• ベストアンサー

海外への寄付金について

お世話になります。 楽天の三木谷さんが、個人で10億円を、ウクライナに寄付するというニュースを見ました。素晴らしい事だと思います。 その一方で、このような海外への寄付金は、控除の対象になるのでしょうか? その場合、所得に対して、どの程度、変化があるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18508)
回答No.4

外国政府に対する寄付金は、日本の寄付金控除の対象ではありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.3

税金とかで抜かれないようなやり方で寄付をすると思いますよ。なにせ10億円ですからね。ただ、三木谷さんが具体的に何に対して寄付をするのかはちょっとよく分からないですね。 戦争によって破壊されたものに対してなら戦争後でもいいと思いますし、まさか小銃と弾薬を10億円分送るというわけでもないでしょうし。 しかし三木谷さん、そんな与太やってる場合なのかしらね。その10億円は繋がらないことで有名な楽天モバイルの基地を増やすことに使ったほうがいいのではないかという気がしないでもないですけれど。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

三木谷は有名人なので敬称は要らない。高額所得者の税金はすでに桁違いに大きい。10億円なんてほいほいと右から左でしょう。 でもそれはウクライナの民間人への寄付では無くなるな。きっと。もったいない。 送金が日本から離れた瞬間から、ウクライナの民間人へたどり着く前に、どんどん消えていくだろう。 自衛隊機は飛ばないけど、三木谷が自衛隊機に同行して民間人に食料や医療物資を直接手渡す方が有効だと私は思う。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1599)
回答No.1

金渡してどうするのでしょうね。 兵器買って応戦しろとでも? バカバカしいにもほどがありますね。 外務省の敗北ですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A