- 締切済み
高校物理
高校物理です! 一定速度v0=3.0m/sで質量m1=5.0×10^3kgの機関車が進んでいき、地点Aから下の傾斜にさしかかる。傾斜区間からはブレーキ等を働かせずに進み、高低差2.0m下がった地点Bまで進み、停止していた質量m2=2.0×10^3kgの貨物車と連結した。地点Bからの線路は水平であるとする。地点Bまでは、摩擦は考えなくて良い、重力加速度は10.0m/s^2 動摩擦係数が0.2であるとする。 (1)地点Bで停止していた貨物車と連結直後の速度はどれだけか (2) ブレーキ等を働かせずに進むと、摩擦力によりだんだん減速していき、やがて停止する。停止するまでに地点Bからどれだけの距離進んだか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bellflaw17sai
- ベストアンサー率33% (66/200)
回答No.1
最初に機関車が持っていた運動エネルギーが (1/2)m1(v0)^2=9/2m1 で 摩擦を考えなくていい斜面を下り、その高低差が2.0mだったので 位置エネルギー2m1g=20m1 を獲得しました ということは連結直前の機関車の持っているエネルギーは 49/2m1 49=7^2なので 速度が7.0m/s になったということです 連結後の速度をv1とすると運動量保存則より5.0 7m1+0m2=v1(m1+m2) m2=(2/5)m1なので 7m1=v1(7/5)m1 v1=5.0m/s ではないでしょうか 2は連結直後の運動エネルギーを計算し、それが摩擦に逆らって何m動かしたら0になるか考えてください 鉛直方向にh持ち上げた時の位置エネルギーがmghなので 水平方向にx動かしたら摩擦をFとすると発生する摩擦熱はmFx でこれが失われる運動エネルギーに等しく F=垂直抗力×動摩擦係数です