- ベストアンサー
軽のスポーツってスポーツって言えますか
アルトのターボって車重570キロで64PSで凄い走りだとか言ってますけど パワーウエイトレシオで見れば10.5キロになります。 これってカローラ1.5の普通のセダンタイプの車重1090キロで109PSと同等程度なので 特にスポーティとも思えないのですが 軽自動車のカテの中だけではスポーティで高性能ってことですか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ スポーティーな車って、確かにパワーウエイトレシオという指標の観点も有りますね。 実際には、体感出来る路面情報やコーナリングや加減速時の感覚が、どれだけダイレクトなのか、という感覚部分が重要です。 エンジン性能も重要ポイントですし、ギア費の設定や、運転時の感覚に対する各種フィーリングも重要、特に足回りのセッティング?チューニング?は重要ですねぇ。 パワーウエイトレシオだけで計算しますと、大型トレーラーの牽引車量、荷台の20t貨物と牽引台車を繋がないと、数値だけは化け物です(笑) (ハイパワーだけどギア比で高速走行は出来ませんし、そもそも重心が高いからしっかり減速せずに曲がれば、ポテっと倒れてしまう。) 車の三原則は、走る(加速)、曲がる(コーナリング)、止まる(減速)のトータルバランスです。 車体がコンパクトで軽い事は、物理的慣性の法則で、基本的に全ての面で優位性が出てくる、ただ、ハイパワー化する事だけで全てを良い方向に導く事は出来ません、そのため排気量も大きく車重も重く成る大きめのスポーティーカーは、軽量コンパクトなスポーティーカーはまた違った扱い方で、その良さを楽しめますし、そういう楽しみ方に慣れた人には、ローパワーで軽量コンパクトなスポーティーカーの感覚に馴染むまでは、とても違和感が有るかもしれません。 有る意味で、GT-Rと軽スポーツカーは、バイクと自転車のような感じでしょう。 自転車だって、ママチャリもあれば、ロードレース用もあります、自転車だから、スポーティーじゃない、とは言い切れないので、軽自動車でもスポーティー車は存在するのです。 (ま、確かに単よりスプリンター的な性格には成りますが、通常利用では「ここで」という飛ばせる場面は少ないのですから、軽のスポーティーカーの方が使いこなせば面白みも多いのです。高速道路などの長距離でカッ飛ばすには、やはりデカイ車のハイパワー車のほうが良いでしょう。) ちなみに、私が長く愛用している車は1.6Lで180PS カローラレビン(AE-86)などがFRだった最終時期に、トラックで有名ないすゞが作ったジェミニ(JT191S)だったりします(壊すと、そろそろパーツが無いから修理が難しい。。。) 気合いを入れないと、信号が変わった瞬間、エコな軽自動車に置いて行かれるぅ~~~。 (気合いを入れて、エンジン回転数を高くすると、ハイオク専用エンジンのガソリン消費が物凄いので、、汗) なお、若い頃には同級生がスプリンタートレノ(AE-86)と遊んで、競争(暴走??)した事も有ります、FFベースのフルタイム4WDでリアも曲がる、と言う事から峠のコーナー(いや、素人なので少しキツいカーブ)では、私の方が有利でした。 (おそらく、リアを流しぎみに、ドリフトに近い状態でも、アクセルを踏んでカーブを抜けて行けば、そんなトレノには当時完全に負けたと思う。) なお、トレノ所有者の友人は、私の車を一日運転して、トラックよりも振動が大きく、胃が痛く成った、と云っていました。(何処をどのように走ったかは、貸しっぱなしで知らんが、基本純正のまま、知人は足回りにずいぶんお金をかけていたはず。。。) 特徴の有る車は、良い面が有れば、その裏に好ましくないと思える面も有るのでしょう。 あとは、個人の好みでしょうかねぇ♪ まぁ、私の場合は自営業で、昔は予算的にも余裕が有ったのですが、今は生活出来るギリギリなので、車の買い替えなんて、全く考えられないから、古い車を乗っているだけだったりしますけれどね。 スポーティと感じるか、高性能と思えるかは、個人の感覚なのかもしれません。 おまわりさんに捕まらず、周囲の人に迷惑をかけにくい場面で、ブッ飛ばせる場面なんて、ほんのわずかですから。。。 (基本的にはダメだよぉ、一般道でリミッターが動作するような運転は、、私も田舎の農道とかで数年に1度くらいしか、、苦笑)
その他の回答 (7)
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
