現場作業員と社会福祉士の「職業」の表し方
来年度4月より受給する奨学金を申請するにあたって,両親の職業を記入しなければなりません.
「職業等」と示された欄に記入するので一般化した業種を記入すればよいのかと思っています.
- - - - - -ここから下の点線までは読み飛ばしてくださってかまいません.- - - - - -
ただ,質問の背景として一読下さればと思います.
父は電気工事の現場作業員で,工事会社に雇われているので「会社員」と記入しようと思います.
ただ,母は社会福祉士として社会福祉行議会に属して社協で事務管理作業と介護現場業務に従事しているのですが,こちらも「会社員」と表せばよいのでしょうか.
また,兄弟が今年受験生で大学受験をしますが,職業4月1日時点のものを記入するように指示されており,合格が決まっていたら「学生」と記入できますが,入試に落ちて浪人生となるかもしれないのでどのように記入したらよいがわかりません.
そもそも来年度4/1時点のような未来のことを書こうとするのが誤りで,これは本年度4/1の情報を記入するべきなのでしょうか.(いつの4/1時点のものかは明記されていませんでした><;)
このことはこちらで確認をしようと思います.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
上記の質問を書いた直後に総務省が提示する「職業分類表」というものを知りました.
また,「会社員」という職業はないんですね^^;
http://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/shokgyou/kou_h21.htm
電気工事を行っている父は「電気工事従事者」
介護業務に従事している母は「社会福祉専門職業従事者」かあるいは「介護サービス職業従事者」
をあてはめるのが一番しっくりきます.
ところで,上の二つはともに「中分類」なる分類位置のものなのですが,職業欄にはどのレベルの分類を記入するべきなのでしょうか.
父は家電や照明の設置・点検・修理や配線(電力・通信両方とも)工事を
母は社協施設内で事務業務及び訪問ヘルパーとして介護現場の作業に従事しています.
また,学生・生徒の職業欄にはなんと記入すればよいのでしょうか.
以上,よろしくお願いいたします.
お礼
いつもありがとうございます!