー率36% (170/469)
回答No.4

レムと覚醒を繰り返すだけの日々。 ノンレムに入るのが下手なのです。 その原因を他の何かに転嫁してまた今夜も悶々とする。 これが元凶です。 睡眠は習慣です。 今の習慣をどこかで絶たないといけません。 これをやるのは心療内科の医師でも神でも仏でもない薬でもない“あなた自身”です。 私は素人の狸爺ですから信用してはいけませんが、やってみましょう。 悪い習慣から抜け出すのは簡単です。 朝、日の出に合わせて外に出ます。朝日を向いて身体いっぱいに陽を浴びて大きく深呼吸を3回!! これで生活リズムがリセットしました。 1日はいつも通りです。 夕は風呂に入って湯船で顔を上に向けて口を開けてアホ顔を1分。これで脳内は空になります。 夕飯はすくなからず多すぎず。 30分で消化が佳境に入りますから、寝ます。 いつものベッドで身体が温まるのを実感しながら、過去に見た夢を思い出します。これがレムに入る最短距離です。 ゆっくり眠れそうな気がして、ノンレムに入ります。 ・・・おはよう!もう朝です、今日も朝日でリセットして下さい。

noname#251417
質問者

お礼

やってみます。前向きな気持ちになれました。丁寧にアドバイスしていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • BUN910
  • ベストアンサー率33% (1069/3228)
回答No.3

2つの要因が考えられると思います。 一つは、今も治療されているようですが、ストレスなどからくる睡眠障害。 私もうつで同じような睡眠障害に陥ったことがあります。 (私の場合は、入眠障害はなく、早期覚醒でしたけど) 睡眠薬にも強さがあったり、自分に合う合わないがありますから、医師に相談してはどうでしょうか。 もう一つは、睡眠時無呼吸症候群です。 これはいびきで判ると思いますから、同居人の方に確認してもらえばいいかと思います。

noname#251417
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。自分はうつ病ではありませんが、精神疾患を持っており、もしかしたらそれが影響しているのかもしれません。医師には不眠のことは何度も相談し、薬もいろいろと試しているのですが、いっこうに改善されません。本当にどうしたものかと途方にくれています。 無呼吸症候群の可能性もあるのですね。次回診察時に医師にその可能性についても相談してみます。 今日も夜になり、また長い夜が始まると少し憂鬱になってきました。あまり思い込むと余計に眠れなくなりそうなので、できるだけ気楽にいこうと思います。 ご回答いただきありがとうございました。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2564/7006)
回答No.2

日中の生活にも問題があるようですので、入眠障害+中途覚醒の不眠症で良いと思います。 夜の部屋の明るさ、睡眠前のスマホ、寝酒、起床時の明るさなど生活習慣は適正でしょうか、また常用薬が問題になることもあります。 厚労省の適切なサイトを紹介しますので確認してみましょう。 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart

noname#251417
質問者

お礼

いつもありがとうございます。睡眠前のスマホはやめた方がよさそうです。持病の統合失調症の薬との相性が悪く医師から止められているのでお酒は飲んでいません。部屋の電気はどんなに眠れなくても消しています。常用薬は、どちらかというと、眠くなる作用もあると医師から聞きました。なので飲むタイミングも夜にまとめています。不眠のことは医師には何度も相談し、これまでも睡眠薬をいくつか試しましたが、どの薬でも改善されません。どうしたものかと途方にくれています。もう一度教えて頂いたサイトをよく読んで、改善できる点がないか探ってみます。 丁寧にありがとうございました。

  • ooedosen9
  • ベストアンサー率13% (11/84)
回答No.1

来ます

noname#251417
質問者

お礼

ありがとうございます。そう信じたいです。

関連するQ&A