- 締切済み
軽自動車と普通車の加速について
当方、1300ccノンターボのコンパクトカーに乗っています。 2016年式のそこそこ最近の車ですが、 軽自動車にちぎられるほど非力です。 ちぎられたシーンは下記です。 ・バイパスの緩やかな登り坂でノンターボのアルトに煽られた。 →3000回転〜4000回転くらいで緩くアクセル踏んでいても、アルトをちぎれない。ベタ踏みしてやっとアルトを突き放せた。 ・スタートダッシュで、ワゴンRハイブリッドに負けた。 →ベタ踏みしないと抜き返さなかった パワーウエイトレシオ、馬力、排気量からして、 ベタ踏みをしないと軽にちぎられる理由が理解できません。 エンジンの故障、それとも悪い個体なのでしょうか? もしコレが正常なら、 軽自動車にちぎられる普通車に乗ることが馬鹿馬鹿しく思えてしまいます。 (普通車の意味あんの?って感じ) 軽にちぎられる度に、何度乗り捨てようと思った事か…
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rk31451993
- ベストアンサー率31% (23/74)
>当方、1300ccノンターボのコンパクトカーに乗っています。 1.3ℓのNAコンパクトカーとなれば、パッソやフィットとかその手あたりの車ですかな? >バイパスの緩やかな登り坂でノンターボのアルトに煽られた。 なぜノンターボだと判断できたのでしょうか? 見た目で判断するのは難しいと思いますが >3000回転〜4000回転くらいで緩くアクセル踏んでいても、アルトをちぎれない。ベタ踏みしてやっとアルトを突き放せた。 それは、あなたが遅い速度で走ってアルトが速い速度に乗っている状況だからなのでは? そんな状況だとしたら、軽自動車と3000ccのツインターボのような極端な性能差がない限り無理です NAのコンパクトカーのスペックなんて、軽自動車に毛が生えた程度のスペックです ちなみにですが、軽自動車の軽量ターボ車とテンゴやテンロクのNA車が加速勝負をしてもテンゴやテンロクNAは負けますよ 自分は昔、タコ足と社外レーシングマフラーとリミッター解除した社外のコントロールユニットを付けてたスイフトスポーツ(zc31s)に乗っていました 親父がCRのミラターボ(L700)に乗ってましたが、加速は勝てませんでしたよ >パワーウエイトレシオ、馬力、排気量からして、 ベタ踏みをしないと軽にちぎられる理由が理解できません。 エンジンの故障、それとも悪い個体なのでしょうか? そうとも限らないと思いますよ 「エンジンの気筒数」も多少は関係あると思いますし 軽自動車は3気筒で、普通車のほとんどは4気筒ですからね 4気筒が加速で負けやすいのは、当然でしょうね
- abcd001
- ベストアンサー率23% (35/151)
正常です、とっとと捨ててしまえば腹を立てることもなくなりますよ
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3266)
「軽」は名の通り車体重量が軽いので、初速から加速しやすく、ゼロヨン(400mまでの加速)でなく、ゼロニヒャク(200mまでの加速)なら早いように設計されているのだと思います。
- kasiya117
- ベストアンサー率45% (410/901)
単に乗り方の違いでしょう。 ハイブリッドのミニバンと、セカンドカーで軽自動車(NA)を所有しています。ちなみに加速は、馬力ではなくトルクです。 ガソリンエンジンの場合、エンジン回転数をトルクバンド(トルクが一番出る回転数帯)に合わせることで加速が良くなります。 ターボエンジンなら、ターボが利く回転数に合わせて発進させればトルクが出て加速を良くさせられますし、ハイブリッド車ならモーターが0回転からトルクが出るので、ターボ車よりも低回転からトルクが出せます。今お乗りのリッターカーの加速、特に出だしを良くしようとするなら、オーバードライブを抜く、もしくはスポーツモードにシフトチェンジをすれば加速は良くなるはずです。 スタートダッシュなら、ブレーキを踏みつつアクセルを踏み回転数を上げておけば、ブレーキを離した瞬間にどん!