- ベストアンサー
曲名を調べてハ長調で表示する
- 質問者は曲名を調べており、ハ長調で表示することしかできないようです。
- 質問者は4分の3拍子で曲を演奏したいようです。
- 質問者は特定の曲名や楽曲についての情報を求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
モルゲンレーテ、または望郷の歌、ドイツ民謡です。 https://youtu.be/0cSMO8dd3N0
その他の回答 (2)
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1288)
歌詞で分かる人が居ると良いのですが、 楽譜にして質問すると演奏できる人には何か分かるはずです。 3拍子で音符の長さは適当で良いから演奏してみれば正しい長さを思い出すと思います。 DTMで作ると楽に作れます。
お礼
ご親切ありがとうございました。 外国の曲の場合日本語歌詞が複数あるかもしれないと思い、つたないメロディーを添えました 古い話ですが小学校高学年全体の合唱の時間がありまして、「かえるのうた」や「もみじ」の輪唱をしました 質問の歌もその時に習いましたので有名な曲だと思いますがどうしてもわかりません かなり前に一般のどなたかのプログの中にこの歌詞が出てきて「夏休み~やがて まじかになりぬ~」と母が口ずさんでいるということが書かれていました。 ですから あるにはあるのですが 残念です
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2158/5099)
ああ~わかる!わかるんだけど・・わからない(^^;) 曲はわかります。 子供の歌っぽいですね。 海外の童謡ではないでしょうか? またはそれに近い昔ながらの歌。 ヴァイオリンとかクラリネットの器楽のテキストに載っていそう。 4分の3でもありますが 8分の6で表記されている可能性もあるかと思います。 A-B-A という形の演奏ですよね。 Bメロが ドーミソー ファーミレ ソーシレファ ミーレド 上へ~ 下へ~ 上へ~ 下へ~ 多少装飾音がはいるものもあるでしょう。 日本語の歌詞は昔の人が当てはめてつけたのでしょうね。 蛍の光(スコットランド民謡)に日本語がつけられたように。 多分原曲に意味も近いものだと思います。 子供の楽しみを歌ったものかもしれませんね。
お礼
ありがとうございました。 古い話ですが小学校の高学年全体が集まって合唱する時間が設けられていまして、かえるのうたやもみじの輪唱をしました。 夏休みが近づいたというので先生がこの曲を選んで教えてくれたと思います。 よく聞くようなメロディですので歌詞は無視しても原曲のタイトルはわかるかと思ったのですが、未だ判明しません。
お礼
ありがとうございました!! ついに見つかりました!! この質問は初めてではないのでもう諦めて締め切るつもりでした なんか涙が出てしまいました 別れの方は教科書に載っていたように思います 「さらば さらば わが友よ~」確かに歌いました つたないメロディー表記を理解していただき大変うれしいです 他のみなさも一生懸命考えてくださり感謝いたします