• 締切済み

転職してCGクリエイターになるには(長文)

現在、大手住設メーカーで働いており、来年四月で三年目になります。 もともとCGの専門学校でエンターテイメント系のCGを学び、就職も映像、ゲーム系の会社を希望していました。 今の仕事内容は、建築パースを描いたり、プロダクトデザインの真似事をしたりしています。 しかし、最近ちょっと辛くなってきました。 理由は、専門学校で勉強してきたこととは違う分野の仕事もしなければならないので、知識不足・経験不足が大きく影響してきた、というのがひとつ。 もうひとつは、本当に興味のある業界ではないので、楽しくなくなってきた、というものです。 楽しくないので、勉強する意欲も湧かず、結果成果物にも響いてきます。 以上のことから転職したいと思っています。希望はCGクリエーターです。 CMや映画などのCG映像をつくる仕事をしたいのです。そしていずれはフリーでやっていきたいと思っています。 そこで考えた今後の進み方は… 1.今の会社で働きながら、映像作品をつくり、コンテストなどに応募しながら就職活動をする。 2.今の会社で働きながら、資格(CG検定1級)をとるために勉強し、合格したうえで就職活動をする。 3.今の会社で働きながら、デッサンなど基礎的なことを身に付けるため、学校・教室に通う。 4.今の会社を辞めて、美大に入学し、本格的に勉強する。 このような感じなんですが、どういう方法がいいでしょうか?上にあげた進み方は4番以外は少し甘いと思いますが… 現在業界で活躍されている方々は美大卒の方が多いようですが、金銭的にきびしいという事実もまたあります。 今24歳で、このまま今の会社にいたら、やりたいこともやれず、普通に暮らしていくしかなくなるような気がします。 身近にCG業界に詳しい人や相談できる人もいません…アドバイスよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

私の経験上ですが30歳になってCGデザイナーになる人もいますから美大へ行けるのなら言ってもいいかもしれません。 特に新卒しか採用していないようなゲーム会社かなりのような人を望んでいます。 美術監督クラスになると学歴なしでもすごい人はいますがやっっぱり美大出の人が多いのが大手です。 最近は特に。 作品を作ってできるならコンテストで入賞したりすればそれを実績にかなり厳しいですががんばる方法もあります。 たった、一つだけ言えるのはCMなどの映像系はある程度の実績が必要ですが食えないのでみんなゲーム系へCG関連の人は行っています。 どこまで本気なのかですが片手間ではやっぱり厳しいですし到達点が見えないので個人的には転職するようにしたらいいと思います。 どこまでCGができるかですが、CADの技術があるのであれば建築系で修行してもいいかもしれません。 昔のCG関係の人はソニーのような大手か建築会社でないとソフトや施設が高くて勉強できませんでしたが今はある程度のお金でできるようになっています。 ゲーム会社もソフトはsoftimageXSIかMAYAが多いですからその辺も抑えておいたほうがいいかもしれません。 ゲーム会社の審査はデッサンと作品ですし、映像系は入るのが難しいです。 CG検定のような資格を見て採用しているところは聞いたことがないのでフォトショップやイラストレータなどを覚えたほうがいいかもしれません。 アドバイスとしてはやるならとことんやったほうがいいと思います。 作品製作だけでも1年はかかったりすればそれだけでも時間のロスです。 ご健闘をお祈りいたします。

kaesal
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。 アドバイスどうもありがとうございます!本当に感謝しています!! やっぱり片手間だと身体的にも厳しいんですね。。 集中して作品を作れないですし、今の仕事にも響いてきますし。 デッサンの技術もあまり高くないので、作品作りと並行して進めていくと時間がいくらあっても足りない状況です(^^; CGの技術は今の職場でも磨いていけるのですが、それだけだと意味が無いですよね。 やっぱり美大に行ったり、転職したりして、「とことん」やれる環境に自分の身を置きたいです。 いろいろとどうもありがとうございました! 苦しいですが頑張って行きます!

  • pa0n
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

いい回答はできないかもしれませんが、同じ悩みをかかえた事があったので、載せておきます。 何を表現したいのか明確であれば、思いっきり飛び込んでみるのもいいと思います。私にとって(23)学校はすごく為になってると思います。 あらゆる意味で余裕があれば、どっぷり2年間つかって映像のセンスを磨くのもいいかもしれません。 授業ではクオリティにはかなりうるさく言われてます。(当たり前か) お互い同じ業界目指すものどうし、違う道でもがんばりましょう!

kaesal
質問者

お礼

お礼遅くなりまして、申し訳ありません。 >あらゆる意味で余裕があれば、どっぷり2年間つかって映像のセンスを磨くのもいいかもしれません。 やはり仕事と割り切ろうと思っても、意識が集中してしまうと、本当にやりたいことの勉強がなかなか出来ませんね。 「どっぷり」浸かってやった方がいいことはわかってるんですが、なかなか(^^; 金銭的にも、環境も余裕がありませんので… >お互い同じ業界目指すものどうし、違う道でもがんばりましょう! そうですね!まっすぐ進まなくても、結果的に目的地に辿り着けるように努力します! ありがとうございました!!