とスタートできます。 ※ハイブリッド車は、エンジンが制御されているので出来ません 確かに元気のいい軽自動車は多々あります。 しかし、車というもの加速ばかりでなく、走行中の安定性(特に横風など)やコーナーでの安定感、そして何よりも事故に遭遇した時の乗員の安全確保は、軽自動車より普通車であるリッターカーが上と考えます。また長距離を運転した時の疲労は、全く違うと思います。一人乗車時ならまだしも乗員を乗せた状態では、どうでしょう。過給機やモーターで馬力やトルクを補っても、軽自動車は軽自動車でしかないと考えます。
- CBGB109
- ベストアンサー率23% (118/504)
調子が悪いのか、今時の軽ターボが速いのかは確認していないので分かりませんが、自身で確認してみて、軽ターボの方が速くてそちらの方が良いというならば買い換えるのも一つの方法でしょうね。
- bya00417
- ベストアンサー率33% (58/173)
> 本来であれば、 > 世界戦略車種のコンパクトカーの性能を上げる事がビジネスに繋がると思います。 > なので、「コンパクトカーって意味ないじゃん」って思わせるような手抜き開発をしている方には少々疑問を感じますねー と書かれていますが、日本仕様と海外仕様では違います。 日本国内は儲からなくなっているから力を入れてないだけでしょう。
- BUN910
- ベストアンサー率33% (1069/3228)
回答(5)です。 補足が入りましたので・・・ >不思議に思うのは、日本だけで通用する軽企画に、 そこまで開発を熱心に行う事ですね。 今は車も高価になり、更に田舎などは交通インフラ衰退で一人一台の時代となってますね。 そうなると、セカンドカーなどに金をかけられないので軽が売れる。 今、全乗用車の3~4割が軽自動車のようです。 (私の車も、殆どオプション付けず(モニターオーディオのみ)で乗り出し200超え(長い付合いがあるので値引きでかなりおとしてもらい、200割りましたけど) 前に13年乗ったステップワゴンが買える値段です。 (今乗っているステップワゴンは300超えです) 自動車メーカーも売れるのであれば、開発も必死ですよね。 でもホンダは、軽が売れていることで全体の収益が悪化しているようですが・・・(軽は利幅が小さいですから) なので、コンパクトカーより軽に力を入れているのでしょうね。 (車も二極化している感じですね)
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
追記 販売時期未定 アルト・ワークスは、今後…軽枠の水素燃料電池車に成るそうです。 化け物・軽カーは、そのままで一切の排気ガスは出さずに出るのは、 水だけ?と言う事です。
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
昔、化け物・軽カー 初代・アルト・ワークス フルタイム 4WD に乗っていて、 何度か?スカイラインGT 2.0 ターボをぶっちぎりしていました。 無改造・市販車でリミッターなし…水冷 (液冷) ターボ標準搭載。 この前、販売終了した。 新型・アルト・ワークスは、スカイラインGT 3.0 を無改造で? ぶっちぎれると…更にアマゾンで改造キットを購入して搭載する と水冷ターボが水冷ツイン・ターボに成る。中古車市場が賑わっ ていますね。
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
スズキ自動車のエンジンは、高回転型なので同じ速度域でも、 エンジン回転数は、倍から数十倍回っています。 スズキ軽自動車は、トルクの低さをエンジン回転数でカバーし ています。 私的にスズキ軽自動車に乗っていましたがリスクは、燃料馬鹿 食いしている事。 > 普通車の意味あんの?って感じ 2.000cc の別会社の車に乗っていた事も有りますが?同じ速度域 で、スズキ軽自動車と他社製・乗用車だと消費燃料が倍以上です。 軽自動車の燃料タンク容量は少ないのですぐに燃料無くなります。
- 1
- 2