• ベストアンサー

きちんとした睡眠が取れず困っています。

最近引越をしたのですが、慣れていない環境と新生活への不安(4月から大学生になるので)のせいか、あまり寝れなくなってしまいました。昨晩は、1時に床に就いたんですが、3時まで寝られず、今日は8時に目が覚めてしまいました(平均睡眠時間7時間の自分にとって睡眠時間が5時間というのは結構少なく、目覚ましなしで5時間で目が覚めるということはありませんでした)。寝ている間も緊張が続いているから、目が覚めてしまうんでしょうか? 自分は適切な睡眠時間がとれないと、起きたとき気持ちが悪くて吐き気がするときがあります。昨日今日それでした。しかも寝ることを考えると、また寝れないんじゃないかと不安になり、身体的にも精神的にも今参ってる状態です。 引越してから厚いマット+敷布団のベッドから、敷布団を一枚敷いただけのパイプベッドに変わりました。友達からはそれが悪いんじゃないかと言われました。今までベッドが変わったから寝れないということはなかったんですが、パイプベッドは初めてなのでそれが合わないというのも考えられます。それも一因と考えられるのでしょうか? 本当に苦しいです。どなたかアドバイスをいただけたらありがたいです。長文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.3

ズバリ貴方が冒頭に書いていてた新しい環境と新生活での不安ですよ。 多分新生活が始まってペースがつかめてくればもっと過ごしやすくなっていくと思いますよ。今は無意識でも緊張しちゃってるんですよ。 寝れていないとはいっても睡眠時間は確保できてますから大丈夫。 寝なきゃ、寝なきゃとプレッシャーを掛けて寝るのではなく、眠たくなったら寝れば良いや位の気持ちでリラックスする。その為にゆっくり入浴するとかアロマを使うとか、昼間少し運動して適度な疲れを身体に与えるとか色々やれることはありますよ。大学生活頑張ってね☆

noname#68160
質問者

お礼

遅れてすいません(汗)回答ありがとうございます。 今感じてる不安の原因がわからず、それによりまた不安が増してたんですが、blazinさんの書き込みのおかげで、何となく不安の原因がわかった気がして、少し安心できました。大変だけど、この生活に慣れることが出来るよう、頑張りたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

新生活への不安が一番あやしいですね。 運動や好きなことをしてみてください。 アロマのラベンダーはリラックスできておすすめですよ。 先のことは考えてもどうにもならないので今を楽しむように心がけてください あとはご両親に電わしたりしてみてください

noname#68160
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学に入学したら、サークルに入るなりして、自分が没頭できることを見つけたいと思います。アロマも試してみたいと思います。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.2

内容はなんか初々しくて、あなたにとって深刻でも読んでいるこちらはほのぼのとした気分になりました。 <新生活への不安> 文章のタイトルは、そうなると思います。 僕はシニア世代ですが、女房もよく「眠れない」などとほざきますが、そういった夜でも僕の隣で鼾をかいて寝ています。 女房は専業主婦だから、「昼でも横になっていれば、それで充分睡眠時間は足りるよ」と慰めたりもします。 一般的な感想を言えば、睡眠時間って長さではなく、どのタイミングで起きるのかが重要に思います。 また、心配事があると朝目覚めた時もそのことが気がかりで、あまり寝ていないと言う感覚に襲われるんじゃないでしょうか。 宇野千代「天風座談」から、少しあなたのために引用します。 『寝るなら寝なさいよ。寝床になにしに行くんだ。考えに行くんじゃなかろうが。あそこは考え事は無用のところだ。 「おい、おい、お前の鼻の頭に、墨がついているよ。」「有難う。どうせ、明日の朝起きたら顔洗うから、今夜はこのまま寝るよ。」てェやつはねェだろう。男でも一所懸命、その鼻の頭をこすって、「どうだい、とれたかい、」「とれたよ。」と言うと、安心する。 顔についた墨や垢はそれだけ気にするのに、心の上に平気で垢つけて眠るんだよ。 今も言ったとおり、何か心にかかることがあったら、あくる朝、目が覚めてから、はきっりした気持で考えるんだ。』 まあ、そんなところでしょうか。

noname#68160
質問者

お礼

遅れてすいません(汗)回答ありがとうございます。 寝るところに心配事は持っていかない、その通りですね。なるべく寝ることに集中できるよう頑張りたいと思います。

  • K-K_BROS
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.1

私も慣れない環境になると同じような症状になります。 あせるとどんどん眠れなくなるんですよね。 私は慣れれば数日~1ヵ月でこの症状も改善するので、時がたつのを待ちます。 もし辛くて仕方ないのでしたら、睡眠薬を使ってみるのも一つの手だと思います。