- ベストアンサー
後輩の指導についての悩み
- 20代女性の私が、仕事で後輩の指導をすることになりました。毎日ではなく週に1回程度、困っていることがないか確認し、アドバイスする程度です。しかし、私は自分自身のために指導しているため、後輩から感謝の言葉を言われると後ろめたい気持ちになります。
- 後輩は確認が終わった後に感謝の言葉を言ってくれますが、私は自分のことを素直に伝えずに「いえいえ」と返していました。自分の気持ちを素直に伝えるべきなのか、後輩にそう言わせない方法や、後ろめたい気持ちにならない方法が知りたいです。
- 後輩の指導について悩んでいます。指導する理由は自分自身のためであり、後輩のためではありません。後輩から感謝の言葉を言われると後ろめたい気持ちになります。自分の気持ちを素直に伝えるべきか、後輩にそう言わせない方法や、後ろめたい気持ちにならない方法についてアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>それが自分の所に来ない様に、自分の為だけの為に指導してるんだと思います。 こういう文章を書いてて、思いやりがないと思うのですが…。 このように思わなくても全然平気です。仕事としてやっているのですから。転ばぬ先の杖です。何か問題が起こってから処理したのでは余計な時間がかかって効率的ではありません。後輩がらみで問題が起きないように先手先手と打っているわけですから。 あなたも上司から後輩の指導をするように言われたのなら、職務命令でやっているわけで、個人の感情とは別に考えなければなりません。自分より上位の者から指図されたとおりに職務をこなす。それで十分ではありませんか。会社内で自己保身は大事ですよ。たとえ相手を思いやれなくても、自分のするべき仕事はキッチリこなす。それこそが会社で生き残れるプロってもんです。時としてプロは非情にならなければ。 後輩がお礼を言ったり帰宅時間が遅くなるのを気遣ってくれたりするのは一種のマナー、お作法です。その後輩はその点はわきまえている人のようですね。素直に感謝の気持ちを受け取ってあげればいいと思います。 余談ですが、私がもしあなたの立場だったとして、その後輩と親しいなら ”あなたにミスされると結局私が困るからね”と本音をぶつけそうです。 今はどこの会社も促成栽培をしないといけないので、監督責任も重大ですね。あなたのそういう人間的な感情は大事にしていい事だと思いますが、その感情に流されないようにして下さいね。
その他の回答 (3)
- しくみ(@Ndilo)
- ベストアンサー率39% (74/189)
はじめまして。 私も最近後輩のメンターみたいな役割になりました。 後輩の仕事をみるのって、それなりに大変ですよね。 まず、会社が後輩の指導役をやらせる理由は、 ・後輩の育成 ・指導役としての育成(whiteblackさんの指導力の把握・向上) ・上司の負担低減 などでしょうか。 会社はwhiteblackさんに、指導力や統制力をみにつけてほしいし、 その後輩にはスキルアップしてほしいのです。 そんな中、その後輩の為にやってる訳ではないのに 「ありがとうございます」の感謝の気持ちにうしろめたくなる。 >本来は自分の気持ちを素直に言った方が良いのでしょうか? 私は、その本来の気持ちは言ってはダメだと考えてます。 なぜなら、blackwhtieさんがそれを言った瞬間だけ少しスッキリするだけで そのあとは、後輩のモチベーションは下がるでしょうし blackwhiteさんもまたモヤモヤするのではないでしょうか? 誰も得しません。 こう考えてはどうでしょうか? 会社に雇用されてる身の従業員は、会社の利益のために働いています。 blackwhiteさんは、会社の利益を上げるために、後輩の指導力を向上させ 後輩の仕事もスムーズに行くように調整しています。 後輩は、会社の利益を上げるために、仕事を進めています。 そんな中、従業員がストレスを少なく、気持ちよく仕事をすることは 生産性を上げるために必要なことです。 ですので、後輩はblackwhiteさんに仕事を見てもらったら きちんとお礼を言います。 blackwhiteさんは、後輩にねぎらいの言葉をかけてあげます。 (「この調子でがんばってね。」などなど) そうすることで、部署の目標が達成されて、会社の利益になります。 なので、後輩も、実は、blackwhiteさんにお礼が言いたい気持ちよりも 会社の利益をあげるために「ありがとうございます。」と言っている気持ちの方が 強いかもしれません。 (そんなことはなくて、blackwhiteさんに感謝してるのだと私は思いますけど) そう考えれば、blackwhiteさんも後輩も会社の利益を上げるためという 共通した目的のために仕事をしているだけになりますので、 とくに後ろめたく思う必要はなくなるのではないでしょうか? それでもどうしても後輩に、自分自身の為に面倒見てるだけという事を 伝えたいのであれば、細心の注意を払う必要があると思います。 「普段よくがんばってるね。仕事がスムーズにいって助かってる。」 という旨の、相手を褒めた上で 「まあ、自分自身の為にみてるっていう部分もあるけどね。」 と、あくまで冗談で後輩に伝える程度に留めておくべきでしょう。 一人の従業員のエゴで、職場の士気を下げる必要はありません。 後輩の仕事をみるのは、時間と労力が掛かって大変ですけど お互いがんばっていきましょう。
お礼
回答して頂き、ありがとうございました。 お互いに、好循環に回せれば良いのかなと思いました。 今後の参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
ふむ。やさしいですね。 やさしいというのは、己のエゴを自覚しているということです。 後ろめたいと感じることは、ある意味、ほんとうに後輩のことを考えている。 「お前のために言ってんだ」と言われると、「なんだ、こいつ」って思うでしょ? そういう人に限って、お節介です。 あなたはその点、自分のためにうだうだエラそうにしゃべってることを自覚してますから、 後輩に教え魔になることはないでしょう。 素直に言ってみたほうがいいと思います。 「気にしなくていいよ。あくまで自分のためだから」って。 もちろん「上がやれって言うからやってるだけだよ」って言うと、かえって後輩の罪悪感を高めるから、それは良くないです。 でも、「自分の仕事として当然だから」とか、「あなたが仕事できるようになったら、ぼくが助かるから、ぼくのため」みたいにこ後輩が気を遣わないで済むように言うのはいいかと思います。
お礼
回答、拝読致しました。 指摘して下さった様な、良い言い方で伝えられれば良いですよね。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
まず、結論からいうと、「後輩の指導ができる、グループリーダーや将来的には管理職という立場への適性があるかどうか」を見るために、後輩の育成をまかせる、という「ご自身の育成」も含めての上司からの指示だということだけは理解しましょう。 後輩の指導も任せられるし、ご自身の適性も見抜ける、という一石二鳥の上司のタスク分散&在社年数に応じた役割期待への達成度確認なのです。 そんなステップで昇進したくもない、ということであれば、自分で末端の仕事をずっと続けて、一番安い賃金のままで一生を終えることもできます。それを理解した上で、「仕事だから」と割り切るか「これから部下を持つ自分を想像するか」はご自身にお任せします。
お礼
回答、拝読致しました。 上司の考えも色々あるのだなと再確認しました。 今後の参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
お礼
回答、拝読致しました。 自分が今、思っている事もありだという事を書いて頂き、少し安心出来る気がしました。 今後の参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。