  • aoaoao
  • ベストアンサー率41% (94/228)
回答No.3

No.1の者です。 >>もっとつまらない、センスや技術のあまり要求されない、 >>ほとんど人の目に触れないような仕事もしなければならないです。 >これは具体的にはどういったことですか? そうですね。 一言でいえば企業VPと言われる仕事などに多いケースです。 企業が何かをプロモーションするためにつくるビデオで、会社案内だとか商品紹介などのビデオです。 低予算だったり、CGの使い方の的が外れていると チープでもいいから秒数を多く欲しいと言われたり、 とにかく分りやすくしたいという理由で、 2次元の静止画でも足りるような説明映像になってしまうことがあります。 もちろん、企業VPでも素晴らしいものを作れる機会はありますが。 CG映像を作っている会社は、多かれ少なかれ、企業VPの仕事もしていますが、 これはあまりもてはやされないし、求められるレベルが低かったり、 、人目に触れないので CMや映画のように「うちがやりました」と求人で宣伝するところは少ないです。 なので、CMや映画の仕事ばかりしているように見えます。 もしkaesalさんがそういう事をご存知でなかったら 就職してからがっかりされるだろうと思いまして。 今の仕事が単純作業に近いのであれば、やはり、 なるべく仕事の時間を短縮して(色々書きましたが効率を上げることが一番、何にでも役に立つ能力だと思いますよ!) いろんなものを観たり経験するのがいいかもしれませんね。 がんばってください。

kaesal
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >低予算だったり、CGの使い方の的が外れていると >チープでもいいから秒数を多く欲しいと言われたり、 >とにかく分りやすくしたいという理由で、 >2次元の静止画でも足りるような説明映像になってしまうことがあります。 こういう仕事は経験あります(^^; 今の会社もCGへの意識も設備もシステムも整っていないので、 的外れなことばかり言われます… どう考えても3ヶ月かかる作業を、CGのことがわからないので、 「2,3日でできない?」とかざらです(笑) >今の仕事が単純作業に近いのであれば、やはり、 >なるべく仕事の時間を短縮して(色々書きましたが効率を上げることが一番、何にでも役に立つ能力だと思いますよ!) >いろんなものを観たり経験するのがいいかもしれませんね。 >がんばってください。 今は単純作業とクリエイティブな作業が混在しているので、 単純作業のほうの仕事効率をあげるべきですね。 そして作った時間で、いい物を観たり、基礎をしっかり固めようと思います。 どうもありがとうございました!

  • UNAHO
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.2

1番が妥当だと思います。 会社に入って3年目ということは基本知識を吸収して仕事にも慣れた頃ですので、会社側としては大きな仕事を振ってくる頃でしょう。好きとか嫌いとかの問題ではなく「仕事」としてこなせないようでは何をやってもダメなような気がします。 不思議なのは、クリエータになりたいのなら働きながら作品を創ることがなぜ選択肢に入っているのでしょうか?つまり今は作品を創っていないということですよね。 本当にクリエータになりたいのか、現状から逃げる理由を探しているだけなのか、真剣に考えた方がよいと思いますよ。 「いずれはフリー」フリーというのは全てを自分ですることです。デザインだけ出来ればいいという物ではありません。経理、営業、運営全般全て自分でしなければなりません。 クリエータになる、と言うよりは独り立ちをするという意味からしてもいろんな知識場必要です。 ここで改めて今の会社を見回してください。 会社に勤めると言うことは「会社の仕組みや運営などをお金をもらいながら勉強できる」学校に通っているのと同じ事なのです。ここで学んだことは独立に際して必ず役に立ちます。 最後に決断するのは自分です。誰の責任にもできません。頑張ってください。

kaesal
質問者

お礼

どうもありがとうございます! >好きとか嫌いとかの問題ではなく「仕事」としてこなせないようでは何をやってもダメなような気がします。 そうですね。「仕事」として割り切ることも必要ですね。 >「いずれはフリー」フリーというのは全てを自分ですることです。デザインだけ出来ればいいという物ではありません。経理、営業、運営全般全て自分でしなければなりません。 >クリエータになる、と言うよりは独り立ちをするという意味からしてもいろんな知識場必要です。 >会社に勤めると言うことは「会社の仕組みや運営などをお金をもらいながら勉強できる」学校に通っているのと同じ事なのです。ここで学んだことは独立に際して必ず役に立ちます。 「会社の仕組みや運営などをお金をもらいながら勉強できる」というのは素晴らしい考え方ですね! 今の会社でも「社員一人一人が経営者」ということを再三言われます。 それを言われて今までは「そんな大きな考え方できないよ」と、マイナスに考えていました。 でも仰るようにプラスに考えれば、自分の独立後に大きく役立つことなんですね。 >最後に決断するのは自分です。誰の責任にもできません。頑張ってください。 一度きりの人生、後悔しないような決断をしたいと思います。 ありがとうございました!

