- 締切済み
後輩に教えるのが苦手
後輩と一緒に仕事するのが苦手です。 教えるのに時間がかかるし、仕事の出来も考えたら自分でやった方が楽だからです。 別に後輩の腕を信用してない訳ではないんですが。 僕の教え方が悪いんでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
そうですね。そういう考え方に陥るのは教え方が悪いからだと思います。 教えるのに時間がかかるのは仕方ない面があります。しかし、教えたことを吸収して、体現してくれたと思えば、時間など気にならなくなります。時間がかかってると思うこと自体が、上手く教えれてないという証拠かと。 仕事の出来が自分でやったほうが楽、というのも同様です。上手に教えて、時間をかけて育てれば、自分を超えていく人も量産できるのが教えるのが上手い人です。教えるのと自分のやるのとは全く違う技術ですからね。 おそらく、あなたには我慢が足りないのだと思います。教え方そのものが不得意かもしれないですが、一定の教え方ができているなら、それを下地に一人前になるまで待てないのが問題なんだと思います。はじめは誰もできないんですから、もう少し我慢して、教えるのが大事かと思います。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
性格にもよる、理解するのが早い遅いある。たくさん覚えれる人、覚えれない人もいる。と思います。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
教えるのが苦手、腕はいい。逆の人もいる。両方得意な人もいる。と思いました。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
そうかも、教え方か、内容か、自分か相手か、耳や声か、心、素直さ、理解力、知識、興味、性格、環境、タイミング、聞く気があるのか、学ぶ気があるか。時間にもよる。仕事にもよる。楽か苦か。無駄話しないこと、役立つ話すること。楽になるように。うまく。すぐに結果がでる教えを教える。お互い楽になるように。教えるのに時間がかかっても、教わったことは長時間覚えてて楽でいられる、忘れなければ、同じことは教えなくてすむし、覚えれば一人でできる。先輩の方が出来がいいのが普通。教えが伝わって行けば、後輩も、後輩の後輩も、周りも楽になる。と思います。
- Brian12
- ベストアンサー率26% (213/809)
立場が同じであれば、気にする必要はありません。 でも、教えることであなたのスキルが上がることは確かです。 >教えるのに時間がかかるし、仕事の出来も考えたら自分でやった方が楽だからです。 当然のことですね。 >別に後輩の腕を信用してない訳ではないんですが。 信用の問題ではありません。 >僕の教え方が悪いんでしょうか。 少なくとも後輩と噛み合っていないのでしょう。 ギャップがあるのですね。 ですから、そのギャップをどの様に埋めるかの問題です。 戻りますが、立場が同じであれば放置です。 あなたが上司であれば、歩み寄る。若しくは、部下のモチベーションを高めて歩み寄らせる。 面倒見たい後輩では無い様ですので、気にしなくても良いのではありませんか?人は損得で物事を判断するのですから。 損得勘定は尊徳感情でもあります。 あなたの気持ちに素直になるのが良いのです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34803)
「僕の教え方が悪いのか」といわれたら、そうであるといえます。でも、基本的に部下っていうのは自分以上には活躍しないですよ。草野球しかやったことがない人がプロ野球選手を教えられるのかってことですからね。 太平洋戦争のときの連合艦隊司令長官だった山本五十六提督が残した言葉があるのでそれを教えて差し上げます。 「やってみせ、いって聞かせてさせてみて、褒めてやらねば人は動かじ」 私はこの言葉を知ってから、このやり方で下の人には指導するようになりました。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
アタナも、そうやって先輩から仕事を教えてもらったのではないですか?