• ベストアンサー

求人募集(企業側です)面接希望者のモラルについて

会社経営をしていまし。求人媒体に自社の求人を複数掲載しています。当社に面接希望の方から連絡が来て、直近にて面接予定にしていますが、その方は同時に複数の求人に面接予定をしています。なぜ、分かるのかと言いますとその方が他にも面接希望をしているのは当社のグループ会社の求人だからです。 まだ、面接の段階なので色々な会社に面接予定をするのは良いと思いますが、面接する企業側からすれば 手当たり次第に面接希望を出している、当社一択と言う姿勢が感じられない、面接時いくら自己PRなど話されても この方は当社でなくても良いのだろうな などなど考えてしまうと思います。 複数求職していると言う事は、違う会社が決まれば当社はドタキャンなどされる恐れもあるかと思います みなさんはどう思われますか? 面接をお断りもありですか? 確かに私も求職者側なら手当たり次第求職、1番良かった所へ行く みたいになると思いました。 しかし、面接希望者が他にもたくさん面接希望を出しているのを垣間見てしまい どう考えれば良いか悩んでいます

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.1

>みなさんはどう思われますか? 複数の企業に応募して、一番条件がいい会社に就業するのは当たり前のことだと思います。 だって、採用する側だって複数の人材と面接して一番優秀だと思った人を雇うわけですよね。 自分が相手を選ぶ権利があるように、相手も自分を選ばない権利があります。 それに「ウチじゃなくてもいいんだな」っていうなら、他の会社なんて何の魅力にも感じないくらい素晴らしい社風と待遇を用意されているのでしょうか。あまり自分の会社を買いかぶらないほうがいいと思いますよ。

その他の回答 (5)

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.6

私も小さいながら会社経営をしています。 >その方は同時に複数の求人に面接予定をしています。 私は、その方の応募理由が一貫していることが重要だと考えます。 何がしたいのかがはっきりした上で複数社に応募されることに私は疑問を感じません。 ただし、複数社に一貫性がなくただ条件が良い所を探しているようなら「面接を断る」べきかと思います。 私は性格上「求職者側なら手当たり次第求職、1番良かった所へ行く」という事はできませんのでサラリーマン時代の転職は1社だけしか応募しませんでした。

noname#263248
noname#263248
回答No.5

いかなる場合もそういうリスクはありますので、お断りするのは無意味じゃないですかね 今回はグループ会社からの漏洩があったので知り得たわけですが、誰が「単願」しているかなんて普通はわからないことですから。 「グループ会社にも応募されていたようなのでお断りします」と伝えるのも現在の個人情報保護制度の中ではできないと思います 逆に考えると求職者からは「僕以外にも面接をするつもりですか?」と言われてしまったらどうお答えします? 実際にそんな質問はあり得ませんが、同じような考えだと思います。 どうしても気に入らないのであれば単願者のみに面接を限ることになりますが、良い人材が欲しいのであればそうすべきではないですよね 仕方ないこと、それ以上に求職者の権利をよくお考えになるのが良いと思います

回答No.4

それは男女の関係と同じだと思います・・・・ 双方、選ぶ権利があり、如何に口説くのが利益になるか?です。 1点集中で来る者、選ぶ者も、それが不発に終わったら・・という不安は誰しもあります。そこで皆「押さえ」という安全策を取ります。 選択する側としては、「アナタのスキル、やる気を当社であれば活かせる場を十分に与えてやれる、決して損は無い、信用してみたらイイ」 をどう伝えるか?ではないですか? ヒントは、何故転職を希望して当社へ面接に来たか?関連会社ではダメなのか?他社ではどうなのか?・・・これらを良く問い正し会話から、ポイントが見えると思います。 企業は過去の成績、スキルから実践力を求める事が重要ですが、逆に自己評価ばかりを主張してくる者は、必ず不満分子を集めて何かしでかします。出来る人間は良いですが、出来過ぎた人間は注意です。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1537/4407)
回答No.3

複数の転職サイトに登録だけしています。 1カ所は、開設当時から色々手伝った事も有り、10年以上何も更新していないサイトです。 そのほかでは、名の知れた転職サイトに登録しています。 良くあるのが、Aサイトではグループで求人しているのにBとCの転職サイトからは、職歴を観てスカウトに来ている事が多々あります。 個人の状況によりますが、どうしても直ぐに職に就きたい方は、グループ会社の社名まで調べずに職種で応募していて、スカウトもしくはオファーが来た際に、エントリーをしているだけだと思います。 なので、お互い様的な部分は多々あるかと思います。 数年前ですが、希望職種(サイトに載せている)と掛け離れているのにも関わらず、スカウトメッセージがあまりにも煩い企業の面接に出向いたのですが、面接時に聞いても話してくれなかったのが「どうして、私にスカウトメッセージを出したのか?」の理由を話してくれませんでした。  その企業には、入社する気も無かったですし担当者への窓口対応する方に対して、教育が行き届いていなかった等々面接する前から幻滅していたのもあり、面接に関しては適当に流していました。 結果については、予想通り面接時に言われていた日にちを過ぎても通知は有りませんでした。 なので、求人を出す側も統制が取れていないグループと判断されても仕方のない事なので、お互いに避けるために 1.グループ合同で求人募集をしている旨を伝える。 2.グループ企業内で、応募者の職歴等々を共同利用させてもらう旨を伝える。 が必要ではないのでしょうか? 自分自身が転職等を希望した際に「やられたら嫌だ」と思う事を、求人募集を掛ける前に考えるものだと思いますよ。 一方的な見方をしていると、欲しい方を逃してしまいますよ。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2563/8280)
回答No.2

新卒も含めて、御社の社員は全員御社一択の人で固めているのですか? それなら、そういう選択もあるかもしれません。御社にとってどちらが得かは分かりませんが。

関連するQ&A