数値だけにこだわるなら、軽に限らずすべてのクラスで『真のスポーツかー』は存在しなくなります。 ケーターハムくらいかな?今は安全性や快適装備満載で重くなったしね。 アルトRSに限って言えば、セダンタイプの軽量ターボ車が存在しませんし、コペンやS660よりは軽量です。あくまでも『他の軽自動車に比べれば』という前提があってこその話。 そもそも、何をもってスポーツカーか否かは個人の定義によります。買った本人がよければいいんです。 それに、速く走ること=スポーツカーではないしね。
お礼
そうですか。 それなら軽トラでもスポーツカーなのですね。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
パワーウェイトレシオで10kg付近なら、スポーツに入りますね。 昔のは、15kg以上あったので、加速しない、登れない、燃費悪いという状態でした。 贅沢を言えば、10kg未満がおいしい。
お礼
そうですか。 それならアルトはスポーツカーなのですね。
- rosso2ch
- ベストアンサー率30% (243/785)
パワーウエイトレシオ 車重570キロで64PSの場合 570÷64≒8.9 およそ8.9kg/PS http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%BC これを定義とすれば、アルトターボはアルトの中でのスポーツモデルであるのは確かでしょう。 パワーウエイトレシオだけで言うと、レガシィツーリングワゴン(BF5)、カローラ レビン・トレノ(AE101)あたりとほぼ同等ですね。 http://greeco-channel.com/car/top100/power_weight_ratio_top100_mt/?pg=20 過去ライトウェイトスポーツという言葉が流行りました。絶対スピードやハイパワー重視ではなく、主にコーナリングを主体とした回頭性、操作性、安定性、等を重視したもので、中には軽スポーツを楽しんでいられる方も少なくありませんでした。 ハイパワーのチューンドカーに乗っている方が、スーパー7等で初試乗する際、スタッフが前もって幾ら注意しても、アクセル全回で発進して、最初のカーブでガードレールに衝突する人が多いそうです。軽さは重要な要素の一つです。
お礼
そうですか。 それならアルトはスポーツカーなのですね。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
スポーツカーは、それも「真のスポーツカー」は遅いもんですけど? あの「ユーノスロードスター」の設計者も、「86」の設計者も、「遅い」 車を目指したと明言してますもん。 なので、スポーツカーにパワーウエイトレシオは関係ないです。 要は、思った通りのラインをトレースできるかどうか、その時の感触が 爽快かどうかです。 実際、今の基準だとほとんど軽自動車という、ホンダS800が、如何に 気持ちいい車か、乗ってみないと分かりませんよ。軽自動車でもホンダ Beatって、メチャメチャ楽しい車ですしね。 車はパワーがあればいい、ってモンじゃないです。それが証拠に大馬力 のアメ車、例えばキャディラックはスポーツカーですか?
お礼
そうですか。 それならアルトはスポーツカーなのですね。
感覚の問題ですが、気持ちよく加速する、気持ちよく曲がれる、気持ちよく止まれる。先代のアルトワークスは気持ちよかったですよ。サーキットでは別でしょうが、法定速度の中で、一般道・高速道路を気持ちよく走るには充分すぎる性能だと思います。峠ではトレッドも狭く、車高も若干高めですので無理はできないですが、その分、車体が小さいので取り回しは楽です。ターボの効いた時の加速はすごかったですよ。乗ってみてから、評価して下さい。
お礼
そうですか。 それならアルトはスポーツカーなのですね。
スポーツカーでいいのでは? かっての英国のライトウェイトスポーツなんて極めて非力な車が結構多かったです。 それらの現代版とも言えるでしょう。 運転を楽しむ為の車がスポーツカーだと認識してます。 単に速いだけならレーシングカーですから。 楽しさとはパワーだけでは無いと思います。 ただ、試乗もしてないのでそっちは何とも言えないですが。
お礼
そうですか。 それならアルトはスポーツカーなのですね。
- xyz0713
- ベストアンサー率16% (10/61)
確かに最高速度を求めるなら、ハイパワーが一番手軽ですが、軽量だとコーナリングスピードのアップやブレーキングポイントを遅らせるなどメリットがあり、それはまさしくスポーツカーだと思います。
お礼
そうですか。 それならアルトはスポーツカーなのですね。
お礼
そうですか。 それならアルトはスポーツカーなのですね。