• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:許容荷重を教えて下さい)

許容荷重を教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 6ミリの鉄板(SS材)で、長さ800ミリのコの字曲げの2種類を作り、片持ち梁にした場合の許容荷重を教えてください。
  • 6ミリの鉄板(SS材)で、長さ800ミリのコの字曲げの2種類を作り、片持ち梁の上面に125ミリを配置した場合の許容荷重を教えてください。
  • 6ミリの鉄板(SS材)で、長さ800ミリのコの字曲げの2種類を作り、片持ち梁にした場合の許容荷重について教えてください。

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1142/2408)
回答No.3

梁強度計算 https://d-engineer.com/unit_formula/haritawami.html で、出せるけど 最大の問題はそんな事でなくて 何回使用するの? 一回こっきりしか使用しないの? 一回こっきりで破断ギリギリ持ちこたえればそれでいーの? 仮設のモノ置き台とか? 「フォークリフトのツメのよう」なモノをリフトのツメとして使うの? 何時間使用するの?何年?何十年? https://engineer-education.com/machine-design-18/ 少々変形したとしても構わないのか? 少々の変形も許されないのか? そこに人間が乗るのか? 載る人間は専門職か?その辺の一般の通行人か? https://taikou-kogyo.co.jp/road-lining/

08109mhtc
質問者

補足

ご連絡有難うございました。 条件を捕捉させて頂きます。 1日に1回使用するとして20年くらいは使用したいと思います。 1回あたりの積載時間は約30分位で等分布荷重です。 変形はしないことが条件です。 また荷物を載せるために使用しますので人が載ることはあ りません。 ご指導宜しくお願い致します。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.2

回答(1)再出 コの字材料自体の強さとしては、800mmの先端集中荷重と仮定して、高さ65mmの場合で125kg程度、高さ60mmの場合で110kg程度の荷重に耐えられそうです。しかしながら、最も応力が高くなる取付部分の構造がコの字材料の材料特性を100%活かせる構造でないとしたら、前記の値の数分の一程度の荷重で壊れるかもしれません。 重量物の持ち上げは、物体が落下すれば、人命や財産を損なう可能性があります。Q&Aサイトの回答を信じて事故を起こしても、誰も面倒を見てくれません。 信頼できる専門家に設計を依頼するか、ご自身の設計を採用するのであれば、少なくとも3倍程度の静荷重を掛ける試験を行って、塑性変形しないで荷重を支えることができるか、実験的な検証をなさった方がいいと思います。

08109mhtc
質問者

補足

ご連絡有難うございました。 捕捉させて頂きますが、先端集中荷重ではなく等分布荷重で考えています。 基の取付部分は補強を入れてしっかり溶接する予定です。 ご指導宜しくお願い致します。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.1

ご質問の内容を絵に描いてみましたが、これで合っていますか? お問い合わせの内容に合致しているか否か、追記くださるようにお願いします。 また、「許容荷重」とお問い合わせですが、材料が持ちこたえる限界をお問い合わせなのか、法規などで求められる安全率を加味した値をご所望なのかもお示しくださるようにお願いします。

08109mhtc
質問者

補足

ご連絡有難うございました。 補足ですが、書いていただいた絵でコの字の上下が逆です。125が上になります。 また先端に集中荷重では無く、等分布荷重になります。 許容荷重は安全率が加味された値を希望しております。 基の部分は補強を入れてしっかり溶接しますので出来れば高さ60ミリの仕様にしたいと思っています。 ご指導宜しくお願い致します。

関連するQ&A