kaesal
質問者

補足

>不思議なのは、クリエータになりたいのなら働きながら作品を創ることがなぜ選択肢に入っているのでしょうか?つまり今は作品を創っていないということですよね。 >本当にクリエータになりたいのか、現状から逃げる理由を探しているだけなのか、真剣に考えた方がよいと思いますよ。 今まではPCの性能面から静止画の作品を作っていました。 最近やっと、ある程度自由にお金を使えるようになったので、 PCを購入し動画作品を作る、ということを選択肢に入れました。(説明不足でした、すいません。) 今までは自分の欲求に目を背けて、「この仕事でいいんだ」と自分に言い聞かせていました。 しかし、今更ながら、それが自分に嘘をついていることだと気付いたんです。

  • aoaoao
  • ベストアンサー率41% (94/228)
回答No.1

以前に映像系CG会社にいて、現在フリーです。 今の会社に就職したということは、 卒業の時点で思った会社に入るのに、 少し実力が足りなかったと判断してよろしいのでしょうか? そうだと仮定して書きますと、(失礼があればお許しください) まず、どんな方法であれ、 自分に足りないところを埋めるのが先決でしょう。 モデリング力(物の形を捉える力)が足りないのであればデッサンを学ぶのが早いです。 あくまで、模写ではなくデッサンです。 画面構成力が足りなければ写真とか、 質感作り、アニメーション、動画のテンポ感、カメラワーク、色彩のセンス、等々、CGの映像を作るのに必要な要素は本当に沢山あります。 また、学び方も様々です。学校では学びにくいものもあります。 いい美術品を観たり、映画をコマ送りで研究するもの良いでしょう。 1の方法は良いと思います。 仕事をしながら個人的な作品を作るのは並大抵のことではありませんし、 明確にその人の実力が出るので、良いものができれば就職には有利です。 2は、資格を持っていても就職にはまず関係ありません。 資格を取るために丸暗記するのではなく、 本当にCGの基本のアルゴリズムなどを理解できれば 自分にプラスになるでしょう。 3はもし、一回もそういったことを学んだことがないのであれば 勉強の一つとして良いかもしれません。 4は何のために何を学びたいのかハッキリしていれば良いでしょう。 そうでないと学費分の成果は出ないかもしれません。 美大卒でない人は、確かに"絵作り"ができない人が多いです。 画面構成や色彩、テンポ、などですが、 美しい、カッコいい、バランスのとれた、快感の得られる画面や流れを作れるかどうかです。 そのセンスがないと、いつまで経っても末端の仕事ばかりで、ディレクションに携われないので 会社内で上に上がっていけません。 でも、美大に入る人とそうでない人は、その過程(小、中、高)の時点で 物の見方や考え方が多かれ少なかれ、違うと思いますので、 急に入ったところで同じような"絵作り"のセンスが得られるかどうかは断言できません。 それから、CG業界でCMや映画の仕事ができる会社はいくつかありますが、 それだけをできる会社はほとんどありません。 もっとつまらない、センスや技術のあまり要求されない、 ほとんど人の目に触れないような仕事もしなければならないです。 熱意があれば、とにかく努力です。 今の仕事からも学ぶところは沢山あるでしょう。 まず仕事の効率をあげて、自分の時間を増やし、足りないところを研究しつつ、個人作品を作る。 というのはどうでしょうか。 がんばってください。

kaesal
質問者

お礼

ご丁寧に回答いただき、ありがとうございます! >質感作り、アニメーション、動画のテンポ感、カメラワーク、色彩のセンス、等々、CGの映像を作るのに必要な要素は本当に沢山あります。 本当に必要要素が多いですね。 カメラワークや色彩のことなどは本当に基礎の基礎しか学んでいません。 卒業した後どう勉強すればいいかわかりませんでした。 >美しい、カッコいい、バランスのとれた、快感の得られる画面や流れを作れるかどうかです。 >そのセンスがないと、いつまで経っても末端の仕事ばかりで、ディレクションに携われないので会社内で上に上がっていけません。 >急に入ったところで同じような"絵作り"のセンスが得られるかどうかは断言できません。 やはりセンスが一番大事ですよね。 今はそのセンスが足りない気がします… モデリングなどの技術的な面は現場で結構鍛えられているんですが、 ”絵作り”のセンスにつながるような作業はしていないように思います。 >もっとつまらない、センスや技術のあまり要求されない、 >ほとんど人の目に触れないような仕事もしなければならないです。 これは具体的にはどういったことですか? >今の仕事からも学ぶところは沢山あるでしょう。 >まず仕事の効率をあげて、自分の時間を増やし、足りないところを研究しつつ、個人作品を作る。というのはどうでしょうか。 今でも学ぶこと本当に沢山あります。でもこのまま行くと画像作りをやらされるだけで、 新しい発見の機会なども少なくなってくると思います。 そうなる前にアドバイス頂いたような、センスを磨くことを勉強し、 作品を作っていこうと思います。 本当にありがとうございました!

kaesal
質問者

補足

>卒業の時点で思った会社に入るのに、 >少し実力が足りなかったと判断してよろしいのでしょうか? 今の会社には学校推薦で入りました。 推薦ということと、大手ということにつられ、 希望の業界の会社を受ける前に入社を決めてしまったんです。

関連するQ&A