- ベストアンサー
面接(求人)の段階でブラック企業の見分け方。
現在、求職中の20代男性です。 過去に勤めていた会社が、求人票とかけ離れた待遇だったので離職しました。 そこでブラック企業を見極めるために以下の方法を実践しています。 求人の段階では... ネット検索では、 (企業名) 2CH (過去に勤めていた会社が2CHで不平不満がかなりの書き込みがあります。現在進行中) で、ネガティブな情報の洗い出し。 面接段階では... 条件や待遇面など詳細を聞き込む(コレを聞くのを怠った為に後で揉めました。) 以上が自分なりの見極める方法なのですが、良い知恵や経験などがありましたら、ご教授お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
求人がありました。 ググりました。2chもヒットしません。 を前提にします。 この場合、求人媒体が職安の場合、はっきりいって99%ろくな会社はありません。 でもマレに砂金があります。 B-ing、リクナビなどの常連企業は応募するのも危険です。 年に2回程度ならまだしも通年採用は、採用されても直ぐにやめることになるでしょう。 エージェントを利用した場合はこれはあなたの、経験によるのですが ブラック企業があるように、駄目なヤツもいます。 さすがに職歴なし。とかは断られますが、ブラック企業半年で辞めた。 その後はブランクと、派遣やバイト、ろくな経験なのない仕事の繰り返し。 の場合は紹介しなくてはいけません。 派遣は人身売買で儲けていますが、エージェントも紹介で儲けています。 駄目なヤツはブラックへ。2chなど知っていて書き込みのある企業を紹介すると そこはブラックでしょ?と言ってくるヤツはうまく説得するか、更にレベルの低い 会社を紹介されます。 応募段階では ・メールの返事が異常に早い、コピペのような定型文。 ・メールの返事が異常に遅い、ヘッダを見るとoutlookで誤字脱字がある ・いきなり明日、明後日履歴書持ってこいとか言う ・電話すると友達感覚、ため口の話し方。 ・電話すると、後ろが騒がしい。 ・ホームページがない、異常に手抜き。もしくは会社規模の割に綺麗すぎる。 ・ホームページのトップ、目立つところに求人案内がある。 面接段階では ・お茶すら出さない。 ・面接担当が20代、30代前半で若そうだ。1回、または2回(重役ではない)の面接で終わる。 面接内容 これは練習、経験しないとわからないでしょう。 適当に優しい言葉を言ってくるところもあります。 そもそも採用担当と、実際に配属される部署の人間関係などは違うので だまされないようにしましょう。また過度に疑わないようにしましょう。 コミュニケーション能力。とはいいませんがどんな仕事であれ会話は必要です。 実際の面接が始まる前に5分程度は世間話ぐらいできるようにしましょう。 採用段階 ・条件提示を書面で行わない(こけは絶対拒否してください。給料、休日、就業時間など) ・やたらと出勤日を急がせる。来週から・・・など その他調査編とかいろいろあります。 かなりの会社受けましたからね。もうわかるんです。ブラック企業って。 最後にかばうわけではありませんが、2chに○○○○(会社名) part xxx というスレがあったとしても、大丈夫な企業もありますよ。 企業規模が大きくなると、当然そういう人も出てきます。 嘘情報や何度も書き込む人もいるでしょう。 友人がそういった企業に入って、そうでもないよー。って言う人もいました。
その他の回答 (2)
- MOinTKY
- ベストアンサー率46% (87/189)
2chに限らずネットでその企業名や社長名などを検索したときに引っかかってくる情報をチェックしてみるというのが一番簡単なことでしょうね。但し、小規模で知名度が低いようなところであれば引っかからないことも多いかとは思いますが。 それと、給与や条件面については、口頭ベースではなく、必ずその詳細が記された書面でもらうようにすべきです。(採用条件通知書) でないと、言った言わない、聞いた聞いていないという水掛け論で終わってしまいますので。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
2chに登場する企業は良くも悪くもそれなりの大手のところばかりです。 日本の多くの企業は中小企業で、中小とは言っても規模的に言うと中の下以下(少人数)の企業が多いですから2chに登場しない会社も山ほどあるでしょう。 待遇面を確認するのはむしろ当たり前のことですが、面接段階であまりにしつこくすると嫌われます。 私の場合は面接時に簡単に聞き、内定をいただいてから改めて…という方法を取っています。
補足
早期の回答ありがとうございます。 >>規模的に言うと中の下以下(少人数)の企業が多いですから2chに登場しない会社も山ほどあるでしょう。 ちなみに私のいた会社は、去年創業で社員数200人で毎月、10人程度採用の会社で毎日書き込みがある会社で平社員と幹部の間で、無言の対立があります。 >>内定をいただいてから改めて…という方法を取っています。 内定を頂いた時にどのような質問しますか、ご指南お願いします。